第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[女子編]

第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[男子編]

平野 夏海(ひらの・なつみ)/ 日本体育大学

出場カテゴリー:ジュニア


シニア日本代表に定着した18歳。最後のLYCで目指すは“完登”

第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[女子編]


今大会に向けたトレーニング状況


週一でリードを練習しています。あとは、ボルダリングをして突破力を身につけています。
量より質を意識したトレーニングをしています。

今大会の目標、意気込み


この大会がラストのリードユースなので、決勝に残ってかっこいい登りをしたいなと思います。完登目指して頑張ります!

谷井 菜月(たにい・なつき)/ 橿原学院高等学校

出場カテゴリー:ジュニア


代表デビューの2019年にリードW杯年間3位。昨年大会はユースAで戴冠

第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[女子編]


今大会に向けたトレーニング状況


今大会に向けて、リードとボルダリングをバランスよく練習してきました。

今大会の目標、意気込み


コロナの影響で大会の開催も難しい中、出場できることに感謝し、ベストを尽くせるよう頑張ります。前大会に続いて優勝し、連覇を目指します。

柿崎 未羽(かきざき・みう)/ 明法高等学校

出場カテゴリー:ジュニア


2年連続リードW杯日本代表。昨年はリードジャパンカップで3位入賞の活躍

第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[女子編]


今大会に向けたトレーニング状況


週4日程度練習しています。リードジャパンカップまでにリードの登り込みはかなりしていたため、最近はボルダーの頻度も増やしています。

今大会の目標、意気込み


まだ一度もユース選手権で表彰台に乗ったことがないので、表彰台が目標です。このご時世の中で大会を開催していただけることに感謝し、自分ができる最高の登りをしたいです。

高尾 知那(たかお・ともな)/ 愛知県山岳連盟

出場カテゴリー:ユースA


3月のリードジャパンカップで上位進出を果たし、日本代表に初選出された16歳

第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[女子編]


今大会に向けたトレーニング状況


週4回ほど練習していて、週末はリードのジムに行きます。「今日は数をこなす!」「呼吸を意識する!」などテーマを決めて、1本1本のルートを大切に、楽しんで登るようにしています。

今大会の目標、意気込み


目の前にあるルートを、いつも通りわくわくした気持ちで登ります! 応援よろしくお願いします!

抜井 美緒(ぬくい・みお)/ 奈良県山岳連盟

出場カテゴリー:ユースB


14歳ながら2年連続でリードジャパンカップの準決勝を経験。2年ぶりの優勝を目指す

第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[女子編]


今大会に向けたトレーニング状況


練習は週4日くらいで、ホームジムで登っています。本当なら休日はいろんなジムでオンサイト練習をしたかったけど、あまり行けていません。
状態としては、オンサイト練習が不足しているので不安はありますが、自信のある持久力を武器に全力を尽くしたいと思います。

今大会の目標、意気込み


今大会の目標は優勝することです。周りの人の登りに左右されずに、課題を登り切ることだけを考えて登りたいと思います。

関川 愛音(せきかわ・めろでぃ)/ 八戸市立湊中学校

出場カテゴリー:ユースB


昨年ユースCでボルダリング優勝、リード準優勝の逸材。優勝とユース日本代表入りを狙う

第9回リードユース日本選手権の注目選手たち[女子編]


今大会に向けたトレーニング状況


地元では冬期間の練習ができないので、本格的に練習を始められたのは3月中頃です。現在は週2回、週末にトレーニングを行えるようになりました。今年度は、OS(オンサイト)トレーニングの強度アップと、登り込みの本数、強度、インターバルを3段階に調整したトレーニングをしています。平日はボルダーや陸上のトレーニングがメインです。

今大会の目標、意気込み


今大会の目標は優勝して世界ユース選手権に出場することです。このような状況下で、かなり狭き門となると思いますが、完登を目指して、しっかりと結果を残せるよう頑張ります!
編集部おすすめ