ファミリーマートは4月1日に、スマートフォンアプリ「ファミペイ」において、同社の関連事業者であるファミマデジタルワンが提供するスマートフォン決済「ファミペイ」の新サービスとして、「地方税統一QR(eL-QR)」を使用して「ファミペイ請求書支払い」から地方税(自動車税、軽自動車税、固定資産税、都市計画税)を支払えるサービスを開始した。

●ますます便利でお得に
 4月1日以降、ファミペイアプリの請求書支払いの画面から「地方税統一QR(eL-QR)」をタップして振込票に記載されたeL-QRのコードを読み取ることで、自動車税などの地方税の支払いが可能となる。
従来のファミペイ請求書支払いと同様、支払い1件につき、ファミペイボーナス10円相当がもらえる。
 「eL-QR」に対応にあわせ、4月30日まで、抽選で300人に1000円相当のファミペイボーナスが当たる「ファミペイ請求書支払いキャンペーン」を実施している。
【関連記事】
PayPay請求書払い、「PayPayあと払い」に対応へ、支払いは「PayPayマネー」のみに
神奈川県、県税を納付可能なキャッシュレス決済サービスにd払い・FamiPayを追加
実はファミマだけじゃない! ファミペイアプリのお得な使い方
編集部おすすめ