ジャニーズ事務所がSMAP元メンバーの香取慎吾草なぎ剛稲垣吾郎を出演させないようにテレビ局に圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会が調査を行ったと17日、メディアは一斉に報じた。各種報道によれば、独禁法に違反する事実は認められなかったものの、同法違反につながる恐れのある行為が認められたとして、事務所に対し注意したという。

「事務所は17日、さっそく『弊社がテレビ局に圧力などをかけた事実はなく、公正取引委員会からも独占禁止法違反行為があったとして行政処分や警告を受けたものでもありません』というリリースを発表し、報じられている“注意”を受けたのかどうかという点については言及を避け、法的になんら問題はないと説明しています。しかし、公取委が調査に動いたということは、少なくない数の情報提供が公取委へ寄せられているということであり、さらに決して大所帯ではない公取委が、実際に香取らが所属する事務所やテレビ局にも調査に入ったという事実自体、非常に重いです」(新聞記者)

 では、実際にジャニーズ事務所によるマスコミへの圧力というのは、存在するのだろうか。

「もちろん通常の営業活動として、『このタレントを使ってほしい』『こんな企画はどうか』と売り込んでくることはあるし、『このタレントにこういうことは、させないでほしい』などと要求してくることはありますが、どの事務所でもやっている“日常的な活動”であり、なんら問題はありません。また、ジャニーズサイドがテレビ局に対して、事務所を退所したタレントを起用しないよう直接的に圧力をかけてくるようなことはありません。

 しかし現実として、退所後まもなく、香取の『おじゃMAP!!』(フジテレビ系)と『SmaSTATION!!』(テレビ朝日系)、草なぎの『ぷっすま』(同)がたて続けに打ち切りになったという事実が、何を意味するのかということです。キー局が一様にこうした動きを見せた裏に、局側が日頃から事務所に対してどのように感じているのかがうかがえます」(テレビ局関係者)

 また、別のテレビ局関係者は語る。

「今月、事務所のジャニー喜多川社長の訃報に際し、キー局はこぞってSMAPの映像を流しましたが、事務所から各局の担当者には難色を示す旨が伝えられたといいます。多数の人気タレントを抱える事務所から日常的にこうしたことをされていれば、自然と局側も委縮してしまうでしょう。

 しかし、もし今後も公取委への“チクリ”が続いて彼らを本気にさせてしまと、事務所としてはかなりマズい。そのため、さすがに今後はこれまでの常套手段を使えなくなり、徐々に弱体化が進むかもしれません。もっとも、今のジャニーズが強すぎるので、それくらいでちょうどよいと思いますが」

 当サイトは、3月17日付記事『ジャニーズ事務所、公正取引委員会が調査との情報…テレビ局への圧力の有無や契約問題』で公取委の動きを報じていたが、今回、改めて同記事を再掲する。

---以下、再掲---

 このところネガティブな報道が続き、揺れているジャニーズ事務所。

今月7日にも、事務所の中心的グループである関ジャニ∞から人気メンバーの錦戸亮が脱退すると報じられたばかりだ。

「昨年以降、タレントの不祥事や退所が相次ぎ、今年1月には事務所の屋台骨であるの活動休止が発表されるなど、ここ最近のジャニーズ事務所は問題が山積しています。ただでさえ2016年に解散したSMAPの穴を埋めなくてはいけないところで、ゴタゴタが続いています」(スポーツ紙記者)

 そんな事務所を率いているのが、メリー喜多川副社長の娘で現在の実質的なトップである藤島ジュリー景子副社長だ。これまでTOKIOや嵐、V6、関ジャニ∞など、ジャニーズの中枢を担うグループを育ててきたのがジュリー氏。かつては元SMAPチーフマネージャーの飯島三智氏(現CULEN代表)と手腕を比べられることも多かった。

「かつての怨敵だった飯島さんが去った今、事務所はジュリーさんの天下になりました。しかし、彼女は生え抜きの事務所スタッフをあまり信用せず、外部からスタッフを連れてきたりして、内部でも不満の声が聞かれています」(芸能事務所関係者)

 また、テレビ局関係者は語る。

「どうもジュリーさんに人望がないようなんです。彼女はオキニのタレントはすごくかわいがるのですが、好き嫌いが多すぎる。それはスタッフも同様で、古参の社員がどんどん辞めて、組織として緩みも出初めているようにみえます。それだけに、今後のジュリー氏による経営の舵取りには注視が必要です」

 そんなジャニーズ事務所にとって、もっとも悩ましい問題に発展しかねない動きが起きているという。

「タレントと芸能事務所のトラブルが表面化して世間を騒がせることが増え、公正取引委員会が各事務所からタレントとの契約問題やテレビ局への圧力の有無などについて、聞き取り調査を行おうという動きがあり、近々ジャニーズにも調査が入るのではないかというのです」(ジャニーズの内情に詳しい記者)

 ジャニーズといえば、これまでテレビ局などへの“圧力”が噂されてきたが、テレビ局関係者が語る。

「そこで注目されるのが、17年に事務所を退所した元SMAPの香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎の存在です。彼らは退所後、CM以外では地上波のテレビ番組で姿が見られることが激減しましたが、ジャニーズによる目に見えない“圧力”によって、テレビ局側が忖度しているからです。しかし、公取委の動き次第では、そうした状況が解消され、彼らが地上波の番組にどんどん出てくる可能性もあります」(テレビ局関係者)

 芸能界が大きく変わる転機が訪れようとしている。

(文=編集部)

編集部おすすめ