ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(2月12日放送)で、「筋肉がつく時期」に関して医師が回答した。
ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『運動不足解消のために近所のジムに通っています。
70歳、80歳を超えても、トレーニングをすれば筋肉はつきます!
ただ、若いころに比べると関節のすり減りも起こっていますし、靭帯・筋肉の柔軟性も低下していますから、あまり強い負荷をかけるとケガのもとになります。
強い負荷をかけられないということは、トレーニング効率が落ちるということです。若い人ほど簡単には筋肉がつかないと言えるかも知れません。
元気な老後を過ごすために、筋肉はとても大切です。なかでも「下半身」の筋肉・筋力の維持は重要です。脚などの筋力が衰えると、自力で歩けなくなり、介護をしてもらうことにつながります。いつまでも自分の脚で歩きたいのならば、トレーニングは欠かせません。
ここで、簡単にできるトレーニングをお教えしましょう。
膝などに痛みのない方は転倒に気を付けて、左右交互に30秒ずつ片足立ちの訓練をするのもおすすめです。徐々に回数を増やして行くとよいでしょう。
回答協力:東京衛生アドベンチスト病院