
松屋のドライブスルー、利用したことありますか?
先日、長野を車で走っていたら、牛めしでおなじみ松屋のドライブスルーを見かけた。「えっ、松屋のドライブスルー?!」と一瞬目を疑ったが、確かにそこにあった。
ドライブスルーといって、多くの人が思い浮かべるのは、マクドナルドやケンタッキーフライドチキンなどのファーストフード店だろう。でも、よく考えれば、松屋もファーストフード店の一種。ハンバーガーのように車に乗りながら食べるのは難しそうだが、同じテイクアウトをするのでも、車から降りなくてよいドライブスルーはやっぱり便利。特に寒くなってくるこれからの季節はなおさらだ。
と納得したものの、今まで見かけことがなかった松屋のドライブスルー。いったいどれくらいの数があるのか? 松屋の広報担当に聞いてみると、
「2006年9月末時点で716ある店舗のうち、79店舗がドライブスルーです」
という回答。
長野では時間がなくて立ち寄れなかった松屋のドライブスルー。待ち時間もほとんどなく、ドライブスルーとしての使い勝手はよいらしい。夏場の生卵などをのぞき、基本的には店内と同様のメニューを注文できるそうだ。
それでは、松屋以外のファーストフード店にもドライブスルー店舗はあるのだろうか? 続いて吉野家に聞いてみると、
「約1000ある店舗のうち、1店だけドライブスルーがあります。
とのこと。やはり会社によって方針も違うようだ。ほかに、天丼のてんやにも聞いてみたが、こちらは1店もないということだった。またすでにお馴染みかもしれないが、少し変わったところでは、スターバックスやタリーズコーヒーのドライブスルー店舗もある。ドライブのお供にコーヒーは特に重宝しそうだ。
意外とたくさんあるあることがわかったドライブスルー店舗。
(古屋江美子)
ドライブスルーといって、多くの人が思い浮かべるのは、マクドナルドやケンタッキーフライドチキンなどのファーストフード店だろう。でも、よく考えれば、松屋もファーストフード店の一種。ハンバーガーのように車に乗りながら食べるのは難しそうだが、同じテイクアウトをするのでも、車から降りなくてよいドライブスルーはやっぱり便利。特に寒くなってくるこれからの季節はなおさらだ。
と納得したものの、今まで見かけことがなかった松屋のドライブスルー。いったいどれくらいの数があるのか? 松屋の広報担当に聞いてみると、
「2006年9月末時点で716ある店舗のうち、79店舗がドライブスルーです」
という回答。
思っていたより多いことに驚いた。たまたま私が住んでいるエリアにはなかっただけのことか。
長野では時間がなくて立ち寄れなかった松屋のドライブスルー。待ち時間もほとんどなく、ドライブスルーとしての使い勝手はよいらしい。夏場の生卵などをのぞき、基本的には店内と同様のメニューを注文できるそうだ。
それでは、松屋以外のファーストフード店にもドライブスルー店舗はあるのだろうか? 続いて吉野家に聞いてみると、
「約1000ある店舗のうち、1店だけドライブスルーがあります。
ただし、今後増やしていく予定などはありません」
とのこと。やはり会社によって方針も違うようだ。ほかに、天丼のてんやにも聞いてみたが、こちらは1店もないということだった。またすでにお馴染みかもしれないが、少し変わったところでは、スターバックスやタリーズコーヒーのドライブスルー店舗もある。ドライブのお供にコーヒーは特に重宝しそうだ。
意外とたくさんあるあることがわかったドライブスルー店舗。
今度ドライブの途中で見かけたら、フラッと立ち寄ってみようと思います。
(古屋江美子)