「香川」のニュース (449件)
-
四国の味を首都圏・大阪で! うどんに高知の生姜、徳島のしらす めりけんやで販売
香川県のグルメといえば「さぬきうどん」が有名ですが、実は「鉄道事業者のグループ企業が経営するさぬきうどんチェーンが存在する」というのも鉄道ファンには知られた話。そう、JR四国系列の株式会社めりけんやが...
-
香川・豊島に2棟目の“MUJI BASE”誕生へ! 「無印良品」の世界観とアートを融合
良品計画が手掛ける滞在型宿泊施設“MUJIBASETESHIMAII”が、4月18日(金)から、香川・豊島にオープン。4月10日(木)より、宿泊予約の受付を「Airbnb」で開始した。■オリジナル製品...
-
NEW
GWの人気渡航先、日本が2位 地方部は福井・和歌山・群馬で消費増 (Alipay+)
アントインターナショナルは5月9日、Alipay+(アリペイプラス)が提携するEウォレットの消費データによる最新トレンドを発表しました。2025年ゴールデンウイーク(5月1日~5日)の期間中、訪日外国...
-
中国で「労働節」連休スタート ほか :訪日ラボ 今週の注目記事5選
訪日ラボ編集部の横山です。本シリーズでは、今週公開した記事の中から、インバウンド担当者が読んでおきたい注目の記事を厳選してお届けします。最新トレンドの把握や、マーケティング活動にぜひともご活用ください...
-
ことでん新造車両のデザインが決定、2026年秋頃デビュー目指す「香川の新しい風」
高松琴平電気鉄道(香川県高松市)は17日、新造車両「2000形」のデザインが決定したと発表しました。同社はかねてより2025年度以降に新造車両を導入する計画を公表しており、その車両形式やデザインのコン...
-
香川県の創業店の最寄り駅が「はなまるうどん駅」に! 出会える確率11.1%のヘッドマーク付き車両も運行(高松市・ことでん)
うどんで有名な地域と言えば、必ずと言っていいほど香川県が入ってきます。そんな香川県発祥で、全国各地でセルフ式うどん店を展開するのが「はなまるうどん」。多くの人が耳にした事があるんじゃないでしょか?そん...
-
ことでん琴平線の新駅名称は「多肥駅」に決定 2026年度中の開業目指す(高松市)
新駅東口イメージ(画像:高松琴平電気鉄道)新駅西口イメージ(画像:高松琴平電気鉄道)香川県高松市で整備中のことでん琴平線新駅について、ことでんはこのほど、その名称を「多肥駅」(たひえき)と発表しました...
-
香川県「国営讃岐まんのう公園」が幻想的な世界に 夜散歩やデートに「ウィンターファンタジー」はいかが?
香川県仲多度郡まんのう町にある国営讃岐まんのう公園にて、冬のイルミネーションイベント「ウィンターファンタジー」が開催されています。期間は2025年1月13日まで。19年目となる今年のテーマは『Star...
-
ことでんが2025年度以降に導入する新造車両「2000形」デザインはどれがいい? 12月下旬から投票を実施
「2000形」の外観デザインイメージ(「ダイナミック」案)。ことでんは3案の中から投票で外観デザインを決定します香川県高松市に本社を置く高松琴平電気鉄道(ことでん)が2025年度以降に新造車両を導入す...
-
【2024年新商品】東京駅限定手土産(スイーツ)売上ランキングTOP10【グランスタ東京】
2024年もいよいよ年の暮れ、帰省の準備にあわただしい季節です。そんなおり、JR東京駅「グランスタ東京」の「東京駅限定手土産(スイーツ)売上ランキングTOP10」が発表されました。2024年に新発売し...
-
「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキング」発表! 1位は新鮮な海産物を楽しめる旅先
旅行予約サービス「阪急交通社」は、「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキング」を発表。1位には北海道が選ばれた。■78.8%で1位に輝いた北海道今回発表された「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキ...
-
「四国は地球の営みの縮図だ」画廊で四国の魅力発信・名産品を紹介する異色のPOP UPショップ、東急プラザ原宿「ハラカド」に期間限定で登場(2024/11/13~12/1)
東急プラザ原宿「ハラカド」3F「匿名希望画廊HARAJUKU」で、四国の魅力を発信するPOPUPショップが始まった。2024年12月1日(日)までの期間限定で、月曜定休、営業時間は各日11:00~21...
-
香川・琴平エリア初の“愛犬と泊まれる宿”誕生! ワンちゃん専用露天風呂も完備
香川・仲多度郡にある“湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭”は、6月1日(土)から、琴平エリア初の愛犬と泊まれる宿“紅梅亭別邸とら梅”をオープンした。■ペットフレンドリーな造り今回オープンした紅梅亭別邸とら梅...
-
香川に“西日本最大級のサウナ施設”誕生! 瀬戸内海を望むサウナなど11種類が楽しめる
香川・観音寺にある大規模温泉施設“琴弾廻廊”は、9月15日(日)から、昨年より1年間程度実施されたリニューアルを終えて、完全リニューアルオープンする。■7種の水風呂も用意今回誕生するのは、1万平方メー...
-
地方鉄道に移籍したロマンスカーを追跡 ロマンスカーミュージアムで「Romancecar Reborn」(神奈川県海老名市)
「鉄道の日」に車内開放する3100形ロマンスカー10月14日の「鉄道の日」にあわせた催しとして、小田急電鉄海老名駅直結のロマンスカーミュージアムが〝鉄道のSDGs〟をテーマにしたイベントを開催する。タ...
-
香川初の“動くコンテナホテル”誕生へ! 有事の際はレスキューホテルとして活用
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard丸亀”が、9月18日(水)から、香川・丸亀市にオープンする。■全45室を用意今回オープンするHOTELR9TheYard丸亀は、高松自動車道...
-
香川に“西日本最大級のサウナ施設”誕生! オーシャンビューサウナなど11種を展開
香川・観音寺にある大規模温泉施設“琴弾廻廊”は、8月13日(火)から、第2弾のサウナ増設を行いリニューアルオープンした。■3種のサウナが仲間入り今回1万平方メートル以上の敷地面積を誇る琴弾廻廊に増設さ...
-
JR四国「キハ185系展」があす9/4から鉄道博物館で開催されます!(さいたま市)
埼玉県さいたま市大宮区の鉄道博物館にて、あす9月4日(水)からJR四国の「キハ185系」に焦点を当てた展示「瀬戸大橋線とものがたり列車で大活躍!キハ185系展」が始まります。キハ185系はJR四国発足...
-
香川に“小豆島を満喫するオーシャンフロントホテル”誕生へ! 贅沢なサーマルスパも併設
小豆島を満喫するオーシャンフロントホテル“FAVLUX小豆島”が、2025年夏から秋より、香川・小豆郡にオープンする。■全室バルコニー付き今回オープンするFAVLUX小豆島は、瀬戸内海の美しい自然に囲...
-
【ご当地かき氷祭2024in山形】20種類以上がズラリ!王道・進化系・世界のかき氷まで登場
毎年埼玉県で開催され、5万杯を超えるかき氷が消費される、かき氷がテーマのグルメイベント「ご当地かき氷祭」が、2023年に続いて山形県での開催が決定!大好評だった3店舗の再登場に加え、鹿児島名物「しろく...
-
香川に“広大な自然に囲まれたグランピング施設”誕生! 瀬戸内ならではの非日常体験を堪能
香川・東かがわ市にあるグランピング施設“ザランタン東かがわ|ベッセルおおち”が、7月1日(月)から、旧東かがわ市大池オートキャンプ場に場所を移し、“ザランタン東かがわ|大池オートキャンプ場”として営業...
-
日建連表彰 第5回 土木賞 で4つの鉄道構造物が受賞! 秋田新幹線斉内川橋 東海道線大阪駅付近 武蔵小杉駅 新宿駅 日本建設業連合会
日本建設業連合会(日建連)は8月5日、日建連表彰委員会を開き、5回目となる「日建連表彰2024」の第5回「土木賞」の受賞プロジェクト・構造物12件と、第65回「BCS賞」の受賞作品15件、全27件を決...
-
新駅整備や複線化、新造車両導入など 「ことでん」琴平線の鉄道事業再構築実施計画が認定 香川県や沿線市町が支援
ことでんの愛称で知られる「高松琴平電気鉄道」は、香川県高松市に本社を置く鉄道事業者。琴平線、長尾線、志度線の3路線を運営する。(写真:村上暁彦/PIXTA)国土交通大臣は高松琴平電気鉄道(ことでん)な...
-
日本一営業日が短いJR駅、2024年も開設
JR予讃線の海岸寺駅~詫間駅間に位置する「津島ノ宮駅」が、今年も臨時開設されます。津島ノ宮駅は、香川県の津嶋神社で毎年行われる夏季例大祭に合わせて毎年2日間のみ開設されるため、日本一営業日が短いJR駅...
-
快速「マリンライナー」、10月1日乗車分から料金見直しへ
岡山~高松間を運行する快速「マリンライナー」(写真:ninochan555/PIXTA)JR西日本とJR四国は16日、快速「マリンライナー」の料金見直しを実施すると発表しました。普通車指定席料金とグリ...
-
国営讃岐まんのう公園で「サマーフェスタ」開催中 青春18きっぷでも行ける今夏おすすめスポット情報 黄金の滝のように咲き誇るひまわりを見に行こう
2024年7月10日(水)、夏季用の「青春18きっぷ」が発売されました。利用開始日が7月20日(土)からということもあり、夏休みに利用される方も多いのではないでしょうか。JR全線の普通列車の普通車自由...
-
JR高松駅に「四国新幹線応援自販機」設置へ(香川県)
四国新幹線応援自販機デザインイメージ香川県のJR高松駅に、2024年5月8日(水)から「四国新幹線応援自動販売機」が設置される。販売開始は15時。四国新幹線の応援キャラクター「つなぐん」も来訪し、稼働...
-
JR瀬戸大橋線の利用客数3億人突破 高松駅でセレモニー 四国観光大使の STU48メンバーがプレゼンターに(香川県高松市)
高松駅でのセレモニーに華を添えたSTU48の谷口さん(左)と兵頭さん(右)©STU北陸新幹線の福井・敦賀延伸開業を筆頭に、メモリアルイベント目白押しの2024年春。本州と四国を結ぶJR瀬戸大橋線は、累...
-
香川・豊島に“MUJI BASE”誕生へ! 古民家をリノベした「無印良品」企画の宿泊施設
無印良品のある暮らしが体現できる滞在型宿泊施設“MUJIBASETESHIMA”が、4月26日(金)から、香川・小豆郡にオープンする。■「無印良品」の世界観を体現今回オープンするMUJIBASETES...
-
香川に“西日本最大級の絶景サウナ施設”が誕生! 船型&黒のサウナや海水水風呂など用意
香川・観音寺市にある大規模温泉施設“琴弾廻廊”は、3月29日(金)から、新サウナをリニューアルオープンする。■海水水風呂なども用意琴弾廻廊は、有明浜から見える海と夕日と野天風呂が自慢の天然温泉や個性豊...