「安全保障」のニュース (280件)
-
台湾、1兆8000億円規模の特別条例案を閣議決定 経済や安全保障の強じん性を強化へ
(台北中央社)行政院院会(閣議)は24日、経済や社会、国土安全保障の強靱(きょうじん)性強化のために特別予算4100億台湾元(約1兆8000億円)を計上した特別条例案を決定した。卓栄泰(たくえいたい)...
-
「米国の軍事策動は危険信号」北朝鮮国防省が談話
北朝鮮国防省の政策室長が24日、米国防省を非難する談話を発表した。談話は、米国防情報局(DIA)の報告書や米軍関係者が「朝鮮民主主義人民共和国の自衛的な核戦力強化措置に言い掛かりをつけながらわが国家と...
-
頼総統、グローバルな半導体サプライチェーン構築呼びかけ 中国の不当廉売念頭に/台湾
(台北中央社)台北市内で23日、世界の半導体サプライチェーン(供給網)に関する国際フォーラムが開かれた。開幕式であいさつした頼清徳(らいせいとく)総統は、半導体産業などでの中国の不当廉売を念頭に、同問...
-
李逸洋駐日代表、半導体産業などでの台日連携強化を呼びかけ/台湾
(東京中央社)李逸洋(りいつよう)駐日代表(大使に相当)は21日、東京都内で開かれた一般社団法人日本台湾親善協会の懇親会に出席し、半導体や人工知能(AI)などの分野で台湾と日本は産業協力を強化させる必...
-
高市早苗氏、台北で講演 「台湾も日本も防衛強化が必要」
(台北中央社)自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、民間シンクタンクが台北市内で開いたフォーラムに出席し、講演を行った。「台湾も日本もこれから互いに防衛力は強くしなければならない」とし、協力関...
-
自民・高市氏、台湾との関係「実務関係でも堂々と強化すべき」=訪台で会見
(台北中央社)自民党の高市早苗前経済安全保障相が28日、台北市内で記者会見を開き、日本と台湾の関係について「非政府間の実務関係であっても堂々と実務を強化すべき」との立場を示した。高市氏は同党の黄川田仁...
-
高雄で「安倍記念公園」除幕式 高市氏「日台の友情守り続けていく」/台湾
(高雄中央社)南部・高雄市で29日、台湾と日本の友好関係における安倍晋三元首相の功績をたたえる「安倍記念公園」の看板除幕式が行われた。式典に出席した自民党・高市早苗前経済安全保障担当相は、日台の友好関...
-
特別条例案、米関税政策後の産地ロンダリングなどに対応=卓行政院長/台湾
(台北中央社)卓栄泰(たくえいたい)行政院長(首相)は28日、行政院院会(内閣)で24日に可決した「国際情勢に対応するため経済、社会、国土安全保障の強靭(きょうじん)性を強化させる特別条例」案について...
-
頼総統、就任1年で談話 民主主義と自由の価値を強調/台湾
(台北中央社)頼清徳(らいせいとく)総統は就任から1年を迎えた20日、台北市の総統府で談話を発表した。台湾はかつて世界最長の戒厳令が敷かれた国であり、現在はアジアの民主主義の灯台だとし、「民主的で自由...
-
蔡前総統、英大学で講演 「台湾が国際社会に参加する決意は揺るがない」
(ケンブリッジ中央社)欧州歴訪中の蔡英文(さいえいぶん)前総統は現地時間16日、英ケンブリッジ大学で講演し、台湾は一貫して国際社会の信頼できるパートナーだとした上で、いかなる脅威や脅迫があっても、国際...
-
台湾の交渉代表、APEC会合で米通商代表と会談 経済連携への期待を共有
(台北中央社)行政院(内閣)貿易交渉オフィス(経貿談判弁公室)の楊珍妮(ようちんじ)交渉代表が15日、韓国・済州で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会合で、米通商代表部(USTR)のグ...
-
国連安保理で米国が台湾巡り中国批判 林外相が感謝
(台北中央社)国連安全保障理事会の非公式会合が23日開かれ、米国の代表は中国に対し、1971年の国連総会で採択された国連における中国の代表権を巡る「アルバニア決議」(国連総会2758号決議)を「乱用し...
-
自民・高市早苗衆院議員が27日から台湾訪問 外交部「心から歓迎」
(台北中央社)自民党の高市早苗前経済安全保障相が27日から29日までの日程で台湾を訪問する。同党の黄川田仁志衆院議員、尾崎正直衆院議員、佐藤啓参院議員らが同行する。外交部(外務省)は25日、一行の訪台...
-
蔡前総統、英議会で演説 台湾と英国の連携強化を呼びかけ
(ロンドン中央社)欧州歴訪中の蔡英文(さいえいぶん)前総統は現地時間15日、訪問先の英議会内で親台湾派の上院・下院議員を前に演説を行った。世界情勢の不確実性が高まる中、互いの強靭(きょうじん)性と安全...
-
タイ首相、15日からベトナム訪問 両国関係を格上げへ
タイ政府のジラユ報道官によると、ペートンターン・シナワット首相は5月15日~16日にベトナムを訪問し、2国間関係の強化を目的とした首脳会談に臨む。両国は、ベトナムが同盟国と結ぶ最高レベルの外交関係であ...
-
原発の運転期限を延長できる法案が可決 少数与党・民進党は反対/台湾
(台北中央社)立法院院会(国会本会議)は13日、40年の運転期限を終えた原子炉について、最大で20年の運転延長を可能にする原子炉施設管制法の改正案を可決した。少数与党の民進党は反対した。改正案では、期...
-
蔡前総統、挑戦への対応「強靭性構築が生存の鍵」=コペンハーゲンで講演
(ストックホルム中央社)欧州歴訪中の蔡英文(さいえいぶん)総統は現地時間13日、デンマーク・コペンハーゲンで開かれた「コペンハーゲン民主主義サミット」で講演し、民主主義国家が挑戦に直面した際、強靭(き...
-
安倍昭恵さん「台湾が無事なら日本も無事」 シンポジウムで講演
(台北中央社)安倍晋三元首相の妻、昭恵さんが19日、台北市内で開かれたインド太平洋の安全保障をテーマにしたシンポジウムに出席し、安倍元首相が主張していた「台湾有事は日本有事」という考え方について、「私...
-
「北朝鮮軍が欧州侵略に直接介入」英メディアが驚愕した最新動向
ウクライナ国家安全保障国防会議の傘下にある「偽情報対策センター」のアンドリー・コバレンコ所長は16日、SNSに「ロシアはウクライナ領土での戦争に北朝鮮軍を使用する計画だ」と投稿した。同所長はまた、「ロ...
-
中谷防衛相の「一つの戦域」構想の核は台湾防衛 元陸将が講演
(新北中央社)北部・新北市の淡江大学で7日、日本の元陸将、小川清史氏がリモート形式で講演を行い、日本の中谷元・防衛相が3月の日米防衛相会談で言及した「一つの戦域」(ワンシアター)構想の核は台湾とその周...
-
米国、密輸された古代像4体をタイに返還へ
米国のサンフランシスコ・アジア美術館は、1964年にタイから米国へ密輸された古代像4体をタイに返還する。タイ美術局が通知を受けたと明らかにした。クルンテープ・トゥラキットの報道によると、タイ美術局のパ...
-
自民党の国会議員が相次ぎ訪台 青年局訪問団はきょう到着 頼総統と会談へ/台湾
(台北中央社)外交部(外務省)は29日、自民党青年局の訪問団が同日から来月3日までの日程で台湾を訪問すると発表した。訪問団は滞在期間中、頼清徳(らいせいとく)総統らと会談する。今後は西村康稔元経済産業...
-
北朝鮮が「戦勝国」になるという、日本にとって厄介な現実
ロシア軍のワレリー・ゲラシモフ参謀総長は26日、西部クルスク州全域からウクライナ軍を追い出し、奪還作戦を完了したとプーチン大統領に報告した。その中で、北朝鮮軍からの派兵も初めて公式に認め、その貢献を称...
-
タイ首相、初のカンボジア公式訪問へ
タイのペートンターン・シナワット首相は、2025年4月23日~24日、カンボジアのフン・マネット首相の招待を受け、初めてカンボジアを公式訪問する。タイ政府広報局によると、両首相は、外交関係樹立75周年...
-
顧国防相、戦争準備の強化訴え 効果的な抑止のために/台湾
(台北中央社)顧立雄(こりつゆう)国防部長(国防相)は21日、今月5日から18日まで実施された大規模軍事演習「漢光41号」のコンピューターを利用した図上演習について、参加した将兵は長期間にわたる高度な...
-
北朝鮮の美人ウェイトレス、もうすぐ「全滅」する
北朝鮮の外貨稼ぎの象徴ともされた「北朝鮮レストラン(通称:北レス)」が、静かに終焉を迎えつつある。朝鮮料理を味わいながら、民族衣装に身を包んだ美貌の女性たちによる歌や踊りを楽しめる――そんな“異色のラ...
-
与党・民進党 訪中する公職者や党職員らに事前申告など求める/台湾
(台北中央社)与党・民進党主席(党首)の頼清徳(らいせいとく)総統は16日、中国のスパイ活動に加担した疑いが持たれている党職員が相次いでいることについて、党が決める懲罰や法律上最も厳しい制裁を受けるべ...
-
林外交部長、保守党の百田代表と会談 台日の協力強化に期待/台湾
(台北中央社)林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)は18日、台湾を訪問した日本保守党の百田尚樹代表と会談し、台湾との関係の在り方を定める日本版「台湾関係法」の制定を同党が重点政策項目として掲げている...
-
米ホワイトハウス「新型コロナ起源は中国・武漢の研究所」とする特設サイト掲載!
2025年4月18日、米ホワイトハウスは、新型コロナウイルスの起源が中国・武漢の研究所から流出した可能性が高いとする説を支持する特設サイトを立ち上げた。【その他の写真:イメージ】このサイトでは、武漢ウ...
-
台湾と日本は「特殊な国と国の関係」 林外交部長=日本関連書籍の発表会に出席
(台北中央社)林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)は16日、現代日本の変遷に関する書籍の発表会に出席し、台日関係について「特殊な国と国の関係」だと述べ、日本で有事が起こった場合、台湾も他人事ではいら...