JR東日本の新型E353系電車が、2017年12月23日に特急「スーパーあずさ」として営業運転を開始します。

特急「スーパーあずさ」8本で使用

 JR東日本長野支社は2017年10月26日(木)、中央本線を走る特急列車用の新型車両であるE353系電車が、12月23日(土・祝)から営業運転を開始すると発表しました。

中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパ...の画像はこちら >>

2017年12月23日に営業運転を開始するE353系電車。写真はその量産先行車(2015年8月、恵 知仁撮影)。

 営業運転開始の時点で、E353系は9両編成(基本編成)3本と3両編成(付属編成)3本の計36両が導入されます。使用される列車は以下の特急「スーパーあずさ」8本です。

・下り:1号、11号、23号、29号
・上り:4号、18号、22号、36号

 定員は、基本編成(9両)が普通席494人とグリーン席30人。付属編成(3両)が普通席150人のみです。

営業最高速度は現行の特急「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」などに使われているE351系、E257系電車と同じ130km/h。車体はE257系と同じアルミニウム合金製です。

中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本

E353系電車の外観(2015年8月、恵 知仁撮影)。
中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本


中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本


 空気ばね式車体傾斜装置を導入。JR東日本長野支社によると「E351系の振り子式に比べて左右の揺れが少なく自然な乗り心地」といいます。また、「走行中の揺れを軽減する動揺防止制御装置を全車に搭載することで乗り心地を向上」させたとしています。

電源コンセント、防犯カメラ、空気清浄機など導入

 E353系の外観コンセプトは「伝統の継承、未来への躍動」、内装コンセプトは「南アルプスと梓川の『きよらかさ』、ビジネスの『機能性』とレジャーの『高揚感』」です。車内客室にはLEDの間接照明を採用(JR東日本の在来線特急形電車では初)したほか、空気清浄機やフルカラーLEDの車内案内表示器を導入。空調は個別吹き出しにしたことで、座席ごとに風向きと風量の調整が可能になっています。

中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本

グリーン車客室(2015年8月、恵 知仁撮影)。
中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本

普通車客室(2015年8月、恵 知仁撮影)。
中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本

個別に設けられた空調吹き出し口(2015年8月、恵 知仁撮影)。

 各座席には、ノートパソコンが置けるテーブルと電源コンセントも設けられます。シートピッチ(座席の前後間隔)は、グリーン席がE351系、E257系と同じ1160mm、普通席がE257系と同じでE351系より10mm狭い960mmです。

 荷物置き場は普通車の1、3、5、7、10、12号車とグリーン車の9号車に用意。デッキには防犯カメラが設置されます。

中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本

各座席に設置された電源コンセント(2015年8月、恵 知仁撮影)。
中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本

普通席(2015年8月、恵 知仁撮影)。

中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本

防犯カメラ(2015年8月、恵 知仁撮影)。

 なお、2015年8月から走行試験を重ねてきたE353系の量産先行車は、営業運転のための必要な改造(量産車化改造)を施された後、営業運転に投入される予定です。