風邪薬を「食後30分」に飲む理由
薬は、用法用量を守って飲みましょう。
「風邪薬を緑茶で飲んじゃいけない」って、よく言われてる。タンニンが薬の成分を身体に吸収しにくくするとか、テアニンが風邪薬に入ってるカフェインを効きづらくするとかで、良くないってされている。


と、ここで疑問が出てくる。
じゃあ、「食後30分以内に服用」って書かれてる風邪薬を飲むとき、食事のときには緑茶を飲んでてもいいんだろうか? 胃の中で、緑茶と薬が混ざっちゃわないだろうか。

“くすりの適正使用協議会”に聞いた。
「食事で緑茶を飲んでも、問題ないと思います。食後30分経ちましたら、だいたい飲み合わせを考えなくても大丈夫です。食事の影響を受けない目安が、この“30分”なんですね」
どうやら心配はいらなかったみたいだ。


また、“食後”に設定されているのは、よく言われているように、「胃に負担をかけないように」っていう理由などがある。
そして、飲み忘れたら本末転倒だから、30分“以内”として、30分後だと飲み忘れちゃいそうな人のための妥協案を出してくれてる。飲み忘れるよりは飲んだほうがいい、の理論だ。
これらの理由が合体して、「食後30分以内」になっている。

ちなみに最新の研究では、風邪薬を緑茶で飲んでも問題ないっていう研究結果も出てる。緑茶くらいのタンニンの量だったら、風邪薬と一緒に飲んでもあまり関係ないそうだ。

でも、わざわざ緑茶で風邪薬を飲む必要はない。それに“風邪薬”ってひとくくりにしがちだけど、メーカーや製品によって入ってる成分も量も違うから、飲み合わせの良し悪しは、本来成分ひとつひとつを見なきゃ判断できない。わざわざ成分を確かめるのは大変だ。

「なるべく水かぬるま湯で飲んでいただきたいです。一般的な飲み薬は、コップ一杯程度(200ml)の水かぬるま湯で飲むように作られていますので」(くすりの適正使用協議会)

薬のポテンシャルを最大限に引き出すには、他の食べ物や飲み物にジャマされず、薬がひとりで自由にがんばれる環境を作ってあげることが大切。
自分のためにがんばってくれる風邪薬を、「食後30分」っていう最大限のおもてなしで、どうか迎えてあげてください。

(イチカワ)