「メルセデス・ベンツ」のニュース (2,518件)
-
アウディ「A4 アバント」次期型を鮮明に撮影!LEDライトはここまで進化した
■ライトユニットのほぼ半分を占めるLEDブロック配置アウディが現在開発を進める主力ワゴン「A4アバント」次世代型の最新プロトタイプにカメラが迫りました。まだまだ雪が残るスウェーデン北部で捉えた次世代型...
-
992世代の「ポルシェ911 GT2 RS」爆誕へ!ターボS超えるトルクが炸裂
■「963」LMDh耐久レースカーから派生したテクノロジーを装備ポルシェは現在、主力モデル「911」に設定される「911GT2RS」を開発中ですが、その詳細が見えてきました。911GT2は、911をベ...
-
ヒョンデの主力セダン「ソナタ」に初の全輪駆動モデル。改良型のコクピットはフルデジタル化に
■インフォテインメントディスプレイは24インチ以上かヒョンデは現在、欧州Dセグメントセダン「ソナタ」改良型を開発中ですが、市販型プロトタイプを捉えるとともに、そのキャビン内、および仕様メモを撮影しまし...
-
【試乗】Sを名乗るからには妥協なし! 最強&最高峰EV「EQS 53」と「AMG EQS 53 4MATIC+」にメルセデスの恐ろしさを見た
この記事をまとめると■Sクラスに相当する最上級の電気自動車「EQS」がメルセデス・ベンツより登場した■EQS450+とAMGEQS534MATIC+をラインアップ■「AMGEQS534MATIC+」は...
-
マセラティ初の電動オープン「グランカブリオ フォルゴーレ」がデビューへ。ワールドプレミアは2023年内
■3つのモーターを搭載、システム合計で最高出力751馬力を発揮先日、マセラティ「グランカブリオ」新型プロトタイプをスクープしたばかりですが、今度はそのフルエレクトリック版となる「グランカブリオフォルゴ...
-
3月26日(日)堺正章さんとクラシックカーが駆ける! 3台のみ生産、日本には1台のみの激レア車も! 六本木からFSWそして赤坂へ SUPER MUSEUMが開催
芸能界でも屈指のクラシックカー好きとして知られる堺正章さん。その堺さんが企画するクラシックカーイベント「SUPERMUSEUM」が2023年3月26日(日)~3月27日(月)の2日間にわたって開催され...
-
異次元の1,341馬力!? BMW最強EVセダンは「前例のないレベル」で発売へ
■「CLAR」アーキテクチャではなく「NeueKlasse」プラットフォーム採用BMWは2022年8月、高性能部門「M」社が開発を進める新型4ドアクーペのプロトタイプを公開しましたが、市販型の最新プロ...
-
ランボルギーニ「アヴェンタドール」後継モデル、発表直前。窓越しから大型デジタル計器見えた
■V型12気筒エンジンを使い続けること、自然吸気であることは確定ランボルギーニが開発中のフラッグシップスーパーカー「アヴェンタドール」後継モデルの最新プロトタイプをカメラが捉えました。豪雪のフィンラン...
-
屋内なのにたった1日でクルマがザラザラ! 空気が汚れすぎのインドではクルマのボディカバーが大活躍だった
この記事をまとめると■インドの高級住宅街ではエリアの外に門番が立っているほか入退場ゲートが用意されている■現地では砂埃が凄いので愛車にボディカバーを掛けている人が多い■インドのタクシーの世界ではクルマ...
-
今度は2ドアクーペ? 生まれ変わったプジョー・508のライバルはBMW M4
■パワートレインは、高性能電動モデル「508PSE」(Peugeot508PSE)と共有する可能性プジョーは2月、欧州Dセグメント「508」改良型を発表したばかりですが、その派生モデルとなる「5082...
-
メルセデス・ベンツGLCの頂点!「AMG 63クーペ」開発車両の刷新されたキャビン内を激写
■イエローステッチが施された強化バケットシートデザインを刷新メルセデス・ベンツは現在、人気クロスオーバーSUV「GLCクーペ」新型を開発していますが、その頂点に君臨するAMG「GLC63クーペ」市販型...
-
セダン&ステーションワゴンのよさはこのクルマを見ればわかる! ミディアムクラスのベンチマーク「メルセデス・ベンツEクラス」の魅力とは
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツのラインアップの根幹を成すモデルのひとつがEクラスだ■初代から現行モデルとなる5代目Eクラスを振り返る■フォーマルさや走りの良さなどセダン&ステーションワゴンの...
-
グリルが光るぞ!メルセデス・ベンツ「Eクラス」次期型、最新プロトタイプをスクープ
■内部にはEVセダンの『EQE』を彷彿させる未来的なセンタースクリーンを装備メルセデス・ベンツは現在、主力セダン「Eクラス」次期型を開発していますが、その最新プロトタイプをカメラが捉えるとともに、ノー...
-
メルセデス・ベンツの再編がエグい!? 14モデルに簡素化、2030年頃には「ステーションワゴン」完全撤退の衝撃情報
■SUV「GLCクーペ」と「GLEクーペ」は次期型で終了の可能性メルセデス・ベンツは、クロスオーバーSUV「GLE」、および派生モデル「GLEクーペ」新型を発表したばかりですが、次世代ラインアップに関...
-
レクサスGSに初のハイブリッド「GS450h」が追加。616万円で世界にとどろくハイパワー&良燃費【今日は何の日?3月16日】
■国内レクサスブランド第1弾=レクサスGSに待望のハイブリッド投入2006(平成18)年3月16日、前年の8月にデビューした「レクサスGS」に、ハイブリッドモデル「レクサスGS450h」が追加されまし...
-
BMW初のFCEV水素燃料電池車「iX5 ハイドロゲン」を清水和夫が初体験! MIRAIとは別物の乗り味だった
■やっと乗れた♪BMWのFCEV水素燃料電池「BMWiX5HYDROGEN」●電気と水素、両方を使うことにしたBMWの考え方2014年にトヨタ初代「MIRAI(ミライ/JPD10型)」が登場したときか...
-
「トヨタクラウンを撃破する皇室御用達車」プリンスグロリア スーパー6【推し車】
プリンス最後の高級セダン、2代目グロリアトヨタ博物館展示車。バンパー中央のエンジン始動用クランク穴、サイドまで回り込んだウィンカーレンズなどが特徴の初期型スーパー6振動が少なく静粛性に優れ、スムーズな...
-
「好きを仕事に」はアリかナシか? クルマ大好きライターが経験した「数々の仕事」で得た教訓
この記事をまとめると■ライター松村透さんのアルバイト&仕事遍歴を紹介■学生時代からクルマ漬けだったことがわかる■カーメディアの仕事がしたいと実感した経験や出会いが多数アルバイト時代からクルマ漬け!好き...
-
メルセデスベンツ Cクラスの積載に一工夫!たくさん積んでキャンプを充実したものに【あなたの『車×キャンプスタイル』】
キャンプや釣り、登山などのアウトドア情報アプリ「ソトシル」のユーザー投稿をご紹介。テーマ「あなたの『車×キャンプスタイル』」から、まりーさんの投稿をご紹介します。※以降の記事内容はソトシルからの引用・...
-
昭和の時代にはこれが最新だった! すっかり消滅したオートマ車の懐かしい機能4選
この記事をまとめると■ATは登場当初は2段変速というのもあったが、いまでは10段変速以上もある■さまざまな研究開発が行われていたのでユニークな機能も多かった■ATの進化によりいまでは見なくなった機能を...
-
アウディ「A3 セダン」改良型、新フォーリングス装備
■ヘッドライトの上部に少なくとも24個の小さなLEDアウディは現在、コンパクトモデル「A3」ファミリー改良型の開発に着手していますが、「A3セダン」市販型プロトタイプをカメラが捉えました。初代A3は1...
-
ジェネシス「GV90」改良型にクーペ導入。カイエン クーペ、GLEクーペなど激アツ市場に殴り込み!?
■後部は流麗なルーフ、全幅LEDなどでスポーティな仕上げにヒョンデの高級ブランド「ジェネシス」は「GV80」改良型を開発中ですが、その予想CGが制作されました。初代である現行型GV80は、2020年に...
-
起亜の次世代フラッグシップSUV「EV9」、これが最終デザインだ!デジタルウィングミラーを採用
■ヘッドライトには横基調のLEDを上下に配置韓国・起亜(キア)は現在、次世代フラッグシップクロスオーバーSUV「EV9」を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。これまでプロトタイプを...
-
ポルシェが新型「911スピードスター」をL.A.モーターショーで初公開?プレミアム価格は3億円超え間違いなし
■手動のソフトトップという伝統から脱却、電動パワートップを提供かポルシェはブランド75周年を記念し、「911」(992型)をベースとする新型「スピードスター」を2023年11月に開催される予定のロサン...
-
駐車場が狭くてデカイクルマはNG! でもいいモデルには乗りたい! 悩ましき都会住まいにオススメのひと味違う幅狭車7選
この記事をまとめると■クルマの車幅は年々広がる傾向にある■5ナンバー規格は全幅1700mmとなっており、現行車は1695mmであることが多い■本稿では駐車場が狭いオーナーに最適な5ナンバーサイズのコン...
-
旧車に手厚い欧州メーカーと厳しい日本! 欧州がパーツを廃番にしない理由は「オーナーに優しいから」ではなかった
この記事をまとめると■最近は日本車メーカーでも旧車のパーツ復刻をするサービスが浸透してきた■それでも国産旧車のパーツが復刻されるのはほぼ人気モデルに限られている■旧車へのサポートをブランディングと捉え...
-
プジョーSUV「2008」改良型の新・牙LED披露!今後のアイデンティティになる?
■内側に傾斜するデザインから著しく垂直に進化プジョーは現在、人気クロスオーバーSUV「2008」改良型の開発に着手していますが、最新プロトタイプを捉えるとともに、その変更点が見えてきました。2008は...
-
新型オープンカー、フェラーリ・ローマ「スパイダー」か? 3月16日発表を予告
■「ポートフィノM」の下に配置する「ローマスパイダー」が有力フェラーリは今年4台の新型モデルを発表予定ですが、その最初の1台がいよいよ3月16日に公開されることがわかりました。公式インスタグラムで公開...
-
トヨタ「セラ」登場。日本初の跳ね上げ式「バタフライドア」採用【今日は何の日?3月8日】
■バタフライドアで注目された小型スペシャリティカー1990(平成2)年3月8日、トヨタからバタフライドアを採用した「セラ」がデビューしました。セラは、「スターレット」をベースにガラスを多用した丸みを帯...
-
メルセデス・ベンツ「EQ」シリーズに新型モデル投入。CLA後継EVは「EQAクーペ」で決まり?
■EQEやEQSとは異なり、「MMA」プラットフォームを採用メルセデス・ベンツは現在、新型コンパクト・フルエレクトリック「EQAクーペ」を開発していますが、その市販型となる最新プロトタイプをカメラが捉...