「国際連合」のニュース (251件)
-
6.7億人が飢餓に直面=アフリカで悪化―国連機関
国連食糧農業機関(FAO)は1日、2024年時点で世界人口の約8.2%にあたる約6億7300万人が飢...
-
サウジ「2国家共存支持を」=パレスチナ巡る会合で―国連本部
【ニューヨーク時事】サウジアラビアのファイサル外相は29日、ニューヨークの国連本部で開かれているイス...
-
ハマスに武装解除呼び掛けへ=アラブ諸国が国連会合で―仏外相
【パリ時事】フランスのバロ外相は、ニューヨークの国連本部で28、29両日に開かれる国際会合で、パレス...
-
中東アラブ諸国、ハマスに武装解除と支配放棄を要求 国連会議で「前例のない」宣言署名
(CNN) 中東のカタール、サウジアラビア、エジプトなどアラブ諸国やイスラム諸国が、パレスチナ自治区...
-
パレスチナ巡り国際会合=国連本部で仏サウジ主催
【ニューヨーク時事】フランスとサウジアラビアは28日、パレスチナ問題に関する閣僚級の国際会合をニュー...
-
ガザ「飢饉の最悪のシナリオ」が進行中 国連食料安全保障機関が緊急対応求める
(CNN) 国連の総合的食料安全保障レベル分類(IPC)は、パレスチナ自治区ガザで深刻化している飢餓...
-
仏、パレスチナ承認呼び掛け=「2国家」目指し国際会合―国連本部
【ニューヨーク時事】イスラエルとパレスチナの「2国家共存」を目指す国際会合が28日、ニューヨークの国...
-
AI規制 「世界的な取り組み方」が急務、国連通信機関
【ジュネーブAFP=時事】国連の専門機関、国際電気通信連合(ITU)で事務総局長を務めるドリーン...
-
カナダもパレスチナ国家承認へ=G7で3カ国目
【ニューヨーク、カイロ時事】カナダのカーニー首相は30日、オタワで記者会見し、9月の国連総会でパレス...
-
カナダもパレスチナ国家承認へ
カナダのカーニー首相は30日の記者会見で、9月の国連総会でパレスチナを国家承認する意向を示した。フラ...
-
フランスなどが2国家解決訴え パレスチナ国家承認へ国際会議
【国際連合AFP=時事】イスラエルとパレスチナの間の2国家解決を目指す国際会議が28日、フランス...
-
ワットアルンの仏塔、世界遺産の暫定リスト入り
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、タイの申請を正式に承認し、タイ・バンコクのワット・アルン(暁の寺)の仏塔を世界遺産暫定リストに追加した。ペートンターン・シナワット首相兼文化大臣が13日、自身のフェ...
-
北朝鮮女性「全身の傷跡」が物語る、拷問と性暴力の実態
「私の全身の傷跡は、北朝鮮の人権状況の恐るべき現実を物語っている」韓国に暮らす脱北者が、北朝鮮の拘禁施設で受けた拷問や性暴力の被害を理由に、金正恩総書記を相手取って訴訟を起こした。原告であるチェ・ミン...
-
カンボジアのサイバー犯罪300億バーツ損失 タイ対策強化
カンボジアが世界的なサイバー犯罪の中心地となり、ミャンマーを上回ったとの国連報告を受け、タイのペートンターン・シナワット首相は、国境を越えた犯罪の取り締まりを指示した。プラチャーチャート・トゥラキット...
-
金正恩の地方発展政策が裏目に 市場を潰して国際援助にすがる北朝鮮の自己矛盾
北朝鮮の金正恩総書記が推進する「地方発展20×10政策」は、毎年20の市・郡に工場や基礎インフラを新設し、平壌との格差が大きい地方経済を10年間で底上げするという野心的な取り組みだ。中央集権的計画経済...
-
タイ国境に新詐欺拠点が出現、ポイペトから移転か
カンボジア国境のタイ東北部スリン県チョンチョム検問所の向かいに、新詐欺街が出現している。詐欺拠点だったカンボジア・ポイペトから、コールセンター詐欺団が移転しているとみられ、複数の大型ビルが建設されてい...
-
中国の執拗な圧力で北朝鮮経済で「パニック買い」も
北朝鮮は国連安保理の制裁により、車両や部品を正式に輸入できなくなった。そこで、朝鮮労働党、安全局(警察署)、保衛局(秘密警察)、税関、貿易会社など国家機関が一体となって、中国から両江道(リャンガンド)...
-
「悪辣な政治的挑発」北朝鮮、国連人権会合に反発
北朝鮮の朝鮮人権研究協会は23日、国連総会で北朝鮮の人権問題についての会合が開かれたことを受けて談話を発表し、「米国と韓国をはじめとする敵対勢力はえせ『人権』謀略団体を押し立ててわが共和国の人権実状に...
-
(6月26日・28日)バンコクで複数の抗議集会、警備1200人
インターネット上の情報によると、6月26日(木)10時から14時、親パレスチナグループによる集会・デモ行進がバンコクで行われる見込み。また、6月28日(土)14時頃から21時頃まで、ペートンターン首相...
-
「薬のない病院」北朝鮮の結核患者が頼るのはセリの搾り汁だけ
世界的に見て依然高水準の北朝鮮の結核患者数だが、治療は結核専門病院「第3予防院」で行われている。しかし、適切な薬がほぼ存在せず、多くの患者が同院への入院を避けているという。米政府系ラジオ・フリー・アジ...
-
「半裸で逃げるしかない」北朝鮮女性人身売買の生々しい現場
北朝鮮の朝鮮人権研究協会は23日、国連総会で北朝鮮の人権問題についての会合が開かれたことを受けて談話を発表し、「米国と韓国をはじめとする敵対勢力はえせ『人権』謀略団体を押し立ててわが共和国の人権実状に...
-
「適法性なき幽霊集団」北朝鮮、多国間制裁監視チームを非難
北朝鮮外務省は1日、日米韓など11カ国で構成する多国間制裁監視チーム(MSMT)が北朝鮮とロシアの不法な軍事協力に関する報告書を公表したことを受けて対外政策室長談話を出し、「政治的挑発だ」と反発した。...
-
国連安保理で米国が台湾巡り中国批判 林外相が感謝
(台北中央社)国連安全保障理事会の非公式会合が23日開かれ、米国の代表は中国に対し、1971年の国連総会で採択された国連における中国の代表権を巡る「アルバニア決議」(国連総会2758号決議)を「乱用し...
-
世界平和統一家庭連合 韓鶴子総裁に出国禁止処分、前大統領夫人に高級バッグのプレゼント容疑
2025年5月、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)韓鶴子総裁に韓国検察から出国禁止処分が出された。前大統領夫人に高級バッグなどのプレゼントをした容疑だ。【その他の写真:イメージ】大統領選の最中である。...
-
ユネスコ、タイの3資料を「世界の記憶」に登録
ユネスコ(国連教育科学文化機関)はこのほど、タイの重要な3資料を2025年の「世界の記憶(MemoryoftheWorld)」に登録した。マティチョンの報道によると、サシカーン政府副報道官は4月26日...
-
パラグアイ大統領、台湾との盟友関係強調 東京で開催の友好レセプション
(東京中央社)台北駐日経済文化代表処(大使館に相当)と在日パラグアイ大使館は22日、東京都内でパラグアイ・日本・台湾の友好を祝うレセプションを開催した。ペニャ大統領は「われわれは南米で唯一台湾を合法的...
-
チェンマイ市の世界遺産登録の推薦書類、8月提出目指す
2015年にユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産暫定リスト入りしているタイ北部チェンマイ県の「チェンマイ市」について、タイのスダーワン文化大臣は19日、ユネスコの基準に沿った書類の準備を加速し、...
-
WHO総会の招待状届かず 邱保健相「最後まで努力を続ける」 代表団は今夜出発/台湾
(台北中央社)世界保健機関(WHO)の総会が19日から27日までジュネーブで開かれる。邱泰源(きゅうたいげん)衛生福利部長(保健相)は16日、同部にはいまだに招待状が届いていないとした上で、「それでも...
-
「バンコクプライド2025」サイアムピアットで6月開催
小売・不動産開発のサイアム・ピワット・グループは、タイ国政府観光庁(TAT)やバンコク都などと共同で、多様性や平等を称える祭典「バンコク・プライド・フェスティバル2025(BangkokPrideFe...
-
米下院、台湾重視の2法案を可決 交流ガイドラインの定期的見直しなど
(ワシントン中央社)米下院は5日、「台湾保証実施法案」と「台湾国際団結法案」を可決した。台湾保証実施法案には、国務省に対し、台湾との交流に関するガイドラインの定期的な見直しや、交流制限の解除計画を提出...