サウンド面では、高出力のステレオスピーカーを採用し、大音量かつクリアな音質を実現。高画質化技術「リッチカラーテクノロジーモバイル」によるキレイな映像とあわせて、臨場感のある動画やゲームが楽しめる。
CPUはクアルコムの「Snapdragon TM 720G mobile platform」、メモリが8GB、ストレージが128GB、OSがAndroid 10と、ストレスが少なく快適に利用できるパフォーマンスを備える。2枚のSIMカードを使用できるDSDVに対応する。
また、ミドルレンジのAQUOS senseシリーズでは初めて90Hz(1秒間に90回画面を書き換える)の高速駆動に対応する。タッチ検出は120Hz。残像感が少ない滑らかな表示と操作の反映が速いことで、動きの激しいゲームもプレーしやすい。
アウトカメラは、暗いシーンも明るくキレイに撮影できる約4800万画素の標準カメラや、広角115度の撮影ができる約500万画素の広角カメラ、190万画素のマクロカメラ、深度カメラの4眼。インカメラは800万画素の標準カメラと190万画素の深度カメラとなっている。
カラーバリエーションはパープル、ホワイト、ブラックの三色。サイズが高さ約166×幅78×8.8mmで、重さが約197g。
【関連記事】
SIMフリースマホ販売が前年比で倍増! 年末商戦の目玉は?
スマホの使い過ぎを防ぐ「ギガプラン上限設定オプション」、My docomoから手続き
au、データ使い放題とAmazonプライムで月額9350円 各種割引で3760円へ
楽天、2万円の独自スマホ「Rakuten Hand」発売 FeliCa搭載で世界一スリム
サブブランドへの乗り換えが進む!? auもソフトバンクも手数料ゼロを決定