「オーストラリア」のニュース (716件)
-
ジェットスター・アジア航空、7月末で運航停止へ 競争激化でLCCの苦境浮き彫り
2025年6月11日、カンタス航空グループ傘下の格安航空会社(LCC)、ジェットスター・アジア航空(JSA/3K)が、7月31日をもって全路線の運航を停止し、会社を閉鎖することが発表された。シンガポー...
-
セブ・パシフィック航空、フィリピン独立記念で特別セール 片道300円から
フィリピン最大の航空会社、セブ・パシフィック航空(松本知彦日本支社長)は、6月12日のフィリピン独立記念日を記念し、特別セール「スーパーシートフェス」を11日から開催すると発表した。フィリピン国内で最...
-
「日本が好き」タイは99% 世界14カ国親日度調査
アウンコンサルティング(本社:東京都千代田区)が公表した、世界14カ国・地域の親日度・訪日意欲に関する調査によると、日本について「大好き」「好き」と回答したタイ人はそれぞれ43.5%と55.6%に上り...
-
エアアジア、乗り継ぎが断然便利になる「フライスルー」特別運賃を発表! 人気の海外都市へお得にアクセス
エアアジアは2025年6月9日より、アジアの主要ハブ空港(クアラルンプール、バンコク、マニラ)を経由し、多様な海外都市へお得に旅行できる「Fly-Thru(フライスルー)プロモーション」を開始した。東...
-
エアアジアグループ・2025年第1四半期の決算を発表、売上高は順調な伸びを記録
エアアジアX、タイ・エアアジアX、ならびにキャピタルA航空事業が、2025年第1四半期(1月1日~3月31日)の業績を発表しました。【その他の写真:イメージ】エアアジアXエアアジアX(AirAsiaX...
-
「F4」が来年再結成と一部報道 ヴィック・チョウ「様子見」/台湾
(台北中央社)俳優のヴィック・チョウ(周渝民)は4日、台北市内で行われた台湾ドラマ「悪との距離2」(我們与悪的距離Ⅱ)のプレミア上映記者会見に出席した。かつて一世を風靡したアイドルグループ「F4」の元...
-
「適法性なき幽霊集団」北朝鮮、多国間制裁監視チームを非難
北朝鮮外務省は1日、日米韓など11カ国で構成する多国間制裁監視チーム(MSMT)が北朝鮮とロシアの不法な軍事協力に関する報告書を公表したことを受けて対外政策室長談話を出し、「政治的挑発だ」と反発した。...
-
絶滅危惧種、韓国に生まるる・韓国
韓国ソウル市にあるソウル大公園は、2023年から種の保存を目的とした「種保存センター」の本格化運営を始めている。【その他の写真:イメージ】たった2年しか経っていない今年、絶滅危惧野生生物である、キツネ...
-
鴻海出資の鴻華先進、三菱自動車と電気自動車のOEM供給で覚書 世界市場を開拓へ
(台北中央社)電気自動車(EV)を開発する鴻華先進科技(北部・新北市)は7日、三菱自動車とEVの開発に関する覚書を結んだと発表した。鴻華先進が設計と製造管理を担当し、2026年下半期にオーストラリアと...
-
タイは1人旅の女性に安全な国8位
女性に安全な旅行情報を提供する海外旅行ウェブサイト「アドベンチャー・ケイト」によると、タイは1人旅の女性にとって安全な国8位にランクインした。タイ政府広報局は、ニューヨーク・ポストのウェブサイトの報告...
-
台湾原住民の児童合唱団が欧州ツアー バチカンのサンピエトロ大聖堂内で歌声披露
(バチカン中央社)中部・南投県に暮らす台湾原住民(先住民)族の子どもたちによる「原声童声合唱団」が26日、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂内にある「聖歌隊の礼拝堂」で歌声を披露し、欧州ツアーをスタートさ...
-
富邦ガーディアンズ・張奕、中継ぎ転向へ 多汗体質が影響/台湾
(台北中央社)台湾プロ野球・富邦ガーディアンズ2軍の張奕投手(元西武)は26日、先発から中継ぎに転向することをコーチ陣から伝えられたと明かした。多汗体質に台湾の酷暑が重なってこむら返りが起きやすくなり...
-
WBCの台湾代表監督、曽豪駒氏に正式決定 「結果残す」と意気込み
(台北中央社)中華職業棒球大聯盟(台湾プロ野球リーグ、CPBL)は23日、来年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の関連会議を開き、代表監督に曽豪駒氏を任命する人事を決定した。曽氏は、難易度...
-
2025年4月の訪日タイ人11.2%増 国別6位
日本政府観光局(JNTO)が21日発表した訪日外客数(推計値)によると、2025年4月に日本を訪れたタイ人旅行者は、前年同月比11.2%増の15万8500人だった。国別では6位。JINTOによると、タ...
-
24カ国とEUが台湾支持の発言 WHO総会 国交結ぶベリーズ「台湾入れてこそ完全に」
(台北中央社)スイス・ジュネーブで開催中の世界保健機関(WHO)総会本会議で、3日目の21日までに、24カ国と欧州連合(EU)の代表が台湾を支持する発言をした。中華民国(台湾)と外交関係を持つ中米ベリ...
-
日本や英国など8カ国、台湾のWHO参加支持を共同で表明
(台北中央社)世界保健機関(WHO)総会がスイス・ジュネーブで現地時間19日に開幕するのに当たり、日本や英国など8カ国の対台湾窓口機関は19日、共同で報道資料を発表し、台湾の「WHOへの意味ある参加」...
-
WHO総会本会議 日独仏など、台湾を支持する発言
(ジュネーブ中央社)スイス・ジュネーブで19日、世界保健機関(WHO)総会の本会議の1日目が開催され、日本やドイツ、フランス、ニュージーランド、ハイチ、マーシャル諸島が、参加が認められていない台湾を支...
-
来年のWBC、台湾代表監督に曽豪駒氏 プレミア12指揮し世界一に
(台北中央社)来年3月に開催される野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の台湾代表監督に、台湾プロ野球・楽天モンキーズの曽豪駒1軍ヘッド兼打撃コーチが起用されることが決まった。モンキーズが...
-
訪日タイ人旅行者の支出30.5%増加 2025年1〜3月
観光庁がこのほど公表したインバウンド消費動向調査によると、2025年1~3月期の訪日外国人旅行消費額の推計は2兆2720億円で、前年同期比28.4%増加した。国・地域別では中国の割合が最も大きく544...
-
26年野球WBC 1次リーグ、台湾は日韓豪などと同じC組 初戦は3月5日
(台北中央社)来年3月に開催される野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次リーグの組分けが9日、発表された。台湾は日本、韓国、オーストラリア、チェコと同じC組となり、米大リーグ、ロサン...
-
2025年4月の訪タイ日本人旅行者は6.8%減
タイ観光スポーツ省観光局が2日発表した統計(速報値)によると、2025年4月にタイを訪れた日本人旅行者は、前年同月比6.8%減の5万8152人だった。全体の外国人旅行者数は、同7.6%減の254万71...
-
中谷防衛相の「一つの戦域」構想の核は台湾防衛 元陸将が講演
(新北中央社)北部・新北市の淡江大学で7日、日本の元陸将、小川清史氏がリモート形式で講演を行い、日本の中谷元・防衛相が3月の日米防衛相会談で言及した「一つの戦域」(ワンシアター)構想の核は台湾とその周...
-
射撃ワールドカップ クレー射撃混合トラップ団体で台湾が金
(ブエノスアイレス中央社)国際射撃連盟(ISSF)ワールドカップは10日午後、アルゼンチン・ブエノスアイレスでクレー射撃の混合トラップ団体決勝が行われ、台湾の楊昆弼・劉宛渝組がオーストラリアのペアを5...
-
エアアジア、日本国内の鉄道広告でサービスを訴求
低価格で利便性の高いフライトを提供するLCC(ローコストキャリア)・エアアジアは、2025年5月1日から鉄道広告キャンペーンを始めた。今回の広告は、株式会社CARTAMARKETINGFIRMの企画・...
-
高市早苗氏、台北で講演 「台湾も日本も防衛強化が必要」
(台北中央社)自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、民間シンクタンクが台北市内で開いたフォーラムに出席し、講演を行った。「台湾も日本もこれから互いに防衛力は強くしなければならない」とし、協力関...
-
ピチャイ商務相、APEC会合で各国と米関税協議へ
タイのピチャイ商務大臣は、5月14~16日に韓国を訪問し、済州島で開催されるAPEC貿易担当大臣会合に出席する。タイは複数国と米国関税への対応について協議する予定で、注目が集まっている。カオソッドの報...
-
自民・高市氏、台湾との関係「実務関係でも堂々と強化すべき」=訪台で会見
(台北中央社)自民党の高市早苗前経済安全保障相が28日、台北市内で記者会見を開き、日本と台湾の関係について「非政府間の実務関係であっても堂々と実務を強化すべき」との立場を示した。高市氏は同党の黄川田仁...
-
高校に眠っていた日本時代の実験機器、教員と生徒の手で新たな役割 校内で展示/台湾
(台中中央社)中部・台中市の市立台中第一高級中等学校(高校)の物理実験室に眠っていた日本統治時代の実験機器が、教員や生徒の手によって整備され、教育ツールとして新たな命が吹き込まれた。校内の科学館で展示...
-
タイ・ミャンマー大摘発を経て隣国へ! NW日本版4/29号発売
タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影!独占取材した『カンボジア国際詐欺』ニューズウィーク日本版4/29号が、22日発売された。発行元のCEメディアハ...
-
旅行アプリニュートのGW旅行トレンド、タイは予約3位
令和トラベル(東京都渋谷区)が運営する旅行アプリ『NEWT(ニュート)』が発表した、2025年ゴールデンウィーク(GW)の海外旅行トレンドによると、タイは人気海外旅行先で3位となった。同社によると、最...