「国際連合」のニュース (268件)
-
COP30警備強化要請 国連、デモ隊侵入で
【サンパウロ共同】ブラジルの主要紙フォリャ・ジ・サンパウロ電子版は13日、北部ベレンで開催中の国連気...
-
豪トルコ、来年のCOP誘致で綱引き=決裂なら独ボン開催に
【シドニー時事】オーストラリアとトルコが、2026年開催の国連気候変動枠組み条約第31回締約国会議(...
-
賛否分かれるCOP30が開幕 予想される成果は?
(CNN) 気候変動に関する世界最大の会議、国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)が...
-
米カリフォルニア州知事、気候対策に後ろ向きなトランプ氏を痛烈批判 「侵略的外来種」
(CNN) 米カリフォルニア州のニューサム知事は12日、ブラジル北部ベレンで開催中の国連気候変動会議...
-
ニューサム加州知事、COP30でトランプ氏批判「一時的な存在」
【ベレン(ブラジル)AFP=時事】ブラジル北部アマゾン地域の都市ベレンで開幕した国連気候変動枠組...
-
ガザ、子供用注射器160万本不足=イスラエル、「軍事転用」で制限か
国連児童基金(ユニセフ)報道官は11日、パレスチナ自治区ガザで先月停戦が発効した後も、イスラエル当局...
-
ブラジルでCOP30開幕 ルラ氏「気候変動否定論者に敗北を」
【ベレン(ブラジル)AFP=時事】国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)が10日...
-
COP30ブラジルで開幕へ 先住民の声に期待
【ベレン(ブラジル)AFP=時事】温暖化対策を話し合う国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(...
-
パラオなど5カ国、台湾の気候変動枠組み条約参加に支持表明 COP30首脳級会合
(台北中央社)国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)第30回締約国会議(COP30)が10日、南米ブラジルで始まる。これに先立ち、首脳級会合が6~7日に開かれ、中華民国(台湾)と外交関係を有する5カ国...
-
台日交流サミット、「神奈川宣言」を採択 台湾の国際参加への支持を表明
(鎌倉中央社)台湾と日本の地方議員らが交流する「台日交流サミット」が4日、神奈川県鎌倉市で開かれ、台湾の国際機関参加への支持や「中国代表権」を巡る国連総会第2758号決議(アルバニア決議)への誤った解...
-
「米国はわが国家をあくまで敵視」北朝鮮、トランプ政権の制裁措置に反発
北朝鮮は6日、米国が相次いで発動した対北制裁措置に強く反発し、「現在の米政府がわれわれをあくまで敵視するという立場を明らかにした以上、われわれもやはりいつまでも忍耐力を持ってそれ相応に対応する」と警告...
-
セントクリストファー・ネビスやセントルシアが台湾支持の発言 国連総会一般討論演説
(台北中央社)第80回国連総会一般討論演説の最後の2日となった27日と29日、中華民国(台湾)と国交を結ぶカリブ海の島国セントクリストファー・ネビスとセントルシアが国連への台湾の有意義な参加を呼びかけ...
-
世界のテックリーダー、ドバイ「GITEX GLOBAL」に結集。データセンター・フィジカルAI⋯未来を形づくる重要産業を推進
AIの進化により解決不能と考えられていた課題への挑戦が現実味を帯びてきた。遺伝性疾患の治療、都市交通の革新、グリーンデータセンターの構築など、AIがもたらす変革の可能性は急速に広がっている。国連貿易開...
-
国連総会一般討論演説4日目 ベリーズやツバルなど 台湾の参加支持表明
(ニューヨーク中央社)米ニューヨークで開かれている第80回国連総会で23日から各国首脳による一般討論演説が行われている。4日目の26日には中華民国(台湾)と外交関係を持つセントビンセント・グレナディー...
-
国交締結3カ国、台湾の国連参加支持を表明 一般討論演説2日と3日目
(ニューヨーク中央社)米ニューヨークで開かれている第80回国連総会で23日から各国首脳による一般討論演説が行われている。24日と25日には中華民国(台湾)と外交関係を持つ3カ国などが台湾海峡の情勢など...
-
友好国代表や米議員ら、台湾の国連参加支持表明 23日から一般討論演説
(ニューヨーク、ワシントン中央社)米ニューヨークで開かれている第80回国連総会で、23日から各国首脳らによる一般討論演説が行われる。19日には中華民国(台湾)と外交関係を持つ9カ国の国連大使が連名で、...
-
国連創設80周年 林外交部長、台湾の国際社会参加を訴え=米紙に寄稿
(ニューヨーク中央社)林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)は米メイン州で発行される「バンゴー・デイリー・ニュース」に寄稿し、国連創設80周年を迎えた今は、台湾を受け入れることで「誰一人取り残さない」...
-
岩屋外相「平和的緊張緩和を期待」、タイ外相と会談
国連総会出席のため米国を訪問中の岩屋毅外務大臣は、9月26日午前9時55分(現地時間)、タイのシハサック・プアンケットケオ外務大臣と会談し、カンボジアとの軍事衝突について、平和的な緊張緩和を期待すると...
-
台湾の国連参加支持呼びかけ 複数の民間団体 ニューヨークの本部前で
(ニューヨーク中央社)台湾の複数の民間団体は12日、米ニューヨークの国連本部前で記者会見を開き、世界各国に対し、台湾の国連参加への支持を呼びかけた。国連本部では9日から第80回総会が開かれており、23...
-
パレスチナ、承認国一覧の地図で台湾にも色付け 中国の一部として 外交部がコメント
(台北中央社)パレスチナを新たに国家承認する国が相次ぐ中、パレスチナ自治政府の国連代表部が22日に公式X(旧ツイッター)に投稿したパレスチナを国家承認している国を紹介する地図で、台湾が「承認している、...
-
「北朝鮮の政治犯、大量死で半減」なお6万人が収容所に
北朝鮮が現在、政治犯収容所(管理所・教化所)4カ所を運営し、最大6万5000人を収容・強制労働させているとの分析が出た。10年前の推計の半数に減少したが、「人権状況が改善した結果ではなく、劣悪な環境下...
-
「停滞」脱した北朝鮮と中国…両国関係の構造的転換か
中国の李強首相が、朝鮮労働党創立80周年を祝うため平壌を訪問した。9月に金正恩総書記が訪中してから、わずか1カ月の間に首脳級の往来が2度あったことになる。李首相の訪問を契機に、長らく停滞していた経済・...
-
頼総統、中国に「武力や威圧による台湾海峡の現状変更やめよ」 国慶日演説
(台北中央社)頼清徳(らいせいとく)総統は中華民国国慶日(国家の日)の10日、台北市の総統府前で演説し、台湾統一を目指す中国に対し、武力や威圧による台湾海峡の現状変更をやめるよう呼びかけた頼氏が国慶日...
-
国際協力の今を知る「グローバルフェスタJAPAN 2025」開幕 フィリピン大使館も参加し魅力発信
2025年9月27日、国際協力の現状と世界の課題を市民に啓発するイベント「グローバルフェスタJAPAN2025」が、新宿住友ビル三角広場で開幕した。開発途上国支援を担う政府機関や国際協力NGO、民間企...
-
「命の値段が跳ね上がり、いつでも銃殺」北朝鮮の暗部、国連も認めた
北朝鮮が韓国ドラマやK-POPなど外国文化を視聴・流布した住民を公開処刑していた事実が、今月発表された国連の最新人権報告書でも確認された。報告書は2014年に国連が北朝鮮の反人道的犯罪を公式認定して以...
-
北朝鮮女性「髪の毛注意報」…制裁逃れ「黒い黄金」の裏に人権侵害
中国税関総署の統計によれば、2024年上半期における北朝鮮の対中かつら・つけまつげ輸出額は1億548万ドル(約1,400億円)に達し、全体の60%を占める異常な比率を示した。国連制裁で繊維輸出が禁止さ...
-
頼総統「団結は必ず勝ち、侵略は必ず負ける」 米NYのイベントでビデオ演説/台湾
(台北中央社)頼清徳(らいせいとく)総統は現地時間24日、米ニューヨークで開かれている非営利団体「コンコルディア」主催の年次イベントに、事前録画のビデオ形式で参加し、第2次世界大戦が人々に与えた最も貴...
-
国際協力の現状を可視化、グローバルフェスタ2025開催へ! 新宿住友ビル三角広場
国際協力の現状と世界の課題を市民に啓発するイベント「グローバルフェスタJAPAN2025」が、2025年9月27日、28日の両日、新宿住友ビル三角広場で開催される。【その他の写真:国際社会の課題解決...
-
アヌティン新内閣人事を国王が承認 24日に宣誓へ
王室官報は19日、国王陛下がアヌティン・チャーンウィーラクーン新内閣を承認したと発表した。新内閣は24日に国王の前で宣誓を行う予定。プラチャーチャート・トゥラキットなどの報道によると、新閣僚は36人。...
-
『ThamePo -Heart That Skips a Beat-』FDOで10/15配信
タイBLドラマ『ThamePo-HeartThatSkipsaBeat-』(全13話)を、10月15日(水)0時から動画配信サービスFODで独占見放題配信することが決まった。FDOを運営するフジテレビ...