そんなニーズに応えたのか? 竹下製菓(佐賀県小城市)は、その名も『これで朝食アイス』を商品化しました。
アイスにグラノーラの組み合わせ

「朝食の定番ともいえるおにぎり1個分や、ゼリー等の朝食代替食品と同程度のカロリー(200kcal前後)が、このアイス1本で摂取できます。そして何より、食物繊維を多く含むグラノーラに加えドライフルーツも入っているので、ビタミン等の栄養素も摂取することができます。また朝の眠い目をシャキッとさせるため、バニラアイスには隠し味として香辛料(シナモン)を混ぜました」(同社・取締役商品開発室長 竹下真由さん)
なるほど。しっかり"朝仕様"になっている模様。
とはいえ、元から"朝専用"を目指していたわけではない。
「グラノーラが流行っていたので、素材としてうまく活かせないかを考えました。試行錯誤してアイスとしては美味しいものができてきたのですが、今の時代、ただ『美味しい』だけのものは溢れており、それだけでは手にも取ってもらえません。グラノーラは朝食で食べるイメージが強いということもあり"朝専用のアイス"にしたら面白いんじゃないか、というアイデアに行きつきました」(竹下さん)
"朝専用"のアイデアを思いつくやアイス自体の配合も見直し、より朝にピッタリな一品を目指すことに。素材ありきでコンセプトを思い付いた……という流れのようです。
そんなこのアイス、ホームページには以下のような人が"打ってつけのタイプ"として示されています。
・朝食より睡眠派
・寝起きが悪い
・朝食を食べる時間が無い
・栄養バランスがガタガタ
・仕事・勉強・家事のノリがイマイチ
驚いた。
「忙しく、時間のないお母さま方やビジネスマンの方、朝できるだけギリギリまで寝ていたい学生さん達を想定して開発したアイスです。朝食を抜きがちになっている方には、ぜひ『これで朝食アイス』で朝食習慣をつけていただけたらと思います」(竹下さん)
何しろ朝食代わりになるというのだから、我々には嬉しい新アイスです。
というわけで、実際に『これで朝食アイス』を取り寄せました!
具だくさんの中身

チョコレートコーティングの上には、ザクザクとしたグラノーラクランチがこれでもかと!
では、いただきます。注目です。……この断面を見てください!

見えますかね? でっかい果肉のドライリンゴとコロコロ小粒レーズンが確認できると思います。味はというと、真っ白な色合いに反してバニラアイスの甘さは控えめ。そして、何しろ具だくさんですよ。一口"カプッ"と行くごとに、シャキッとさせる冷たいフルーツを食すことができる。ヘルシーなんです。
ほどよく甘く、フルーツの歯ごたえは心地良い。バニラアイスは、リンゴとレーズンの素材の良さを際立てます。グラノーラクランチのザクザク感と香ばしさは刺激的で、確かに眠気を覚ます気がする。
「ご購入いただいた方からは、『面白いですね!』『食べごたえがあり、確かに朝食にぴったりです!』といったお声も数多くいただきました。流行のグラノーラに興味を持つお客様からは『このアイスでついにグラノーラを食べることができました』という感想も伺っています」(竹下さん)
それだけではない。同社が想定していなかった反響として、以下のような声も上がっています。
「偏食で朝食を食べないお子様に悩むママさんから『これなら喜んで朝食を食べてくれるのですごく助かりました』という非常に嬉しいお声もいただきました」(竹下さん)
アイスといえば夏と思われがちだけど、実は冬のアイスもいい。たまに、無性に食べたくなります。それが眠気を覚まし、栄養的にも有益なら、なお嬉しい! 食べたくなった方、いらっしゃいますか? 食べたいですよねぇ……。
「現時点では九州のスーパー、コンビニ、ドラッグストア等で販売中です。現在、関東では定期的に販売している店舗が無いので、現在積極的に営業中です。販売していただける店舗を絶賛募集中です」(竹下さん)
なんだって? どこかのお店さん、早く名乗り出てよ!
(寺西ジャジューカ)