
同施設は、京都市が進める京都駅東南部エリアプロジェクトの一環として誕生。
延べ面積約10,000平方メートルの空間に、日本未発表作品を含む50以上の作品群で構成される、国内では最大のチームラボのミュージアムとなっているという。
なお同社は、オープンに向けて新しい作品群や日本未発表作品などを多数制作中だとし、今回、8月に公表した7作品に続き、新たに教育的なプロジェクトをテーマとした複雑で立体的な創造的運動空間「運動の森」や共創(共同的な創造性)のための「学ぶ!未来の遊園地」の作品群を先行公表している。
作品イメージまた、チケットは公式ウェブサイトにて販売中とのことだ。
■「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」概要
住所:京都市南区東九条東岩本町21-5開館日:2025年10月7日(常設)
開館時間:9:00-21:00(最終入館19:30)
休館日:10月21日、11月4日、11月18日、12月2日、12月16日
※開館時間・休館日は変更になる場合あり。詳細は公式ウェブサイトより確認。
チケット価格:
【エントランスパス(来場日時を指定)】
来場日と時間を事前に指定して購入するチケット。
・大人(18歳以上):3,400円~
・中学生・高校生(13-17歳):2,800円
・子ども(4-12歳):1,800円
・3歳以下:無料
・障がい者割引:大人価格の半額
※大人料金は、変動価格制を導入。来場日や時間帯によって料金が異なるため、詳細は公式ウェブサイトより確認。
【フレキシブルパス(来場日のみ指定)】
来場日のみを指定して購入するチケット。当日は開館時間内であれば、いつでも入場可能。
・大人/子ども:12,000円