●最終審査を通過した商品はビックカメラで取扱開始
エントリーされた商品は、ビックカメラ仕入担当の審査を経て掲載。
エントリーの条件は、(1)CAMPFIRE内の「プロダクト」「テクノロジー・ガジェット」カテゴリに該当するもの、(2)今までとは違う視点や手法で世の中の困りごとを解決できる製品や快適な生活をサポートしてくれる製品、(3)2024年1月31日23時59分までにCAMPFIRE内で終了するプロジェクト――などとなる。
「ビックFIRE」は2022年実施の第1弾、今年実施の第2弾ともに100社超が応募。第2弾では、有楽町店だけでなく販売店舗を全国13店舗まで広げ、在庫がなくなるほどの人気商品も誕生した。
ビックFIRE2024でも、製品の魅力を幅広いターゲットに発信することをはじめ、店舗での体験・体感を通じて品質や質感などで顧客に納得して購入してもらう取り組みを進めていく。
【関連記事】
「Anker Store ビックカメララゾーナ川崎」10月25日オープン
「ふくふく ふくろう いけぶくろ」から始まるビックカメラの新テーマソング YouTubeで公開中
大阪の「コジマ×ビックカメラ大東店」で「まるごと栃木物産展」を開催
ビックカメラの2023年8月期連結決算は粗利益率の低下や販管費の増加などで増収減益に
目にやさしいMSI製24.5インチモニター、ビックカメラグループ限定モデル