
(上)これぞ大阪(失礼?)っていう感じのド派手な物件(中)ゴンドラにこんな風に座るとバーが下ろされて回転!(下)頂上からの眺め。中央に通天閣が見える
3月17日、大阪・道頓堀に大型ディスカウントショップ「ドン・キホーテ」の新店舗がオープンし、並々ならぬ話題を呼んでいる。なぜならこの「ドン・キホーテ道頓堀店」、なんと建物に観覧車が併設されているのだ。
というわけで、着きました道頓堀! 飛び込み対策で柵の取り付けられた戎橋の上から道頓堀川を眺めると、久々の大阪という個人的な事情も重なって気が騒ぐ。
さて、目的のドンキはどこだろう……すぐに見つかるだろうか、と心配する必要はまったくなく、川沿いを歩くとすぐに現れたその建物。なんとド派手な外観! 建物の中央には商売繁盛の神様「えべっさん」とドンキのマスコット「ドンペン君」が固くタッグを組み、その頭上高く観覧車のレールが伸びている。
ちなみにこの観覧車には二つの「世界初」があるそうで、一つはレールが建物に沿った楕円形をしているということ。もう一つはゴンドラ内部が180度クルっと回転するということ。どんなものか、とにかく乗ってみなくては始まらない。
早速乗車券を購入(料金はシングルチケットで1000円。ペアチケットは二人で1200円。その他にBOX占有チケットもある)。平日の午後にもかかわらず行列ができていた。いよいよ順番が来て、4人がけのゴンドラに乗り込むと、安全バーが下げられる。
動き出したと思ったら、それが店側を向いていた座席がまるごと回転して外側を向く。これが世界初その1か!目の前に遮るもののない眺望が広がって新鮮。楕円形ならではの、ずっと縦に登って行く観覧車らしからぬスリルが世界初その2。高いところが苦手な私は手に汗を握っていたが…。
およそ15分の乗車時間が終わり、ゴンドラが再びクルッと回転して終了。高さ約77mの眺めだけでなく、世界初な面白さも体験できるこの観覧車はなんと午前2時まで動いているという!仕様や料金等の詳細は下記サイトでどうぞ!(スズキナオ)
そのあまりに突飛なアイデアに衝撃を受け、ぜひともこの目で確かめたいと思った私、早速大阪へ旅立つことにした。
というわけで、着きました道頓堀! 飛び込み対策で柵の取り付けられた戎橋の上から道頓堀川を眺めると、久々の大阪という個人的な事情も重なって気が騒ぐ。
さて、目的のドンキはどこだろう……すぐに見つかるだろうか、と心配する必要はまったくなく、川沿いを歩くとすぐに現れたその建物。なんとド派手な外観! 建物の中央には商売繁盛の神様「えべっさん」とドンキのマスコット「ドンペン君」が固くタッグを組み、その頭上高く観覧車のレールが伸びている。
ちなみにこの観覧車には二つの「世界初」があるそうで、一つはレールが建物に沿った楕円形をしているということ。もう一つはゴンドラ内部が180度クルっと回転するということ。どんなものか、とにかく乗ってみなくては始まらない。
早速乗車券を購入(料金はシングルチケットで1000円。ペアチケットは二人で1200円。その他にBOX占有チケットもある)。平日の午後にもかかわらず行列ができていた。いよいよ順番が来て、4人がけのゴンドラに乗り込むと、安全バーが下げられる。
なんだかジェットコースターのようだ(実際、普通の観覧車と違い、中心がなくレールの外側をまわるため、観覧車というよりは「超低速ジェットコースター」と言った方が正確らしい)。
動き出したと思ったら、それが店側を向いていた座席がまるごと回転して外側を向く。これが世界初その1か!目の前に遮るもののない眺望が広がって新鮮。楕円形ならではの、ずっと縦に登って行く観覧車らしからぬスリルが世界初その2。高いところが苦手な私は手に汗を握っていたが…。
およそ15分の乗車時間が終わり、ゴンドラが再びクルッと回転して終了。高さ約77mの眺めだけでなく、世界初な面白さも体験できるこの観覧車はなんと午前2時まで動いているという!仕様や料金等の詳細は下記サイトでどうぞ!(スズキナオ)
編集部おすすめ