「国際連合」のニュース (261件)
-
台湾の国連参加支持呼びかけ 複数の民間団体 ニューヨークの本部前で
(ニューヨーク中央社)台湾の複数の民間団体は12日、米ニューヨークの国連本部前で記者会見を開き、世界各国に対し、台湾の国連参加への支持を呼びかけた。国連本部では9日から第80回総会が開かれており、23...
-
NEW
国連委、ガザで集団殺害と認定=イスラエルは反発
【パリ時事】国連の独立国際調査委員会は16日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザでパレスチナ人を対象に...
-
NEW
ガザの現状「容認できない」=国連総長、一般討論前に会見
【ニューヨーク時事】国連のグテレス事務総長は16日、イスラエルが攻撃を続けるパレスチナ自治区ガザにつ...
-
NEW
オゾン層、回復進む=フロンなど99%削減―国連機関
【ロンドン時事】国連の世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)は16日公表の報告書で、太陽の有害な紫外...
-
カタール攻撃で非難声明=緊急会合、イスラエルに批判相次ぐ―国連安保理
【ニューヨーク時事】国連安全保障理事会は11日、イスラエルによるイスラム組織ハマス幹部を標的としたカ...
-
カタール攻撃巡る会合延期=国連安保理
【ニューヨーク時事】国連安保理は、10日午後(日本時間11日未明)に予定されていたイスラエルによるカ...
-
イスラエル・パレスチナ共存支持=ハマス奇襲を非難、国連総会が宣言―日英仏など142カ国賛成、米は反対
【ニューヨーク時事】国連総会は12日、イスラエルとパレスチナの「2国家共存」を支持する「ニューヨーク...
-
イスラエル・パレスチナ共存支持
12日、ニューヨークの国連本部で開かれた国連総会の会合。イスラエルとパレスチナの「2国家共存」を支持...
-
ポーランド領空侵犯巡り安保理会合=日米などが非難の共同声明
【ニューヨーク時事】国連安保理は12日、ロシアのドローンによる9日のポーランド領空侵犯を巡る緊急会合...
-
子どもと若者の肥満、初めて低体重を上回る UNICEF警告
【国際連合AFP=時事】国連児童基金(UNICEF)は9日、世界の子どもや若者の間で肥満が急増し...
-
ポーランド領空侵犯巡り安保理会合
国連安保理は12日、ロシアのドローンによる9日のポーランド領空侵犯を巡る緊急会合を開いた。会合はポー...
-
肥満の子ども、世界的に低体重を上回る ユニセフ報告
(CNN) 国連児童基金(ユニセフ)はこのほど発表した最新報告書で、肥満の子どもが世界的に低体重の子...
-
北朝鮮女性「髪の毛注意報」…制裁逃れ「黒い黄金」の裏に人権侵害
中国税関総署の統計によれば、2024年上半期における北朝鮮の対中かつら・つけまつげ輸出額は1億548万ドル(約1,400億円)に達し、全体の60%を占める異常な比率を示した。国連制裁で繊維輸出が禁止さ...
-
『ThamePo -Heart That Skips a Beat-』FDOで10/15配信
タイBLドラマ『ThamePo-HeartThatSkipsaBeat-』(全13話)を、10月15日(水)0時から動画配信サービスFODで独占見放題配信することが決まった。FDOを運営するフジテレビ...
-
李文化部長、文化遺産保護の重要性訴え 台北で国際フォーラム/台湾
(台北中央社)李遠(りえん)文化部長(文化相)は5日、台北市内で開かれた台湾の文化遺産に関する国際フォーラムの開会式に出席し、直面する自然災害や戦争などの脅威を前に、遺産の保護や持続可能性、強靭(きょ...
-
北京で遂に誕生した中朝露「悪の枢軸」をどうするか
中国で「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念する軍事パレードをはじめとする式典が3日午前、北京市中心部の天安門広場一帯で行われ、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記を含む20カ国...
-
国民党主催の第2次大戦勝利記念レセプション 日本の駐台代表が出席/台湾
(台北中央社)最大野党・国民党は4日、台北市内のホテルで、第2次世界大戦の勝利と台湾光復(日本による統治の終結)80年を祝うレセプションを開いた。日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所の片山...
-
「挑発的で侵略的」北朝鮮軍、米韓合同演習に反発
朝鮮人民軍総参謀部の報道官は22日、米韓合同軍事演習「ウルチ・フリーダム・シールド」を強く非難する談話を発表し、米韓両国の行動を「挑発的かつ侵略的」と断じた。談話は、8月18日に開始された合同演習は「...
-
「限界超える挑発に自衛権行使」北朝鮮国防省、米韓合同演習を非難
北朝鮮の努光鉄(ノ・グァンチョル)国防相は10日、談話を発表し、米韓が18日から実施予定の大規模合同軍事演習「ウルチ・フリーダム・シールド」を強く非難した。朝鮮中央通信が伝えた。努国防相は、演習につい...
-
第2次大戦終結80周年 国史館、シンポジウムや特別講義開催/台湾
(台北中央社)第2次世界大戦終結から今年で80年を迎えるのに合わせ、国史館は6日、関連のシンポジウムや特別講義、史料の特別展を実施すると発表した。国民と共に重要な年代の歴史を顧みるとしている。特別講義...
-
「虐殺現場」で破顔大笑 金正恩と金与正、兄妹の行動が波紋
朝鮮戦争中の1950年10月、黄海南道信川で発生した「信川事件」。北朝鮮はこれを米軍による虐殺として位置づけ、反米教育の主要な材料としてきた。しかし韓国の歴史学者によれば、当時の実態は異なるという。共...
-
「給料の9割を強制上納」中国派遣の北朝鮮労働者、女性には性的圧力も
韓国デイリーNK傘下のANDセンターは先月、「中国の水産工場に派遣された北朝鮮労働者が、賃金の80~90%を北朝鮮当局に強制上納させられ、生活費として10~20%のみを受け取っていた」とする報告書を発...
-
ワットアルンの仏塔、世界遺産の暫定リスト入り
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、タイの申請を正式に承認し、タイ・バンコクのワット・アルン(暁の寺)の仏塔を世界遺産暫定リストに追加した。ペートンターン・シナワット首相兼文化大臣が13日、自身のフェ...
-
カンボジア兵の遺体収容を要請 人道・衛生に問題
タイ人権委員会は、カンボジアが自国の兵士の遺体を回収せずに放置し、人道と衛生の観点から問題だとカンボジアを非難した。マティチョンの報道によると、タイ軍指令本部のスラサン副報道官と、外務省情報局のマラテ...
-
「平和と正義の守護者」を自称する金正恩の増長ぶり…日米韓の放置が生んだ結果だ
核兵器開発を続け、東アジア最大の不安定要因となっている北朝鮮の金正恩総書記が、いまや「世界平和と正義の守護者」を自称するまでに増長している。朝鮮中央通信によれば、金正恩氏は14日、平壌の改善門広場で行...
-
北朝鮮女性「全身の傷跡」が物語る、拷問と性暴力の実態
「私の全身の傷跡は、北朝鮮の人権状況の恐るべき現実を物語っている」韓国に暮らす脱北者が、北朝鮮の拘禁施設で受けた拷問や性暴力の被害を理由に、金正恩総書記を相手取って訴訟を起こした。原告であるチェ・ミン...
-
カンボジアのサイバー犯罪300億バーツ損失 タイ対策強化
カンボジアが世界的なサイバー犯罪の中心地となり、ミャンマーを上回ったとの国連報告を受け、タイのペートンターン・シナワット首相は、国境を越えた犯罪の取り締まりを指示した。プラチャーチャート・トゥラキット...
-
金正恩の地方発展政策が裏目に 市場を潰して国際援助にすがる北朝鮮の自己矛盾
北朝鮮の金正恩総書記が推進する「地方発展20×10政策」は、毎年20の市・郡に工場や基礎インフラを新設し、平壌との格差が大きい地方経済を10年間で底上げするという野心的な取り組みだ。中央集権的計画経済...
-
タイ国境に新詐欺拠点が出現、ポイペトから移転か
カンボジア国境のタイ東北部スリン県チョンチョム検問所の向かいに、新詐欺街が出現している。詐欺拠点だったカンボジア・ポイペトから、コールセンター詐欺団が移転しているとみられ、複数の大型ビルが建設されてい...
-
中国の執拗な圧力で北朝鮮経済で「パニック買い」も
北朝鮮は国連安保理の制裁により、車両や部品を正式に輸入できなくなった。そこで、朝鮮労働党、安全局(警察署)、保衛局(秘密警察)、税関、貿易会社など国家機関が一体となって、中国から両江道(リャンガンド)...