東京・板橋区は8月1~31日まで、「夏のいたPayまつり30%還元キャンペーン」を開催する。期間中に対象店舗でデジタル地域通貨「いたばしPay」のコイン(現金でチャージした分)で支払うと、支払額の最大30%のポイントを還元する。
中小個店は30%、大型店は10%となる。

●1人当たりの還元上限は1万ポイント
 板橋区では7月から「いつでも2%還元キャンペーン」を実施しているが、8月の「夏のいたPayまつり30%還元キャンペーン」では、7月に実施中の2%還元が8月1日から最大30%還元となる。なお、2%還元と最大30%還元のポイント二重取りとはならない。
 ポイントは9月15日に自動で付与される。期間中であっても予算上限に達した場合は終了となる。1人当たりの還元上限は1万ポイントなので、対象店舗の合算決済額は3万3334~10万コインとなる。ポイントの利用期間は9月15日~2024年12月31日。
 「いたばしPay」アプリにチャージする方法は「セブン銀行ATM」で、チャージしたい分の金額(1000円単位)を入力。現金を入金すると「いたばしコイン」としてアプリにチャージされる。
 キャンペーンは地元中小個店の支援とキャッシュレス決済の推進が目的のため、ポイント還元率は店の規模により中小個店(約1000店舗)は30%、大型店は10%に設定されている。
●大型店ではコジマ×ビックカメラ、ヤマダデンキ、無印良品も
 大型店ではイオンスタイル、ウエルシア、オーケー、コジマ×ビックカメラ、コモディイイダ、サンドラッグ、スギ薬局、トモズ、ノジマ、どらっぐぱぱす、マツモトキヨシ、マルエツ、ミヤモト薬局、メガネスーパー、メガネストアー、ヤマダデンキイオンスタイル板橋前野店、眼鏡市場、高島平とうきゅう、無印良品板橋南22などとなっている。(BCN・細田 立圭志)

【関連記事】
チャージ額の30%プレミアム付きデジタル地域通貨「いたばしPay」開始へ 板橋区在住・在勤・在学者限定
東京・大田区、イオンスタイルやオーケー、オオゼキも!「プレミアム率20%」のデジタル商品券で生活防衛
今夏最もお得な「かながわPay」早わかり! 神奈川県内のお店に行こう!
兵庫県、購入金額の50%、25%上乗せの「はばタンPay+(プラス)」
楽天ペイ、セブン-イレブンで最大10%還元キャンペーン、8月1日から
編集部おすすめ