キャスターの辛坊治郎が4月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。米経済紙「フォーブス」が発表した恒例の「世界長者番付」で初のトップとなった男について言及した。
米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)(アメリカ・テキサス州) 撮影日:2022年02月10日 AFP=時事 写真提供:時事通信社
アメリカの経済誌「フォーブス」は恒例の世界一長者番付を発表した。今年の1位はアメリカの電気自動車テスラのイーロン・マスクCEOで総資産は推定219億ドル日本円で26兆円9100億円で、去年まで4年連続1位のアマゾンドットコムの創業者、ジェフ・ベゾス氏は2位。ツイッター社はマスク氏が取締役に就任することを明らかにした。辛坊はこのニュースを、次のように解説していった。
辛坊)世界一のお金持ち、テスラのイーロン・マスク……ほんの26兆円ほどですよ(笑)。こういうのは創業者利益というやつで、株式会社を作ってそれが上場しました―と。その株をみんなが欲しがるようになって、自分の持ってる株の値段がとんでもないことになっちゃって……っていう、まさにそういうケース。マスクさん始め、こうして大金持ちになるわけです。
「フォーブス」という経済雑誌の恒例の世界長者番付に載ってる人の財産って別に現金でみんな持ってるわけじゃなく、だいたい自分の作った会社の株価がものすごく上がってそれを時価に換算するといくらぐらいって、そういう計算なんです。……にしても、26兆円はすごい。ちょっとくれ! そしたら、いいオーブントースター買うし(笑)。
それで、このマスクさん、ツイッター社の筆頭に近い株主になるそうなんです。
これ本当にそういうことだからしようがないんだけど、マスクさんはツイッターの株を買ってたわけで、それが表に出て、また財産が増えちゃったよって。金持ちっていうのは、ああしてもうかっていくんだなっていうのが、すごくよくわかったニュースだな、これは―と思ったのでした。
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20220406155335