「安全保障」のニュース (450件)
-
食料安全保障「強化が必要」と米長官
【ニューヨーク共同】ブリンケン米国務長官は18日、国連本部で食料安全保障に関する閣僚級会合を開催し、...
-
世銀、食料安全保障に300億ドル拠出へ ウクライナ戦争で
[ボン 18日 ロイター] - 世界銀行は18日、ロシアのウクライナ侵攻に伴う食料安全保障上の危機に...
-
NEW
ウクライナ安全保障支援、約20カ国が表明=米国防長官
(誤字を修正して再送します) [ワシントン 23日 ロイター] - 米国のオースティン国防長官は、ウ...
-
台湾、IPEF発足時に参加せず=米大統領補佐官
[米大統領専用機上 22日 ロイター] - サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は、バイデ...
-
食料危機で米ロ応酬=侵攻影響に懸念相次ぐ―国連安保理
【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は19日、議長国を務める米国の主導で、食料安全保障を議論する公...
-
安保理会合に出席する米国務長官
国連安全保障理事会は19日、議長国を務める米国の主導で、食料安全保障を議論する公開会合を開いた。写真...
-
IPEF不参加「遺憾」=台湾
【台北時事】台湾外交部(外務省)は22日、サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)が米主導の経済圏...
-
台湾、発足メンバーに加わらず=IPEFと別枠で協力―米高官
サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は22日、米主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IP...
-
カービー報道官、NSC入り=米国防総省の「顔」
【ワシントン時事】バイデン米大統領は20日、国防総省のカービー報道官を国家安全保障会議(NSC)の戦...
-
カービー報道官、NSC入り
バイデン米大統領は20日、国防総省のカービー報道官(写真)を国家安全保障会議(NSC)の戦略広報担当...
-
日米台韓「半導体同盟」視野=バイデン政権、中国に対抗―日韓歴訪
【ワシントン時事】バイデン米大統領は20日からの日韓歴訪で、経済安全保障の観点から重要性が高まってい...
-
米中首脳、数週間内に電話会談か=大統領補佐官が示唆
【ワシントン時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は19日、バイデン大統領と中国の習近平国...
-
米、核実験に「断固対応」 大統領歴訪で北朝鮮けん制
【ワシントン共同】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は19日、バイデン大統領の日韓歴訪中...
-
米長官、国連で食料安保強化訴え ロシア侵攻で途上国に危機
【ニューヨーク共同】ブリンケン米国務長官は18日、国連本部で食料安全保障に関する閣僚級会合を開催し、...
-
北朝鮮、バイデン氏の日韓歴訪時に核・ミサイル実験の可能性=米補佐官
[ワシントン/ソウル 18日 ロイター] - 米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は18日...
-
米補佐官、北朝鮮の核・ミサイル実験巡り中国外交トップと電話会談
[ワシントン 18日 ロイター] - 米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は18日、中国の...
-
北朝鮮が核・ミサイル強行も=バイデン氏の日韓訪問時に―米高官
【ワシントン時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は18日の記者会見で、北朝鮮がバイデン大...
-
米大統領歴訪中に北朝鮮核実験の可能性
【ワシントン共同】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は18日の記者会見で、バイデン大統領...
-
米主導連携をけん制=中国高官、電話会談で
【ワシントン、北京時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は18日、中国の楊潔※(※竹カンム...
-
北欧2国の安全「保証の用意」=NATO加盟まで―米大統領補佐官
【ワシントン時事】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は18日、北大西洋条約機構(NATO)加...
-
台湾問題、言動に差と米を批判 電話会談で中国高官
【ワシントン、北京共同】サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は18日、中国外交担当トップの...
-
技術流失防止へ規制強化 台湾、改正法案が可決 最大12年の懲役
(台北中央社)立法院院会(国会本会議)は20日、国家の安全保障に関わる技術の流出防止に向けて規制を強化する改正法案を可決した。外国や中国、域外の敵対勢力のために国家の重要技術を侵害することを禁じる内容...
-
相次ぐ中立国のNATO加盟への動き “地殻変動”とも呼べる動きはアジアにも【サンデーモーニング】風をよむ
ロシアのウクライナ侵攻をきっかけにして自国の安全を守るため、各国が激しく動き出しています。■中立国が相次ぎNATO加盟へ「隣に大きな“熊”がいる」フィンランドの首都ヘルシンキ郊外。射撃訓練に参加してい...
-
台湾、IPEF発足時の参加かなわず 経済相「新たな方法必ずある」米と協議へ
(台北中央社)王美花(おうびか)経済部長(経済相)は23日、台湾が米国主導の経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の発足メンバーに入らなかったことについて、米側と経済関係の強化に向け協議して...
-
【コラム】韓国は、良き隣人ー中国
遠い親戚より、近くの他人。これは日本でもよく言う言葉だ。間違ってはいない。葬式とかで会うことしかない「誰なの?」って親戚よりも、ご近所の方がなにかとお願いがしやすいものだ…コロナ前まではね。ここ2年は...
-
「フィンランドとスウェーデンはテロ組織を支援している」トルコが2国のNATO加盟に難色示すワケ 専門家「ある種の条件闘争では」
フィンランド、スウェーデンの北欧2か国がNATO加盟に向けて正式に申請を行いました。NATOの事務総長は「両国の申請を温かく迎えます」としていますが、その一方で、加盟国の一つでもあるトルコが「加盟に賛...
-
報道の自由度、台湾は世界38位 昨年より五つ上昇 外交部「国際的評価得た」
(台北中央社)国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は3日、2022年の世界の報道自由度ランキングを発表し、対象180カ国・地域のうち、台湾は昨年より五つ順位を上げ、38位となっ...
-
NEW
ドル安でリスクオン、株価上昇、ユーロは爆上げ!ドル円が円高になれない原因は
今日のレンジ予測[本日のドル/円]↑上値メドは129.00円↓下値メドは126.50円円:4月卸売物価指数;前年比10%:全てが輸入インフレ米利上げ:米GDP急落なら利上げ中止の可能性もインフレ:米国...
-
中国の台湾侵攻は釣魚台も対象、日本は「当事者」=情報機関トップ
(台北中央社)政府の情報機関、国家安全局の陳明通(ちんめいつう)局長は16日の立法院(国会)外交・国防委員会で、中国が台湾への武力行使に踏み切った場合、台湾のみならず、釣魚台列島(日本名:尖閣諸島)も...
-
ウクライナ兵ら約1700人投降も、アゾフ連隊司令官「戦闘員と私は製鉄所にいる」専門家「捕虜交換は困難」【Nスタ】
ロシア側はこれまで、ウクライナ南東部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所から約1700人の兵士らが投降したと発表。その一方で、軍事組織「アゾフ連隊」の副司令官はビデオメッセージで「戦闘員と私はアゾフスタリ製...