メルセデス・ベンツは約20年ぶりに6気筒エンジンを復活、48Vで駆動するISG(インテリジェント・スターター・ジェネレーター)を使ったマイルドハイブリッドと組み合わせたシステムを搭載したS450を投入しました。

新しい6気筒エンジンは3リットルの排気量を持つ直噴ターボです。

このエンジンの最大の特徴は直列エンジンのメリットを生かし、吸気側には低い温度が有利なもの、排気側には高い温度が有利なものをレイアウトすることによって、効率化できたことにあります。これがV型だと、左右バンク間に吸気、両サイドに排気となり効率が悪いというわけです。

 

また、従来はエンジンの動力を利用していたエアコンのコンプレッサーやウォーターポンプなどを電動化したことで、ベルト類が不要にすることができたことも新しいアプローチです。過給器は一般的な排気ターボに加えて、電動スーパーチャージャーを追加したことで低回転から効率的に過給を行いトルクを引き出しています。

ISGはエンジンと9速ATとの間に挟み込むように配置されます。インテリジェント・スターター・ジェネレーターの名のとおり、スターターモーターとしてもジェネレーター(発電機)としても動作し、マイルドハイブリッドシステムを成立させています。

国産の多くのマイルドハイブリッドと異なるのは、作動電圧が12Vではなく48Vであることです。12Vより強いトルクを生み出すことが可能で、感電の心配もないのが48Vなどの60Vまでの電圧を使うシステムです。またセルモーターを持たないことも多くの日本のマイルドハイブリッド異なる点で、S450では最初からISGでエンジンを始動します。

イグニッションをオンにすると、エンジンは静かにそして唐突に息を吹き返します。そのままアクセルを踏み込むとスッと前にクルマが進み出ます。ISGのアシストはかなり有効に働き、エンジンは極低回転から強いトルクを発生し、そのままよどみなくトルクを出し続けます。

どこまでも滑らかに回るエンジンとの出会いは久しぶりの感覚です。それもそのはず、世の中から直列6気筒エンジンはどんどん姿を消し、今や貴重な存在となっているのです。

しかし、こうやって改めて乗ってみると直6のフィーリングのよさには感動すら覚えます。乗用車エンジンとしてもっとも適するのは、直6だと言っても間違いないでしょう。電気自動車や自動運転がもてはやされますが、やはり人間として感動を受け、同期するのは滑らかに回るエンジンなのでしょう。

ただ、すべてを機械的に動かすのではなく、必要な部分に電気を用いることで現代的なフィーリングをも実現しているだと言えます。

(文・写真:諸星陽一)