<パナソニックオープン 2日目◇22日◇千葉カントリークラブ梅郷コース(7,130ヤード・パー71)>
 「ランガー怪しいですよね…(笑)」。2日目をトータル8アンダー単独首位で終えた市原弘大がつぶやく。
2016年から禁止となった手などを体に固定するアンカリングによるパッティングスタイルについてだ。
今年のマスターズ、ロングパターを使うランガーの雄姿
 58歳のべルハルト・ランガー(ドイツ)は、今年の海外メジャー初戦「マスターズ」で3日目を終えて松山英樹と並ぶ3位タイとなるなど注目を集めた。手に握られていたのはランガーの代名詞ともいえる長尺パター。アンカリング規制に伴い、ランガーもパターやグリップの変更など試行錯誤を繰り返してきたが、最終的には長尺パターを使用してアンカーポイントを作らない打ち方に落ち着いた。
 市原の目には、ランガーの左手付近が体に接していないか怪しく映るが、それはさておき21歳から長尺パターを使ってきた市原自身も打ち方の変更を余儀なくされる立場にあった。今回の規制を見越して2年ほど前から通常の長さのパターでトーナメント出場も続けてきたが、「フィーリングが長尺でできているので」10年以上使い続けた長尺パターをそうたやすくあきらめることができるはずもない。

 そんな時マスターズでランガーがまさに長尺パターを駆使して躍進を見せた。「ミャンマーオープン」を勝ったショーン・ノリス(南アフリカ)も長尺使いだったこともあり、国内開幕戦の直前に行われた「千葉オープン」から長尺パターでアンカーポイントを作らない打ち方で戦うことを決めた。市原曰く「ランガースタイル」。
 だけどランガーみたいに“怪しくない”ように、左手は胸元から約10センチほど離してセットアップ。「僕はもともと左手も動かしてストロークするタイプなのであまり違和感はなかった。逆に左手を止めて右手でイメージを出す人はこの打ち方では難しいかもしれない」。
手の位置など多少の変化あるが体に染みついた繊細なタッチは、好調のショットとかみ合ってこの日の“65”に結び付いた。
 アジアンツアー共催の今大会は長くアジアを転戦してきた市原にとってはいわばホームグラウンドで、日本勢以外に知った顔も多い。1打差の2位につけているインドのシーブ・カプールいわく、ツアーでは“スマイリーフェイス”という愛称でおなじみだという。初優勝ももちろんだが、今大会の結果はアジアンツアーのシードにも結び付く。また、キャディを務める井野洋輔さんは熊本県阿蘇市の出身で実家が被災しながらも市原をサポートしてくれていることにも感じ入るものがある。
 アジアでも代名詞だった長尺パターを駆使する“スマイリーフェイス”にとってはいつも以上に気合いの入る週末の戦いだ。

<ゴルフ情報ALBA.Net>
【関連ニュース】
「練習は量じゃない」矢野東は確信めいた手ごたえを胸に
市原弘大が単独首位に浮上、矢野3位、永野は5位タイに後退
【WITB】キョンテ、今季初Vの影に「ドライバーと同じくらい飛ぶ」3W
最新のギア情報とイベント情報をチェック
シニア、ノジマチャンピオンカップのリーダーボード