シオノギヘルスケアなど製薬3社、大阪府内で「ぬりぐすり容器リサイクルプログラム」を開始
シオノギヘルスケア、第一三共ヘルスケア、田辺三菱製薬の3社は、使用済みのぬりぐすり容器を回収・再資源化する「ぬりぐすり容器リサイクルプログラム」を9月15日より開始すると発表した。

シオノギヘルスケアなど製薬3社、大阪府内で「ぬりぐすり容器リ...の画像はこちら >>
プログラムシンボルイメージ回収は大阪府内のドラッグストア16店舗に設置する専用ボックスを通じて実施され、プラスチック容器およびアルミチューブの回収・リサイクルを行う取り組みは、日本国内で初めてとなるという。


この取り組みは、製薬企業3社の協働によって、ぬりぐすり容器を起点とした資源循環モデルの構築と、循環型社会の実現を目指すもの。リサイクル処理は、テラサイクルジャパンの協力のもとで運営される。

回収対象となるのは、市販薬(OTC医薬品)のぬりぐすり容器で、ブランドや購入店舗、メーカーを問わず回収可能としている。専用回収ボックスは、mik japanの11店舗と、アカカベの5店舗に設置される予定とのことだ。

シオノギヘルスケアなど製薬3社、大阪府内で「ぬりぐすり容器リサイクルプログラム」を開始
回収ボックスデザイン容器は素材ごとに分別され、粉砕・洗浄などの工程を経てリサイクル処理される。将来的には、回収容器を原料とした再生製品の開発も視野に入れているという。

また、消費者参加を促すため、回収に協力した来店者にはポイントが付与される仕組みも導入される。このポイントは、社会貢献団体への寄付やリサイクルグッズとの交換に利用できる。

■回収ボックス設置企業および店舗

・mik japan 11店舗(千林店、京阪千林店、鶴見橋店、天神橋六丁目店、曽根駅前店、服部店、アザール桃山台店、アドバンスねやがわ店、サンロード瓢箪山店、逆瀬川店、オアシスタウン伊丹鴻池店)

・アカカベ 5店舗(阿波座店、大阪天満宮店、鴫野駅前店、新高店、おか薬局)
編集部おすすめ