
その名もセンサスくん。
さっそく総務省、統計局に問い合わせてみた。
すると、「国勢調査の対象になるのは、赤ちゃんからお年寄りまでのすべての人々。その一人ももれることがないように、ということから赤ちゃんをイメージキャラクターに起用した」とのこと。
うーん、たしかに、人間をキャラクターにすると考えたら、やっぱり赤ちゃんが一番かも。
ちなみにセンサスくんの名前は、英語で国勢調査を意味する、人口センサス=Population Census に由来するとか。
国勢調査は5年に1度、日本に“ふだん住んでいる人”(外国人も含む)すべての人を対象に、人口、世帯に関し、男女、年齢、国籍、就業状態、仕事の種類、世帯員の数などを調べる調査として、義務づけられている。
実は平成2年に誕生していたというセンサスくん。そう考えるとすでに15年経つのだが、もちろん、センサスくんは赤ちゃんのまま。とにかく、おむつ姿のセンサスくんは、かなり愛らしい。そして、そんなセンサスくんのおかげで、国勢調査がなんだかグンと親しみやすくなっているのは確かな気がする。
さてと、国勢調査の調査表、しっかり記入、提出しなくては!(田辺 香)