
「Yahoo! MAP」などで環境に優しいルートが選択できる機能を提供開始ユーザーは、「Yahoo! MAP」「Yahoo!カーナビ」で自動車での移動ルートを検索し表示される「おすすめ」「高速優先」「一般優先」などそれぞれのタブで、ルートの距離や勾配などの情報をもとに計算されたCO2排出量を確認することができる。
「Yahoo!カーナビ」では、自動車の重量や、ガソリン車・ハイブリッド車などの車種を設定することで、より実態に近いCO2排出量を計算し表示する。
また、車種を「マイカー登録」することで、車種に応じた燃費や、移動距離、ガソリン価格の情報をもとに、そのルートを移動した際のガソリン代も分かるという。

最もCO2の排出量が少ないルートには「ECOマーク」が表示されるため、日ごろからCO2排出量を意識できるようになっている。
