今回の追加で、エンタメフリー・オプションの対象サービスは、YouTube、AbemaTV、U-NEXT、Spotify、Google Play Music、Apple Music、AWA、Amazon Music、YouTube Kids、YouTube Music、radiko.jp、LINE MUSIC、らじる★らじる、Facebook Messenger、dヒッツ、dブック、dマガジン、RecMusicとあわせて、計21サービスとなった。
楽天マガジンは、楽天モバイルが提供する電子雑誌の定額読み放題サービス。楽天Koboは、Rakuten Koboが提供する電子書籍サービス。Rakuten Musicは、楽天が提供する定額制の音楽聴き放題アプリ。
またBIGLOBEモバイルは、取り扱い製品のラインアップに、12月2日に、シャープ製のスマートフォン「AQUOS sense3 SH-M12」のほか、「OPPO Reno A」「OPPO A5 2020」「ZenFone 6(ZS630KL・128GBモデル)」、8インチのタブレット端末「HUAWEI MediaPad M5 lite」を追加した。
端末セット特典として、12月2日~2020年1月6日に、今回追加した4機種を含むAndroidスマートフォン6機種、iPhone 7の計7機種のいずれかと、BIGLOBEモバイルの音声通話SIMをセットで申し込んだ場合、Gポイントを7000ポイントをプレゼントする。さらに、同期間中に音声通話SIMで3GB以上のプランに申し込んだ場合、サービス開始翌月を1か月目として3か月間、月額料金を800円割り引く。
【関連記事】
「BIGLOBEスマホ」に海外版・整備品のiPhone SEを追加
auからAQUOS sense3 plus サウンド、高音質ワイヤレスイヤホン付き
Reno A爆売れでOPPOが躍進、SIMフリースマホ市場で初のトップ3入り
指原莉乃さんがスマホ革命のリーダーに、OPPOが初のTVCM展開
Amazonプライム無料に釣られるな! 5G普及まで旧料金プラン維持がおすすめ