「絶景 日本」のニュース (2,089件)
-
100名限定 ほぼ貸し切りネモフィラ堪能ツアー! 大人気の”国営ひたち海浜公園” 早朝・夕暮れの特別入園付きツアー (茨城県)
国営ひたち海浜公園、ネモフィラ茨城県初!国営ひたち海浜公園の時間外特別入園付き宿泊プログラム「ネモフィラの花絶景いばらき堪能周遊ツアー」を2月10日から受付しています。大混雑を避けて入園が可能になる特...
-
窓ガラスのないゴンドラでの空中散策! 箱根の風・大自然を感じる新体験を、3/10~運行開始 (神奈川県 箱根町)
箱根ロープウェイでは、日本初!窓のないオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER(ロープスター)」を3月10日(月)から期間限定で運行します。(株)小田急箱根が運営する箱根ロープウェイは、2025年9...
-
京都・嵐山の風景を楽しめる「嵯峨野トロッコ列車」3月より運行を開始! 大好評の桜のライトアップは3/20から
京都嵐山の美しい自然を満喫できる人気の観光列車「嵯峨野(さがの)トロッコ列車」が、2025年3月1日より運行を開始しました。例年好評の「春のライトアップ&イルミネーション」の期間中には、臨時列車を運行...
-
香川県の創業店の最寄り駅が「はなまるうどん駅」に! 出会える確率11.1%のヘッドマーク付き車両も運行(高松市・ことでん)
うどんで有名な地域と言えば、必ずと言っていいほど香川県が入ってきます。そんな香川県発祥で、全国各地でセルフ式うどん店を展開するのが「はなまるうどん」。多くの人が耳にした事があるんじゃないでしょか?そん...
-
テーマの異なる4つの絶景サウナ&露天風呂で至福のひとときを!|セトレハイランドヴィラ姫路
兵庫県・姫路の街の奥座敷、広嶺山にたたずむ絶景宿「セトレハイランドヴィラ姫路」は、地上300mの深い森に包まれた別世界にあります。その眺めは、世界遺産である姫路城や、瀬戸内海の島々まで一望できる絶景!...
-
渥美半島菜の花まつり2025開催中。菜の花とコラボしたアート作品を見に行こう!
日本のほぼ中央、愛知県の東南端に位置する渥美半島・田原市。北は三河湾、南は太平洋、西は伊勢湾と、三方を海に囲まれ、温暖な気候と自然環境に恵まれており、漁業と農業が盛んです。特に花きの産出量は日本一で、...
-
【淡路島】非日常を味わうリゾート・ホテルアナガに新レストラン誕生!鳴門海峡を望む眺望も魅力
鳴門海峡(大鳴門橋)を目前に臨む淡路島のリゾートホテル、ホテルアナガでは、新しいレストラン「AnagaTheRestaurantAwaji-Setouchi」がオープン。1987年から営業しているフラ...
-
浜松町駅周辺の再開発進捗状況 羽田空港からの玄関口&地下鉄 大門駅、東京タワーが近い「広域品川圏」北の拠点駅
浜町町駅東側の歩行者デッキ3階レベルからの景色3月27日には、高輪ゲートウェイシティが開業を迎え、周辺の広域品川圏ではも様々な工事が続いています。今回は、高輪ゲートウェイ駅の2つ隣、広域品川圏の北側に...
-
奈良に“古墳の麓で眠る日本初の宿”が誕生へ! 洞窟をイメージした部屋など全4棟
古墳の麓で眠る新体験ができる日本初の宿“cofunia(コフニア)”が、3月20日(木・祝)から、奈良・天理市にオープンする。■古民家をリノベーション今回西山塚古墳の麓にオープンするcofuniaは、...
-
日本夜景遺産「湯西川温泉かまくら祭」 日光で心が感動するほどの冬景色を! 東武鉄道では首都圏から日帰りで行ける臨時列車運行も
栃木県日光エリアの冬の風物詩、日本夜景遺産に認定されている「湯西川温泉かまくら祭」が、2025年の1月31日(金)~3月2日(日)まで開催されます。また、東武鉄道では、この祭りを日帰りで堪能できる、臨...
-
西武鉄道オリジナルの運転シミュレータで「特急ラビュー」運転体験! エミテラス所沢で3/8にお披露目イベント
西武鉄道は、オリジナルの運転シミュレータを開発。エミテラス所沢内「TOKOROZAWAe-CUBE」で、お披露目イベントを3月8日(土)に開催します。運転シミュレータお披露目イベントお披露目イベントは...
-
車両は「近鉄」なのにネーミングは「京阪」!? 9年ぶりの新車も登場 観光鉄道として生き抜く2025年の大鐵(静岡県島田市)【コラム】
取材当日、金谷~新金谷間をシャトル運行していた元近鉄の16000系電車。再塗装で大阪からたった今ワープしてきたように見えます=金谷駅=(筆者撮影)2024年6月末の鳥塚亮社長の就任会見以来、約8カ月ぶ...
-
湘南モノレールが”タッチ決済” と “QRチケット”に対応、 鎌倉の玄関口・大船~湘南 江ノ島 の利便性が向上(神奈川県)
湘南モノレール全駅(大船駅~湘南江の島駅間)での、クレジットカードやデビットカード等でのタッチ決済およびQRデジタルチケットによる乗車サービスが、2月13日(木)から開始されました。(画像:湘南モノレ...
-
京王&小田急、2線の車窓を楽しめる「小田急多摩線×京王相模原線 50周年スタンプラリー」を共同で開催!
京王相模原線と小田急多摩線の開通50周年を記念して、2025年2月22日から3月31日まで「小田急多摩線×京王相模原線50周年スタンプラリー」が開催されます。両沿線の6駅を巡ってスタンプを集めると、オ...
-
【宮城県・作並温泉】天然岩風呂で湯浴みを楽しめる温泉宿「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」予約受付中
宮城県作並温泉に「大江戸温泉物語Premium仙台作並」が2025年4月22日にグランドオープン。日常の喧騒を忘れ、心身ともにリラックスした時間が過ごせる温泉宿は、現在予約受付中です。4つの天然岩風呂...
-
2 月22日 (にゃんにゃんにゃん) 猫の日記念 「東京駅じゃらんフェア2025」が開催中だニャ! グランスタ東京×リクルート
吾輩は猫である。今回はそんな吾輩から、人間である君達にお知らせニャ。グランスタ東京で、「じゃらん」公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにした『東京駅じゃらんフェア2025』が、2月15日(土)から期...
-
道東 阿寒湖の冬だけの絶景、群馬 みなかみでのウインタースポーツ、鳥取 大山での雪上体験など 冬の観光おすすめスポット
冬を楽しむ旅行!雪で遊べる人気エリアや穴場スポットいよいよ本格的な冬の季節ということで、今回は、数々の「冬を楽しむ旅行!雪で遊べる人気エリアや穴場スポット」より3カ所と、その周囲の宿泊スポットをご紹介...
-
JR九州オリジナル「ふたつ星4047」で巡る日帰り旅 海に連なる鳥居、日本三大稲荷「祐徳稲荷神社」、全国初の駅ホーム直結の日本酒BARなど
博多駅から日帰りで行ける、JR九州オリジナルツアー『特急ふたつ星4047で行く「太良の味覚」と「鹿島の日本酒」を満喫!祐徳稲荷神社参拝の旅』が販売中です。海に連なる「大魚神社」の海中鳥居このツアーで旅...
-
冬ならではの景色!「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ①(6-10位)! 銀山温泉や兼六園、阿寒湖の幻想的な風景など観光におすすめ
あなたは、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」と聞いて、どんな日本の風景を思い浮かべますか?日本ならではの、美しい冬の景色!阪急交通社は、日本ならではの「冬」の印象に残る素晴らしい景色を聞く「一度は見て...
-
「一度は見てみたいと思う冬の絶景」TOP10 ②(1~5位)! 山形・蔵王や世界遺産・白川郷、北海道のゆるならではの自然現象が1位に!観光におすすめ!
雪が降るこの時期ならではの、「一度は見てみたいと思う冬の絶景」の結果を、阪急交通社が、2024年10月にWebで20代以上の男女を対象に行った調査を元にお伝えしていきます。【6-10位】冬ならではの景...
-
【関東屈指のロウバイの名所が見頃!】ライトアップやハイキングを開催|長瀞宝登山臘梅園
冬に咲く美しい花「ロウバイ(臘梅)」は、ロウ細工のような光沢のある花びらが特徴で、甘い香りを漂わせる小さな黄色い花です。関東屈指のロウバイの名所として知られる「長瀞宝登山(ながとろほどさん)臘梅園」で...
-
国鉄時代の「キロ28」のカラーとラインを復刻! 宮津線100周年を記念した「みやづ号」が京都丹波鉄道で運転を開始
車両ラッピングイメージ京都丹後鉄道では、宮津線100周年を記念し、国鉄時代に宮津線を走行していた「キロ28形」をイメージしたバイバル列車「みやづ号」を、2025年2月1日(土)から運転開始します。「キ...
-
大江戸温泉物語「露天風呂から日の出が楽しめる宿」4選! 栃木のインフィニティ温泉など紹介
大江戸温泉物語は、グループで展開中の67施設のうち、露天風呂から日の出が楽しめる温泉宿4選を紹介した。■1年を通じて絶景が楽しめる今回厳選して紹介されたのは、1年を通じて露天風呂から美しい日の出を望む...
-
IRいしかわ鉄道が「エキタグ」に追加! 金沢市内の兼六園や、加賀温泉郷、ハニベ巌窟院など石川県の観光地巡りを楽しんでは
2025年1月11日から、ジェイアール東日本企画が提供するデジタル駅スタンプのアプリ「エキタグ」に、IRいしかわ鉄道が追加されました。IRいしかわ鉄道の駅・路線図(図:IR石川鉄道)「IRいしかわ鉄道...
-
湖西線へAI活用『強風予測システム』25年2月本導入 JR西日本と大阪ガスが共同開発
JR西日本と大阪ガスはこのほど、両社で共同開発した「強風予測システム」を湖西線へ導入すると発表しました。湖西線は「比良おろし」と呼ばれる強い風が吹く線区です。急な運転見合わせや駅間停車を防止するため、...
-
400年間公開されたことのない 久能山東照宮 の禁足地にある古社と、富士山を望む 日本平ホテルでの絶景カフェタイム(静岡県)
徳川家康を一番最初に祀った、国宝「久能山東照宮」。前回の記事ではその貴重な拝殿・本殿の内部や家康のお墓などをご紹介しました。徳川家康を最初に祀った「久能山東照宮」と富士山・日光東照宮との不思議な関係と...
-
YOUのタイプに合わせた日本酒おススメ旅をご紹介、1月の仙台-上野 カシオペア日帰りツアーも発売! 「日本の旅、鉄道の旅」サイトにて
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの「日本の旅、鉄道の旅」サイトでは、日本の「伝統的な酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念して、日本酒をテーマにした特別な旅を紹介しています。「日本の...
-
JR北海道の観光列車「SL冬の湿原号」がいよいよ運行開始! 標茶駅横のアンテナショップや「湯めぐり&グルメ号」の運行なども 1/18から
JR北海道では、今年で25周年を迎える「SL冬の湿原号」が特別デザインの装飾で1月18日(土)より運転します。運行初日の2025年1月18日は、出発式の開催「コンブカット」が予定されています。標茶駅で...
-
長野に“北アルプスの雄大な自然を望むホテル”誕生! 日本ワインがそろう巨大セラーも完備
ラグジュアリーホテルコンドミニアムの“ホテルラヴィーニュ白馬by温故知新”が、12月19日(木)から、長野・白馬村にオープンした。■鉄板焼きやフレンチのコースも展開今回、JR大糸線白馬駅より車で約5分...
-
【世界の美食】創業100年以上、関西を代表する老舗で味わう絶品の寿司とは? / 兵庫県明石市の「菊水鮓 (きくすいずし)」
世界中に存在する美味しいレストラン。様々なレストランが存在していますが、そのレストランに行くためだけに旅行をしたい、そんな気持ちにさせてくれる絶品料理が味わえるレストランが世界には存在しています。例え...