「メルセデス・ベンツ」のニュース (2,128件)
-
メルセデス・ベンツGLC次期型、後部デザインのティザーイメージを公開
■Cクラスのデザインからインスピレーションメルセデス・ベンツは現在、主力クロスオーバーSUV「GLC」次期型を開発していますが、ワールドプレミアを6月1日に行うことを発表するとともに、ティザーイメージ...
-
スポーツセダンそのものの新型メルセデス・ベンツCクラス。「AMGスタイリングパッケージ」は辛口な走りが心地良い
■4WSのリヤ・アクセルステアリングは14万5000円のオプション2021年6月に発表された現行メルセデス・ベンツCクラスは、セダンの「C200」「C220d」が同年秋頃に、「C2004MATIC」は...
-
新型メルセデスベンツCクラス・オールテレインは、ディーゼル+4WDの組み合わせでパワフルかつ安定感のある走りを披露
■1.5Lガソリンエンジンを積むセダン、同じ2.2Lディーゼルエンジンを積むFRのステーションワゴンとの走りの違いは?以前お伝えしたように、2022年1月にメルセデス・ベンツCクラスに初めて加わったオ...
-
メルセデス・ベンツGLC次期型は巨大なパノラマルーフを初装備
■四輪操舵システム搭載、ホイールベースは15mm(0.6インチ)拡大メルセデス・ベンツは現在、主力クロスオーバーSUV「GLC」次期型を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。GLCは...
-
メルセデスが新高級車ブランド「Mythos(ミトス)」最初のモデル「マイバッハSL」のティザーイメージ公開
■「マイバッハSL」、「SLスピードスター」、フルエレクトリック「EQESUV」、ともう一台を示唆メルセデス・ベンツは、将来の戦略を概説した「EconomicsofDesire」(直訳:欲望の経済学)...
-
メルセデス・ベンツAクラス改良型のキャビン内を激写。スッキリとしたデザインにリフレッシュ
■従来のタッチパッドからステアリングホイールのボタンを介して操作へメルセデス・ベンツは現在、エントリーモデル「Aクラス」改良型を開発中ですが、ハッチバック、およびセダン最新プロトタイプを同時スクープす...
-
4座全部がバカッと開く! エンジンフードが左右跳ね上げ! マニアでも知らないガルウイングなクルマ5選
この記事をまとめると■跳ね上げ式ドアの発祥は1954年メルセデス・ベンツ300SL■以後、プロポーザルモデルでさまざまな跳ね上げ式ドアのモデルが提案された■ランボルギーニが有名だが、それ以外のレアな跳...
-
車好きあるある?「AMG」どうして「アーマーゲー」っていうオジサンがいるの?
「AMG」は、ドイツの自動車メーカーであるダイムラーが展開するチューニングブランドで、メルセデス・ベンツの高性能モデルに付けられる車名としてもおなじみです。このAMGを「エーエムジー」と呼ぶことが一般...
-
メルセデス・ベンツの中古車|100万円台で手に入るおすすめ5選【2022年最新情報】
メルセデス・ベンツの狙い目ベスト5を紹介コロナ禍になり、不特定多数の人と接触する公共交通期間での移動を避け、プライベートな空間が守られるクルマでの移動が多くの人に支持されています。さらに、半導体不足に...
-
最大585馬力。メルセデスAMG「GTクーペ」次期型の走りを見ろ【動画】
■長いボンネットと切り詰められたオーバーハングはスポーツカー伝統デザインメルセデス・ベンツのパフォーマンス部門、AMGが開発中のスーパークーペ、AMG「GTクーペ」に設定される最強モデル「GT63」市...
-
メルセデス・ベンツの中古車SUV|モータージャーナリストのおすすめ3選【2022年最新情報】
定番のモデルからリセールバリューの高いモデルまで!メルセデス・ベンツ、そしてメルセデスAMGの送り出す大中小さまざまなSUVはいずれも人気を博している(何ならメルセデスマイバッハの「GLS」だって大人...
-
メルセデス・ベンツの中古車|モータージャーナリストおすすめのコンパクトカー3選【2022年最新情報】
取り回しのしやすいコンパクトなモデルをピックアップ1886年にドイツでカール・ベンツによって創立された世界最古の自動車メーカーであり、世界最古の自動車を造ったことで知られる「メルセデス・ベンツ」。日本...
-
【トヨタ・レクサス】世界で人気の日本の高級車ブランド!ベンツ・アウディ・BMWとの違いとは
■レクサス車の中でも注目されている車種も解説!数ある自動車ブランドの中でも、高価格で豪華な高級車は多くの人にとっては憧れの存在です。その中でも、ドイツのメルセデス・ベンツ、BMW、アウディは、セダンや...
-
メルセデス・ベンツ噂のCLEクラス、650馬力AMGバージョンをスクープ!
■分厚い285/30の20インチミシュランパイロットスポーツ5タイヤ装着メルセデス・ベンツが現在開発中の新型モデル「CLE」に設定されるハイパフォーマンスモデル・AMG「CLE53/CLE63」市販型...
-
ヴァナゴン、ベンツVクラス、レオパルドII…ドイツの四角い車たち【推し車】
日本だと、海外の車を「国産車には出せないこの曲線がエレガント!」と褒めちぎるのが普通ですが、ドッコイ日本に入ってくるのがそういう車なだけで、本国に行けばいくらでも四角い実用車が走っております。今回はそ...
-
大人気の現行型ディフェンダーに8人乗りの「130」が加わる
■広いキャビンに「2-3-3」のシート配列を用意新型になり、正規導入されたL663型の現行型ディフェンダーを街中でもかなり見かけるようになりました。日本上陸以来、絶大な人気を集めているようで、ディフェ...
-
電気自動車(EV)おすすめ10選|日本車・外車 2022年最新情報
電気自動車(EV)はこんな人におすすめ©HerrLoeffler/stock.adobe.com戸建て住まいでソーラーエネルギーを導入している人ソーラーパネルを屋根に設置しているなど、自宅で電気を作れ...
-
日本でも扱いやすい欧州Cセグメントに、ラグジュアリーな内外装が際立つ新型DS 4が参入
■流麗なエクステリアデザインが目を惹くDS4欧州Cセグメントハッチバックは、自他ともにベンチマーク(指標)と認めるフォルクスワーゲン・ゴルフをはじめ、同門で上級志向のアウディA3、メルセデス・ベンツA...
-
【1,066人が回答】車が高くなる原因?至れり尽くせり「運転支援技術」は必要?
MOBYでは以前にアンケート機能「CarQ」を用いて「運転支援機能が必要だと思いますか」というアンケートを実施。2022年5月4日現在までで1,066人の方々にご回答をいただきました。【アンケート結果...
-
PHV・PHEVおすすめ人気11選|プラグインハイブリッドのメリットは?
プラグインハイブリッドカー(PHEV)とは?エンジンや回生ブレーキだけではなく、EVと同じように外部から走行用バッテリーへ充電できる仕組みを持つのが、プラグインハイブリッド車(PHEV)です。車両のバ...
-
メルセデス・ベンツ「G550」改良型は、新型SL風コクピットに!
■MBUXインフォテインメントシステムを初搭載メルセデス・ベンツの人気オフローダー「Gクラス」改良型の最新プロトタイプをカメラが鮮明に捉えました。メルセデス・ベンツG550改良型プロトタイプ初代Gクラ...
-
未来の車はこれ?極限まで燃費/電費性能を追求したコンセプトカーたち【推し車】
今も昔も低燃費、あるいは多人数乗車だったり、逆に超小型車で効率化を追求する試みは各自動車メーカーによって無数に試みられてきたものの、超低燃費を極限まで追求するため、潔い割り切りをしたコンセプトカーには...
-
ベンツ S400d 4MATIC 他 計4車種 車両の制御性損なう恐れ
「S400d4MATIC他計4車種」のスラストアーム用サブフレームに不具合があり、車両の制御性が損なわれるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。リアアクスルキャリアにあるスラストアーム用サブ...
-
ワールドプレミア直前!メルセデス・ベンツのフラッグシップ EVクロスオーバー「EQS SUV」、シルエットを公開
■「直感的なデジタルコントロール」と「革新的なトリム要素」を融合メルセデス・ベンツが開発を進める、新型のゼロエミッション・フラッグシップSUV、「EQSSUV」市販型のティザーイメージが公式リリースさ...
-
いまや20車種以上! 本格的な電気自動車時代を予感させる「いま日本で買える」EVラインアップ
この記事をまとめると■トヨタとスバルがEVを発売し、日本メーカーでEVをもたないのはスズキとダイハツだけ■日本でも購入できるEVの選択肢が増えてきた■日産と三菱から軽EVが発売されれば200万円以下か...
-
メルセデスAクラスの頂点・AMG 「A45」改良型、内外大刷新で年内デビューへ
■「世界最強の直列4気筒」が環境性能を高めて進化メルセデス・ベンツは現在、エントリーモデル「Aクラス」ファミリー改良型を開発中ですが、そのハイエンドモデルとなるAMG「A45」市販型の最新プロトタイプ...
-
新車で買えるホンダのセダン一覧【2022年最新情報】
新車で買えるホンダのセダンは2車種新車で買える「アコード(左)」と「インサイト(右)」現在ホンダで購入できるセダンは「アコード」と「インサイト」の2車種。かつてフラッグシップ(最上級)に位置づけられて...
-
AMGのフルEVパフォーマンスショーカーが新コンセプトとティザーイメージを公開
■とがった短いフロントエンドと滑らかなルーフラインを確認メルセデスAMGのチーフデザインオフィサーであるゴーデン・ワグナー氏は、自身のインスタグラムにて「VisionAMGEコンセプト」のティザーイメ...
-
86かボクスターか? ヴォクシーかアルファードか? 同じ値段を出すなら新車と格上中古車ドッチが良いか4ジャンルで比べてみた!
この記事をまとめると■新車を買うか、中古車を買うかで悩む人は少なくない■新車を買う予算で中古車を選ぶとひとクラス上の車種にも手が届く■ジャンル別に具体車種を挙げ、どちらを選ぶべきか考えてみたジャンル別...
-
トヨタファンなら常識?レクサスが車名にするアルファベットや数字の意味を解説!
アルファベットや数字だけでは分かりにくい?BMW318iやメルセデス・ベンツGLC220など、欧州車ブランドでは数字やアルファベットのみの車名がよく採用されています。日本でもマツダが「アクセラ」から「...