丸めたティッシュを鼻に詰めるのはもう古い!!
(上)「鼻爽快 メンソール入 鼻ぽん」メンソールがかなり強めで気持ちがいい。<br>(下)清潔なチャック付包装で必要なときに必要なだけ使える
花粉の季節がやってきた。私と花粉症とのつきあいは10年以上になるが、それでもこの季節が恐怖なのは変わらない。
鼻水ズルズルだし、目も喉もかゆい。かといって薬を飲めば、極度のダルさと眠気に襲われる……。

私などは家で仕事をしているので、この時期は鼻に丸めたティッシュを詰めて原稿を書いていたりする。とても人に見せられる姿ではない。しかし、そんな姿も少しは改善?! されそうな商品を発見した。それが「鼻ぽん」、鼻に詰める綿だ。

さすがに「鼻ぽん」も鼻に詰めたまま外出するのはキビしいが、丸めたティッシュよりはコンパクトでスッキリ見える。ティッシュも大量に使わなくて済むし、出るゴミも少量だ。そして何より嬉しいのは、肌触りならぬ鼻触りがまったく違う。

こんな商品を思いつくなんて、やっぱり担当者も花粉症?! 製造元の有限会社ヨコイに問い合わせてみると、
「元々は子供の鼻血がヒントになったんですよ」
と意外な一言。なんでも、ヨコイさんのお子さんが中学生のとき、夏の炎天下のクラブ活動中にしょっちゅう鼻血を出しており、ティッシュが間に合わなくなってしまったそう。もともと同社では救急用品など綿を使った製品を多く取り扱っていたことから、「鼻ぽん」の開発に至ったのだとか。


鼻血はもちろん、風邪、さらには花粉症の人にも効果的ということで話題を集め、5年前の発売以降テレビなどでも度々取り上げられている「鼻ぽん」。昨年にはメンソール配合の「鼻爽快 メンソール入 鼻ぽん」を発売。メンソールの効果で鼻の通りがよくなり、頭もスッキリするので、花粉症の人にはさらに喜ばれているという。早速私も使ってみたが、想像以上のメンソールの効きっぷり! 詰まっていた鼻もスーッと通ってしまった。
「綿は国内生産で、認可のとれたものを使っています」
人気の理由はしっかりした品質にもあるのだ。

商品は全国のデパート、スーパー、ドラッグストアなどで販売中。ちなみに「鼻ぽん」シリーズには、大人用と子供・女性用の2種類の大きさがある。「〜用」にとらわれず、自分の鼻の大きさに合わせてピッタリはまるサイズを選びたいもの。

というわけで、今年の花粉症シーズンは「鼻ぽん」が手放せなくなりそう。余談だが、「鼻ぽん」を鼻に入れて、鼻息でどれだけ遠くに飛ばせるかなんてことをして遊ぶ人もいるそうだ。うーん、気持ちはわからないでもないが……、今の私にはそんな余裕はありません!
(古屋江美子)

「鼻ぽん」シリーズ 紹介ページ*(有)ヨコイサイト内
編集部おすすめ