
シャープ、ソーラー連携機能を給湯器にも拡大同連携機能は、独自AIの予測により発電が余る時間帯に給湯器の沸き上げを行うことで、発電した電気を有効に活用。
ソーラー連携の対応機器は、昨年11月に開始したエアコンに続き、第2弾となる。今回、ダイキン工業、コロナ、日立グローバルライフソリューションズ、三菱電機のエコキュートおよびリンナイ、ノーリツのハイブリッド給湯機と連携し、6社の給湯器で余剰電力を活用した沸き上げを実現するとのことだ。

シャープは、AI予測による余剰電力量に応じて、家庭の消費エネルギーの多くを占める空調・給湯の運転モードを最適化することで、発電を賢く使い、電気代抑制に貢献するとしている。