日産自動車、メタバース上に名車と交通安全体験を融合させた撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio」公開
日産自動車は、日産の名車とその時代を感じるセットの中で、写真や動画を撮って楽しめるメタバース上の撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio」を公開した。

日産自動車、メタバース上に名車と交通安全体験を融合させた撮影...の画像はこちら >>
日産自動車、メタバース上に名車と交通安全体験を融合させた撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio」公開同スタジオでは、2023年12月に創立90周年を迎えた日産の歴代名車とその時代を彩る衣装や風景を表現したセットを配置。
写真や動画撮影を楽しめるだけでなく、日産とアカデミアが交通安全に関する研究・啓発活動を行っている「交通安全未来創造ラボ」の研究内容を体感できる仕掛けも用意されているという。

日産は2021年にソーシャルVRサービス VRChatに開設したバーチャルギャラリー「NISSAN CROSSING」の公開以降、さまざまなコンテンツにて新たなコミュニケーションの場を広げてきた。今回のスタジオは、VRChat上の5つ目のワールドとなる。

■スタジオ紹介

スタジオ①80年代:まるでトレンディドラマの世界のような美しい夜景を再現したスタジオ

車両:シルビア Q’s
体験内容:
歩行者の服装色に関するフィギアと実車による視認性評価実験
ファッションと交通安全に関するポイントをマネキンを使って体感

日産自動車、メタバース上に名車と交通安全体験を融合させた撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio」公開
80年代スタジオ②70年代:ケンとメリーのスカイラインとともに楽しむドライブ体験ができるスタジオ

車両:スカイラインハードトップ 2000GTX-E
体験内容:
交通安全と有効視野計測システムの関連研究
交通安全と有効視野の関係をVRならではの没入感とともにゲーム感覚で体験

日産自動車、メタバース上に名車と交通安全体験を融合させた撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio」公開
70年代スタジオ③50~60年代:ダイナーとドライブインシアターのあるアメリカンな雰囲気のスタジオ

車両:ダットサンフェアレディ SPL213
体験内容:
ハンドルぐるぐる体操
日産が新潟大学人文社会科学系教育学系列 村山 敏夫 准教授と共同創案した「ハンドルぐるぐる体操」をいつでも楽しめるスクリーンエリアを設置

日産自動車、メタバース上に名車と交通安全体験を融合させた撮影スタジオ「NISSAN Heritage Cars & Safe Driving Studio」公開
50~60年代■概要
編集部おすすめ