あの“海の星”がボディクリームに!!
これは、「ビーナス誕生」でしょうか。ヒトデエキス入りですが、美しいパッケージです。
子供の頃、海に行くとよくヒトデを拾って遊んだ記憶がある。
浅瀬にいたヒトデを拾っては放り投げ、太陽の熱でジリジリとひからびさせたりしてみたり(子供って残酷だな〜)。


その形からヒトデは英語で「sea star(=海の星)」などという素敵な名前を持っているのだが、最近では沖縄の海でオニヒトデが大量発生し珊瑚礁に深刻な被害をもたらすなど、もはや海の嫌われもの的ポジション。しかしそんなヒトデも、実は意外なところでいい仕事をしていたりする。

それがこの、イトマキヒトデから抽出したイトマキヒトデエキス(加水分解ヒトデエキス)配合のボディクリーム「海の星クリーム ボディコンディショナー」(1800円)。

ヒトデだけに潮の香りがするのかと思いきや、見た目も匂いもごく普通のボディクリーム。しかし、肌にのばすとたいへんのびがよく、かなりの保湿力。ガサガサのひじやかかともしっとりするし、ハンドクリームとして使ってもグー。乾燥する季節には重宝しそうだ。
しかし、何故ヒトデが肌にいいと分かったのか?

実は「海の星クリーム」誕生にはこんなエピソードがあったのだ。
東京海洋大学の研究生が実験水槽の中でイトマキヒトデを飼育し、一年中左手を水槽に入れ、右手で観察記録をつけていた。実験で手を酷使しているはずなのに、夏はもちろん冬の水仕事でもアカギレをおこすことなく左手だけがすべすべだった。
これはひょっとして、ヒトデのせいなのか……。
そして研究の結果、ヒトデが体表から放出している成分が肌荒れによいことがわかったのだとか。


みなさんも海でヒトデを見つけたら、これからはひからびさせるんじゃなくて、体にすりすりしてみましょ〜。……嘘です。
(いなっち)
編集部おすすめ