
ストレス解消の術は多くあるが、その中でもアロマテラピーはすでに定番中の定番。
よもやこんなところでまでアロマの文字を見るとは……というアイテムも多く市場に出回っており、そんな一品をドラッグストアで発見した。
それが「セッチマ アロマティックハミガキ」という、歯磨き粉だった。
販売元はオーラルケアに力を入れているサンスター株式会社。
この商品は今年の3月から全国に向けて販売が開始されたもので、天然ハーブのアロマを取り込んだ歯磨き粉だという。
現在、3種類が販売中でリフレッシュのできる「セージ」、シャッキリとした気分になれる「マジョラム」、ゆったりリラックスしたいときは「ラベンダー」……と、その日の気分によって香りを選択できる。そんなところもアロマ的なのだ。
どの香りが人気であるという統計はまだ出ていないようだが、小売店の方に話を伺ってみると「ラベンダーがよく売れています」とのこと。
皆、リフレッシュよりもリラックスしたがっているのかもしれない。
3つの香りの中から、シャッキリとした気分になるというマジョラムを試してみた。
歯ブラシに出して香ってみたが、想像していたよりも強い匂いではない。が、口に入れてみると爽やかな香りが広がる。
口の中で優しく香るタイプのため、これなら香りに敏感な人でも大丈夫。
それに、ただの香りが良いだけの歯磨き粉かと思いきや、99%天然由来成分のを使用、口臭予防に汚れ落としといった歯磨き粉本来の働きもしっかりプラスされていて、元来の目的としてのパワーもなかなか。
容量は45グラムと少し小さめとはいえ、1回約1g使用を目安にすればおよそ約45回使用できる計算だ。
もちろん1つだけでなく、朝はこの香り、昼の香りはこれ。夜の締めは……と香りを変えたりいくつかの香りを混ぜてみたり、そんなアロマ風の楽しみ方もできそうだ。
ストレス社会へお出かけする前に、こんな朝の習慣はどうですか?
(のなかなおみ)