ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(4月13日放送)で、「体温の測り方」に関して医師が回答した。
番組に寄せられた健康の疑問『コロナウイルスの影響で、体温を測るようになりました。
「ヒトの体温は1日のうち、活動する日中に高く、睡眠をとる夜に低くなるというリズムで、常に変動しています。
身体活動が盛んな日中に体温が高く、体をあまり動かさない夜に低くなり、深部体温を下げることで深い睡眠に入ります。食後やお風呂、運動のあとには体温が上がります。最低30分以上経ってから検温しましょう。
腋下体温計が一般的ですが、わきの中央部に下から突き上げるイメージで使用しましょう。汗を拭いたり、下着を挟まないようにして、熱の伝導率を障害しないようにしましょう」
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20200413163047