「オーストラリア」のニュース (733件)
-
9月のタイ輸出19%増、上昇率は42カ月で最高
タイ商務省の27日発表によると、9月の輸出額は前年同月比19%増の309億7070万ドルで、15カ月間連続上昇した。上昇率は過去42カ月で最高。輸入額は同17.2%増の296億9560万ドル。貿易収支...
-
インテリジェント自動車のテストコース供用開始 研究開発の加速に期待/台湾
(彰化中央社)中部・彰化県にある経済部(経済省)が主導して立ち上げた研究機関、車両研究テストセンター(ARTC)は21日、自動運転機能や安全支援機能などを備えたインテリジェント自動車向けの全天候型テス...
-
【徴兵制の闇】韓国籍放棄2万人! 「国のために死ぬな」若者絶望と議員の血筋逃れ
今更だが、韓国には、軍隊があり、徴兵制度も存在している。もう二度と徴兵されない、あるいは、偉い人になり議会で居眠りしている世代はもう戦争に呼ばれることはない。だから、声をあげて「徴兵反対」と多くの母親...
-
プーケット空港、観光ハイシーズンに1600万人目指す
プーケット国際空港は、アジアや欧州からの直行便就航などにより、観光ハイシーズンの入国者数が1600万人を超えると予測している。プラチャーチャート・トゥラキットなどの報道によると、同空港のモンチャイ・タ...
-
エアアジア、「WTAアジア 2025」で2冠達成―LCC部門13回目、客室乗務員部門は9年連続の快挙
格安航空会社(LCC)のエアアジアは14日、香港で開催された「ワールド・トラベル・アワード・アジア&オセアニア2025」の授賞式で、「アジアにおけるリーディング・ローコスト・エアライン」部門と、「アジ...
-
野球U18W杯 台湾、スーパーラウンド進出決める オーストラリアに10―2で快勝
(台北中央社)野球のU18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)は8日、沖縄県でオープニングラウンドが行われ、B組の台湾はオーストラリアに10―2で快勝してスーパーラウンド進出を確定させた。台湾は一回、...
-
日本、洪水被害の台湾にダム水位観測ブイ提供へ 佐々木日華懇事務局長代理
(台北中央社)超党派の議員連盟、日華議員懇談会(日華懇)のメンバーは10日、台北市の総統府前で行われた中華民国国慶日(国家の日)の記念式典に出席した。午後に同市内のホテルで開かれた記者会見で佐々木紀事...
-
日本の専門家、中国の「超限戦」への警戒促す=台北で安全保障シンポジウム/台湾
(台北中央社)国内外の政治家や専門家が安全保障について話し合う「2025台北安全対話」が8日、台北市内で開かれた。元海上自衛隊下関基地隊司令の佐々木孝博氏は、中国は目的達成のためには手段を選ばない「超...
-
セブ・パシフィック、2026年3月からの格安運賃販売へ 日本発着・片道基本運賃300円から
フィリピン最大の航空会社、セブ・パシフィック航空は、2026年の旅行を対象とした大規模な「シートセール」を10月7日(火)より開始したと発表した。需要の早期取り込みとレジャー市場の回復を見込んだ施策で...
-
2025年9月の訪タイ日本人2%減 国別5位
タイ観光スポーツ省観光局が3日発表した統計(速報値)によると、2025年9月にタイを訪れた日本人旅行者は、前年同月比2.36%減の9万1610人だった。国別では5位。全体の外国人旅行者数は、同11.3...
-
中国大型連休、タイ航空便の搭乗率99%
中国の大型連休である国慶節(9月28日から10月6日)の期間中、中国からタイへの航空便の搭乗率99%と通常の3倍となり、1日当たり約2万人が入国した。往復航空券の運賃は400%高騰した。プラチャーチャ...
-
韓立法院長、大阪・関西万博「テックワールド館」を視察 「本当にすごい」/台湾
(大阪中央社)韓国瑜(かんこくゆ)立法院長(国会議長)は訪日3日目の28日、大阪・関西万博を訪問し、台湾が民間企業名義で出展する「テックワールド館」を視察した。その後、在日台湾人団体主催の歓迎レセプシ...
-
なぜ海外で働く女性は妬まれるのか? 「売春」と罵倒された韓国人ワーホリ女性の告白
韓国人の女性が2023年冬から、ワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアに滞在している。現地のカフェやレストラン。水商売と呼ばれることのない場所で1日13時間働きながら、さらにユーチューバーもし...
-
中国全土の約4万の映画館で上映、人体実験 ・非道の真実・ 731部隊の隠された狂気
2025年9月18日、中国で日本軍731部隊の生体実験を告発する映画『731』が公開される。この日は、1931年の満州事変から94年目の節目にあたる。映画は中国全土の約4万の映画館で上映される。【その...
-
2025年8月の訪日タイ人2.4%増、3カ月ぶり好転
日本政府観光局(JNTO)が17日発表した訪日外客数(推計値)によると、2025年8月に日本を訪れたタイ人旅行者は、前年同月比2.4%増の3万5500人だった。JINTOによると、夏場は訪日需要が落ち...
-
タイ、ペットフード輸出が世界2位に
タイ商務省によると、タイはペットフードの世界第2位の輸出国となり、2024年の輸出額は前年比29%増の26億7703万ドルに達した。世界のペットフード輸出の10%を占めている。プラチャーチャート・トゥ...
-
台湾・基隆市内に残る蒋介石像 処遇巡りさまざまな声
(基隆中央社)権威主義体制の象徴として台湾各地で撤去や移設の動きが進む蒋介石元総統の銅像。北部・基隆市で未対応の銅像は残り1体となっている。銅像を管理する台湾国際造船基隆工場は17日、現段階では移設す...
-
台湾株、5日連続で史上最高値更新
(台北中央社)12日の台湾株式市場で、加権指数の終値は前日比258.93ポイント(1.03%)高の2万5474.64だった。5日連続で最高値を更新した。米ニューヨーク株式市場の主要3指数がいずれも史上...
-
CPBLの蔡会長、訪日を報告 WBCに向け台湾人選手と面会
(台北中央社)中華職業棒球大聯盟(台湾プロ野球リーグ、CPBL)の会長で立法委員(国会議員)の蔡其昌(さいきしょう)氏は9日、先月下旬から今月上旬にかけての日本訪問を報告した。主に来年3月に開催される...
-
タイ、日本産米の輸入緩和を検討 年間最大300万トン
タイ商務省外国貿易局(DFT)は、日本産米の輸入許可の緩和を検討している。現在の年間100万トンから、年間200~300万トンに輸入枠を拡大。代わりにタイ産米30万トンの輸入を日本に求める方針。タイラ...
-
日本の学校給食に台湾米 実現の裏に多くの人の尽力
(山口中央社)台湾の民間団体などが日本の山口県に贈呈した台湾米が、10日から順次、学校給食として提供されている。日本のコメの価格高騰をきっかけにした取り組みだが、実現の裏には多くの人の尽力があった。台...
-
台湾の民間団体、コメ20トンを山口・石川両県に贈呈 学校や被災地域に
(山口中央社)日本のコメ価格高騰を背景に、いずれも台北市に拠点を置くインド太平洋戦略シンクタンクや台日産経友好促進会などの代表者が、台湾産コメを山口県と石川県に寄贈するために訪日した。9日には山口県へ...
-
台湾株、加権指数が終値の史上最高値を更新
(台北中央社)18日の台湾株式市場は、加権指数の終値が史上最高値を更新した。終値は前営業日比148.04ポイント(0.61%)高の2万4482.52だった。(呉家豪/編集:名切千絵)
-
安倍昭恵さん、台湾からの訪問団と面会 日台の連携訴え
(山口中央社)安倍晋三元首相の妻、昭恵さんは8日、涂醒哲(とせいてつ)元衛生署長ら訪日団と福岡県内で面会し、日本と台湾が連携して世界平和に向けて進んでいくべきだと述べた。涂氏らは、台湾産コメを山口県や...
-
終戦直後の米軍機墜落事故 現場で回収の機関銃を展示へ 戦争の教訓として/台湾
(台東中央社)第2次世界大戦終結直後の1945年9月10日、台湾上空を飛行中だった米軍機が、悪天候により東部・台東の三叉山に墜落し、搭乗していた25人全員が死亡する事故が起きた。救助に向かった日本人を...
-
台湾、中国に完封勝ち白星スタート 野球U18 W杯
(台北中央社)野球のU18(18歳以下)ワールドカップ(W杯)は5日、沖縄県で開幕し、オープニングラウンドB組の台湾が中国に7-0で快勝し白星発進となった。台湾は四回に2点を先制すると、五回(2点)と...
-
李文化部長、文化遺産保護の重要性訴え 台北で国際フォーラム/台湾
(台北中央社)李遠(りえん)文化部長(文化相)は5日、台北市内で開かれた台湾の文化遺産に関する国際フォーラムの開会式に出席し、直面する自然災害や戦争などの脅威を前に、遺産の保護や持続可能性、強靭(きょ...
-
2025年2025年7月の訪日タイ人9.1%、2カ月連続低下
日本政府観光局(JNTO)が20日発表した訪日外客数(推計値)によると、2025年7月に日本を訪れたタイ人旅行者は、前年同月比9.1%減の4万8600人だった。JINTOによると、夏場は訪日需要が落ち...
-
ジェットスター・ジャパン、関西-マニラ線再開 訪日需要と路線網再編で
アジアからの旺盛な訪日需要に対応するとともに、7月末に事業を停止したグループ会社のジェットスター・アジア航空(本社・シンガポール)の路線網再編の一環ともみられる。【その他の写真:イメージ】再開する関西...
-
7月のタイ輸出11%増、13カ月連続成長
タイ商務省貿易政策・戦略事務局(TPSO)によると、2025年7月の輸出額は前年同期比11%増の285億8070万ドルで、13カ月連続で上昇した。輸入額は同5.1%増の282億5860万ドル。貿易収支...