「安全保障」のニュース (306件)
-
台湾の身分再取得、中国共産党の政治宣伝に関与なら不許可に 改正案公表
(台北中央社)内政部(内務省)は13日までに、中国の旅券(パスポート)取得や戸籍登記のために台湾の身分を失った元台湾人の、台湾の身分再取得に関する規定の改正案を公表した。中国共産党の政治的宣伝に関与し...
-
台湾、特別条例可決 経済・社会・安全保障の強じん性を強化 現金を一律給付へ
(台北中央社)国際情勢に対応するため、経済や社会、国土安全保障の強靱(きょうじん)性強化を図る特別条例案が11日、立法院院会(国会本会議)で可決された。可決されたのは最大野党・国民党が提出した案。特別...
-
ペートンターン首相の音声漏洩裁判、憲法裁は8月29日判決
タイ憲法裁判所は13日、カンボジアのフン・セン前首相との電話会談の対応をめぐり、ペートンターン・シナワット首相兼文化大臣の首相職罷免を求めた訴訟の判決を8月29日に下すと決定した。プラチャーチャート・...
-
「日本がタイへ無人戦闘機を提供」は偽情報
在カンボジア日本国大使館は6日、日本政府がタイに無人戦闘機(戦闘用ドローン)を提供するという噂やニュースについて、偽情報だと声明を発表した。同大使館は、公式フェイスブックを更新し、日本政府がタイに無人...
-
北朝鮮秘密警察が仕掛ける“家族人質作戦”…ターゲットは脱北者
韓国在住の脱北者たちが、北朝鮮当局による新たな工作の標的になっている。韓国のシンクタンク「サンド研究所」傘下のメディア「サンドタイムズ」によれば、北朝鮮の秘密警察・保衛部は、脱北者の家族を人質にとった...
-
「人権で非難は不適切」北朝鮮への忖度を強める韓国政府
韓国政府が2018年から毎年発行してきた「北朝鮮人権報告書」について、今年は発行しない方向で検討していることが明らかになった。表向きは証言収集の困難さを理由としているが、実際には北朝鮮の反発を避けるた...
-
「限界超える挑発に自衛権行使」北朝鮮国防省、米韓合同演習を非難
北朝鮮の努光鉄(ノ・グァンチョル)国防相は10日、談話を発表し、米韓が18日から実施予定の大規模合同軍事演習「ウルチ・フリーダム・シールド」を強く非難した。朝鮮中央通信が伝えた。努国防相は、演習につい...
-
ファーウェイクラウド、北アフリカ進出を加速 エジプトでAI・クラウド戦略を発表
中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)のクラウド部門である華為雲(ファーウェイクラウド)は7月29日、エジプトの首都カイロでファーウェイクラウド北アフリカサミットを開催した。10数カ国・地域から6...
-
トランプ関税 貿易交渉オフィス「台湾は従来の税率に20%上乗せ」
(台北中央社)トランプ米政権は7日、世界各国・地域に対する新たな「相互関税」を発動した。行政院(内閣)貿易交渉オフィスは8日、欧州連合(EU)を除く各国・地域には最恵国待遇(MFN)で定められた従来の...
-
台湾、来年の防衛予算GDP比3%以上へ 頼総統「自己防衛力高める」
(台北中央社)頼清徳(らいせいとく)総統は5日、台北市で開かれた国際フォーラム「ケタガランフォーラム」の開幕式に出席し、国防改革を引き続き推進してより多くのリソースを投入し、来年の防衛予算を目標である...
-
「零日攻撃」、日本でプレミア上映会 日華懇・古屋会長「台湾にしか作れない」
(東京中央社)台湾海峡戦争を題材にした台湾ドラマ「零日攻撃ZERODAYATTACK」が15日から日本で配信開始されるのを前に、プレミア上映会が7日、東京都内で開かれた。作品を観賞した超党派議員連盟「...
-
ジョンソン英元首相「トランプ氏は台湾の強力な支持者」 台北で記者会見
(台北中央社)英国のボリス・ジョンソン元首相は5日、台北市内で記者会見し、「トランプ米大統領は台湾の強力な支持者だと信じている」と述べた。また、トランプ氏は任期中には民主主義の台湾を維持したいと考えて...
-
平和記念式典 台湾の代表が初参列 李駐日代表「意義は大きい」
(広島中央社)台北駐日経済文化代表処の李逸洋(りいつよう)代表(大使に相当)は6日、広島市の平和記念公園で開かれた平和記念式典に台湾の代表として初めて参列した。式典後に開かれた記者会見で李代表は、(参...
-
韓国軍、人口減少で「対北優位」崩壊目前…維持には兵力50万必要
韓国における出生率の低下に伴い、軍の常備兵力(上兵)が減少する中、北朝鮮からの攻撃に対応するには常備兵力50万人を維持する必要があるとの分析が発表された。この分析は、韓国国防省傘下の研究者らが執筆し、...
-
タイ全国で民間ドローン飛行禁止
タイ民間航空局(CAAT)は31日、民間ドローン(無人航空機)の飛行を全国で禁止すると発表した。期間は8月15日まで。違反者には最大1年の禁錮または4万バーツの罰金、またはその両方が科される可能性があ...
-
台湾の関税は暫定20% 頼総統、さらなる交渉の方針示す/台湾
(台北中央社)トランプ米政権が台湾に対する相互関税の税率を20%にすると発表したのを受け、頼清徳(らいせいとく)総統や行政院(内閣)は1日、税率は暫定的なものだと説明した。頼総統は、通商拡大法232条...
-
対台湾関税20% 専門家「理想的ではないが最悪でもない」
(台北中央社)米国は7月31日、台湾に対する「相互関税」を20%にすると発表した。今年4月に公表された32%からは引き下げられたものの、日本や韓国の15%よりも5ポイント高い。経済に詳しい専門家は、大...
-
米国との関税交渉、技術的協議が完了 共同声明を調整中=行政院/台湾
(台北中央社)米国が台湾に課す関税率に注目が集まる中、行政院(内閣)は31日、双方はすでに技術的協議を終え、関税や非関税障壁などについて一定の合意に達したと明らかにした。共同声明の調整を進めており、米...
-
北朝鮮評論家「米日軍事同盟の“核同盟”化は看過できない」
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は1日、国際問題評論家のリ・ミョンナム氏による論評「『核同盟』へと変質している米日軍事同盟関係の危険性を絶対に看過してはならない」を配信し、米国と日本による核兵器を含む軍事協力...
-
トランプ関税 20%の税率「暫定的なもの」 行政院、次回交渉に向け調整/台湾
(台北中央社)米国は7月31日、台湾に対する「相互関税」を20%にすると発表した。行政院(内閣)の交渉チームは1日、米側のスケジュールの都合で総括会議が実施できていないとし、税率は暫定的なものだとの認...
-
チャンタブリーとトラートの一部に戒厳令
タイ政府は25日、東部チャンタブリー県とトラート県の一部に戒厳令を発令した。タイ政府広報局によると、対象地域は、チャンタブリー県ムアンチャンタブリー群、ターマイ群、マカーム群、レームシン群、ケーンハー...
-
18日開催予定の国家安全保障情勢報告会議、野党2党トップはいずれも欠席表明/台湾
(台北中央社)頼清徳(らいせいとく)総統が野党党首を招いて18日に開催予定の国家安全保障情勢報告会議を前に、最大野党・国民党と第2野党・民衆党は17日、党首の欠席を相次いで発表した。総統府の郭雅慧(か...
-
台湾訪問の小林鷹之元経済安保担当相、頼総統と「率直なやりとりできた」
(台北中央社)台湾を訪問中の小林鷹之元経済安全保障担当相は26日午後、台北市内で報道陣の取材に応じ、前日に行った頼清徳(らいせいとく)総統との面会では「相当突っ込んだ、率直なやりとり」ができたと述べた...
-
頼総統、小林元経済安保担当相と面会 非レッドサプライチェーンの構築に期待
(台北中央社)頼清徳(らいせいとく)総統は25日、総統府で小林鷹之元経済安全保障担当相と面会し、民主主義陣営の強みを結集し、強靭(きょうじん)で信頼性の高い非レッドサプライチェーン(中国に依存しない供...
-
「再侵略の戦争シナリオ」北朝鮮、防衛白書を非難
北朝鮮外務省の日本研究所政策室長は7月17日、日本政府が発表した「2025年防衛白書」について、「再侵略野望を実現するための戦争シナリオ」であると強く非難する談話を発表した。朝鮮中央通信が翌18日に報...
-
台日のシンクタンク、国際情勢や政治、経済などで意見交換/台湾
(東京中央社)台日双方のシンクタンク「遠景基金会」と「笹川平和財団」が24日、東京で台日の政治や経済、軍事などについて意見交換する「日台対話2025」を開催した。国際情勢や軍事・経済安全保障に関して協...
-
小林鷹之元経済安保担当相が台湾訪問 25日から 頼総統と会談
(台北中央社)外交部(外務省)は24日、自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相が25日から27日までの日程で台湾を訪問すると発表した。頼清徳(らいせいとく)総統や蕭美琴(しょうびきん)副総統、韓国瑜(か...
-
中国の軍事圧力、中東の緊張でも緩まず=頼総統、地域情勢の監視強化を指示/台湾
(台北中央社)イスラエルとイランの紛争で中東地域の緊張が続く中、頼清徳(らいせいとく)総統は19日、定例軍事会談を開き、国防部(国防省)や国家安全保障関連部門に対し、地域の安全保障の動向への監視を全面...
-
安倍晋三元首相銃撃から3年 李駐日代表が墓前に献花/台湾
(東京中央社)安倍晋三元首相が銃撃されて死去してから3年を迎えた8日、李逸洋(りいつよう)駐日代表(大使に相当)夫妻は山口県長門市にある安倍家の墓を訪れ、墓前に花を手向けた。安倍氏が生前、地域の平和や...
-
頼総統、訪米中の関税交渉チームとリモート会議 適切な合意に期待/台湾
(台北中央社)頼清徳(らいせいとく)総統は7日深夜、米国の関税措置に関する協議のため米国滞在中の交渉チームとリモート会議を行った。総統府の郭雅慧(かくがけい)報道官が8日、発表した。頼総統は交渉チーム...