「オーストラリア」のニュース (717件)
-
旅行アプリニュートのGW旅行トレンド、タイは予約3位
令和トラベル(東京都渋谷区)が運営する旅行アプリ『NEWT(ニュート)』が発表した、2025年ゴールデンウィーク(GW)の海外旅行トレンドによると、タイは人気海外旅行先で3位となった。同社によると、最...
-
タイ政府、関税交渉で米国産牛の輸入検討か
米国がタイ産輸入品に36%の相互関税を課したことを受け、タイ政府は貿易交渉の一環として、米国産牛肉と内臓肉の輸入禁止を解除する計画だ。タイ肉牛協会は17日、全国140万件以上の牛肉生産者に影響を及ぼす...
-
訪日タイ人14.8万人 日本人気継続、3月単月で最高
日本政府観光局(JNTO)が16日発表した訪日外客数(推計値)によると、2025年3月に日本を訪れたタイ人旅行者は、前年同月比12.5%増の14万8200人で、3月として過去最高を記録した。国別では6...
-
花蓮に国際クルーズ船寄港 地震後初めて 噴水やダンスで歓迎/台湾
(花蓮中央社)東部・花蓮県の花蓮港に17日、バハマ船籍の国際クルーズ船「シーニック・エクリプス2」が寄港した。同港への国際クルーズ船寄港は昨年4月の東部沖地震以降初めてで、港の運営企業が噴水で船を出迎...
-
バンコク出身LETTER B配信デビューシングルをリリース!
バンコク出身のソロアーティストであるLETTERB(読み:レタービー)の配信デビューシングル『VarsityLakes』が16日発売した。LETTERBは、レコード会社の日本コロムビアによる新人発掘プ...
-
グーグル、地熱由来の電力購入契約 台湾初 クリーンエネルギーの発展加速へ
(台北中央社)米グーグルは15日、地熱開発のベースロードキャピタル(本社スウェーデン)と地熱発電由来の再生可能エネルギーに関するコーポレートPPA(電力購入契約)を締結したと発表した。地熱由来のエネル...
-
タイ各地でソンクラーン始まる 人気観光地は海
タイの旧正月ソンクラーンが13日始まった。バンコクのシーロム通りなどは、水を掛け合おうと集まった人で大混雑。寺院では仏像に水を注ぐなどの行事も各地で開かれている。カオソッドの報道によると、シーロム通り...
-
トランプ関税交渉 頼総統「国の利益と産業の発展守る」/台湾
(台中中央社)トランプ米政権が打ち出した相互関税について、頼清徳(らいせいとく)総統は11日、台湾は米国との交渉リストの第1陣に入っているとの認識を示し、政府は交渉の準備を整えると語った。国の利益を確...
-
タイガーエア台湾の董事長に黄世恵氏 初の女性 日本語に精通
(台北中央社)台湾の格安航空会社(LCC)のタイガーエア台湾(台湾虎航)は8日、臨時の取締役会を開き、2017年から約3年間同社の商務長を務めた黄世恵氏を董事長(会長)に選任した。英語と日本語に精通し...
-
オーストリアで開催・ローラーダービーワールドカップ日本代表NINJA NATTAN参加資金集め
2025年7月3日から、オーストリア・インスブルックで開催される『ローラーダービーワールドカップ2025』に、日本代表選手として選ばれたNINJANATTAN、SailorBoom、BADBADTZ-...
-
台湾株、2日連続の大幅下落 史上8番目の下げ幅
(台北中央社)8日の台湾株式市場は2日連続で大幅に下落し、加権指数は1万8500ポイントを割って取引を終えた。終値は前営業日より772.4ポイント安の1万8459.95ポイントで、史上8番目の下げ幅と...
-
台湾株急落、ほぼ全面ストップ安 加権指数2万ポイントを割り込む
(台北中央社)清明節の4連休明けとなった7日の台湾株式市場は、トランプ米大統領が発表した関税政策の影響で取引開始前から売り注文が広がり、ほぼ全面ストップ安となった。加権指数は取引開始直後、前営業日終値...
-
屏東県東港の漁船、マグロ釣り上げ 今季1匹目 若手漁師がお手柄/台湾
(屏東中央社)クロマグロ漁で有名な南部・屏東県東港鎮の東港区漁会(漁協)は6日、東港漁港所属の漁船から今季1匹目のクロマグロを捕獲したとの連絡を受けたと発表した。家業を継いだ32歳の若手漁師、陳睿豪さ...
-
離島周辺で密入国試みた男や中国海警船 軍事演習と関連か/台湾
(金門、台北中央社)中国福建省に近い離島の金門県や連江県で1日午前、中国人の不法入境や中国海警船の制限水域進入が相次いだ。海洋委員会海巡署(海上保安庁に相当)金馬澎分署は、中国軍が同日に開始を発表した...
-
高さ84.1メートル 台湾一高いタイワンスギの「全身写真」公表
(台北中央社)農業部(農業省)林業試験所と成功大学(南部・台南市)の合同研究チームが、2023年1月に撮影した台湾で最も高い84.1メートルのタイワンスギの「全身写真」が27日、公表された。このタイ....
-
台北メトロ、AI活用した列車公開 異常検知やデジタル広告システム搭載/台湾
(台北中央社)台北メトロ(MRT)とパソコン大手のエイサー(宏碁)が共同で手掛けたAI(人工知能)デジタル列車が27日、公開された。車内での異常発生や混雑状況が把握できる他、裸眼3Dディスプレーを含む...
-
「インバウンドより派兵が儲かる」北朝鮮が外国人観光客を再び締め出した理由
観光業は、もはや北朝鮮の稼ぎ頭ではないのかもしれない。北朝鮮は先月、英国、フランス、ドイツなど西欧諸国からの観光客の受け入れを再開した。新型コロナウイルスのパンデミックで鎖国状態に入って以降、5年ぶり...
-
台南産サバヒーの加工商品、豪に出荷 市場定着に期待
(台南中央社)南部・台南市の水産加工業者が製造したサバヒーの加工商品が19日、初めてオーストラリアに向けて出荷された。記念式典に出席した黄偉哲(こういてつ)台南市長は、市場定着に期待を寄せた。出荷され...
-
豪ドル/円、どの時間がいちばん動く?
今日のレンジ予測[本日のドル/円]↑上値メドは152.50円↓下値メドは151.30円日米貿易:日本は(防衛予算増加と引き換えに)トランプ政権と貿易協定を結ぶ可能性高い日銀:為替の物価への影響は以前よ...
-
台湾・基隆沖に200頭超のイルカ 「最近10年で最大の群れ」
(基隆中央社)北部・基隆沖で2月28日、200頭超のイルカの群れが出現した。目撃した釣り船の船長、項彦豪さんは、最近10年で見た中で最大の群れだと話している。項さんによると、十数人の釣り客を乗せて.....
-
訪日タイ人、2月単月で最高 11万6800人
日本政府観光局(JNTO)が19日発表した訪日外客数(推計値)によると、2025年2月に日本を訪れたタイ人旅行者は、前年同月比15.1%増の11万6800人。2月として過去最高を記録した。国別では6位...
-
日本時代建設の宿舎群を修繕へ 文化観光の拠点化に期待/台湾・彰化
(彰化中央社)中部・彰化県彰化市で13日、日本統治時代に建設された宿舎群の修繕工事の起工式が行われた。王恵美(おうけいび)彰化県長は、完成後に活性化を進め、文化観光のホットスポットにしたいと期待を寄せ...
-
ホワイトロータス効果 タイの話題がネット上で100万回超
タイ出身BLACKPINKリサが出演する、タイ・サムイ島を舞台にした米ドラマシリーズ『ザ・ホワイト・ロータス/諸事情だらけのリゾートホテルシーズン3』の放送開始から約1カ月。ソーシャルメディアのタイの...
-
林佳竜外相、中国を非難 アルバニア決議を再び曲解 「台湾に対する法律戦」
(台北中央社)中国の王毅外相は7日、北京で開いた記者会見で1971年の国連総会で採択された国連における中国代表権を定める「アルバニア決議」(国連総会2758号決議)について、「台湾を含む中国全体の国連...
-
負けてもゾンビのように這い上がる。投資界の「逆神」・岐阜暴威さんインタビュー[前編]
プロフィール岐阜暴威(ぎふぼうい)さんアラフォーの専業投資家&YouTuber。ジェイコム株の大量誤発注事件をきっかけに投資の世界へ足を踏み入れる。これまでの入金金額は5,000万円近くに上るが、トー...
-
ドル/円急落149円台へ!トランプ大統領が日本を名指しで批判
今日のレンジ予測[本日のドル/円]↑上値メドは150.95円↓下値メドは148.75円イタリア:メローニ・イタリア首相がトランプ政権とEUとの交渉役として存在増す日銀:国内インフレにアップサイドリスク...
-
「紅い服の少女」製作陣が手掛ける新作ホラー映画、ティザー予告解禁/台湾
(台北中央社)台湾の都市伝説を題材にしてヒットした映画「紅い服の少女」(紅衣小女孩)の製作会社が手掛ける新作ホラー映画「山忌黄衣小飛俠」(TheYellowTaboo)が台湾で6月6日に公開される。テ...
-
台湾の経済自由度、3年連続で世界4位 米シンクタンク発表 司法や財政で高評価
(台北中央社)米シンクタンク、ヘリテージ財団が4日までに発表した2025年版の「経済自由度指数」で、台湾は3年連続で4位となった。「司法の効率性」や「財政の健全さ」などの指標で高い評価を得た。指数の発...
-
台湾の海底ケーブル断線 EUが注視 インフラ破壊行為を非難
(ブリュッセル中央社)南部・台南沖で中国籍の乗組員8人が乗った貨物船が台湾本島と離島の澎湖を結ぶ海底ケーブルを断線させたとみられる事件で、欧州連合(EU)の報道官は2月28日、匿名で中央社の取材に応じ...
-
台湾プロ・味全ドラゴンズ、日本ハムと練習試合 沖縄で 訪日して応援のファンも
(台北中央社)台湾プロ野球・味全ドラゴンズは24日、北海道日本ハムファイターズと練習試合を行った。日本ハムのキャンプ地、沖縄県名護市で開催された。味全によれば、台湾から応援に駆け付けた熱心なファンもい...