舞台『ふるあめりかに袖はぬらさじ』の囲み取材・公開稽古が1日に東京・新橋演舞場で行われ、大竹しのぶ薮宏太(Hey! Say! JUMP)、美村里江山口馬木也前川泰之、徳井優、風間杜夫が登壇。大竹・薮がセットの感想を語った。
(記事内には舞台本編の写真が含まれます)

○■大竹しのぶ主演舞台『ふるあめりかに袖はぬらさじ』

1972年に有吉佐和子氏によって書かれた戯曲で、杉村春子さんが主演・お園役で初演を果たして以降、新劇や歌舞伎、新派、音楽劇などさまざまな形で上演され、愛され続けてきた同作。舞台は幕末、尊皇攘夷派と開国派がしのぎを削っていた。時代の大きな転換期には様々な思惑と共に“噂”が真実をもかき消してしまうほどのスピードで広がり、その様子はSNS時代とも言われる現代を思わせる。そんな時代の大波を受けながらもたくましく、時に狡猾に生きる人々の姿が“生きる”という本質を問いかけてくる作品だ。

大竹は今作について「稽古を重ねれば重ねるほど、初めて挑むこの名作に出会えたことの喜びを感じています。そしてこの大好きな演舞場と、素晴らしい装置で、お客様に「お芝居ってこんなに面白いんだ、こんなにすごいんだ」って思っていただけるよう、1回1回頑張ってやっていきたい。
日本人もグッとくるお話ですし、こういう作品を若い人に見ていただきたいなってとってもとっても思います」と力強くアピール。そして記者陣に「だから宣伝してください。よろしくお願いします」と呼びかけ、笑いを誘った。

薮は「作品を通じて、娯楽も情報も少ない激動の時代の中で、精一杯人生を生きることの大切さをひしひしと感じました。この現代では、いろんな情報を得ることはすごく簡単なことですし娯楽も多いですが、“今を精一杯生きること”を感じ取っていただけたらうれしいなと思っております」と語り、「ぜひ皆さん、たくさん宣伝よろしくお願いします」と大竹に続いた。

美村は「稽古場でも、本当に皆さんからお芝居を勉強させていただいて、時代的に分からないことは先生だったりにお教えいただきましたが、『この時代はこうだったんだ』というところと、『これは今と変わらないぞ』というところがあり、『人って何があっても生きていかなきゃいけないよね』と共通する意識もありまして。
色々なことを感じながら稽古場の時間を過ごしました」と振り返り、「若い世代の方に通じるところもたくさんある作品だと思いますので、ぜひご宣伝をよろしくお願いします」と続けてアピールした。

○■大竹しのぶ・薮宏太、セットの魅力語る

開港直後の横浜、そして遊郭を表現した豪華絢爛なセットを目にし、大竹は「本当に素晴らしいなと思って。『セット“は”良かったね』って言われないようにしないとな、と」と気を引き締めた様子。薮も「時代背景もありますし、もう少しこじんまりとしたような、色彩豊かではないようなイメージをしていたんですけど、こんなにきらびやかなセットなんだとビックリしました」と想像とのギャップを語り、「あと、濃い青、藍色を基調としたこのデザインがすごい素敵で、僕の家の壁と同じ色なんですよ」と明かし、「すごくセンスがいいなと!」と自分のセンスも含めたように絶賛すると、キャスト陣から笑みがこぼれた。

また、稽古用の浴衣を家のそばの呉服屋で新調したと製作発表記者会見で明かしていた薮は「稽古で毎日着ていました。稽古休みの時に手洗いしていて。
黒い浴衣だったんですけど、洗ったあと黒い染料がどんどん出てきて、毎回お風呂場が黒くなってすごく大変でした」と苦労を語り、「毎日着ていて少しよれてきているので、休演日のときにクリーニング屋さんに行ってピシッとしてもらおうかな」と話した。

上演は新橋演舞場にて9月2日~26日。