今、世の中をけん引する注目のエグゼクティブたちはスリムな方が多いですよね。体型をキープする自己管理能力も、エグゼクティブであるための必須条件になりつつあるようです。
【関連記事】まずは3キロ!2週間でダイエットを成功させるための4つの手順
エグゼクティブの体型維持法を教えてくれたのは、RIZAPの川本裕和トレーナー。たくさんのエグゼクティブをサポートするなかで見つけた、忙しい人にもおすすめの体型維持法を紹介してくれました。
エグゼクティブを目指している人も、目指していない人も、今をときめくエグゼクティブたちのような、無駄のない体を目指してトレーニングを始めましょう。
エグゼクティブがトレーニングする3つの理由

忙しいエグゼクティブが仕事の合間をぬってでもトレーニングするのは、それだけいいことがあるから。もちろんダイエットや体型維持できるという利点もありますが、エグゼクティブたちは、他にも3つ魅力を感じてトレーニングしているようです。
(1)健康維持と体力増強できる!
エグゼクティブの方がRIZAPに通う動機の中で、多いのがこの理由。重要なポジションにいるエグゼクティブが病気になると、会社に大きなダメージを与えてしまいます。部下や家族のためにも、健康でハツラツとした体を維持する必要があるのです。
「トレーニングをして筋肉が付くと、体温が上がり、免疫力も向上します。肥満気味の方であれば、生活習慣病のリスクも減らせます」(川本トレーナー)
(2)集中力や直観力が高まる!
トレーニングによってリフレッシュすると集中力や直観力も高まります。また、ほどよい肉体の疲れが脳の疲労を癒し、質の良い睡眠を促してくれます。
「筋トレを行うと『ノルアドレナリン』の分泌が促されます。
(3)第一印象が変わる!
アメリカでは年収が高い人ほど肥満が少ないと言われ、肥満の人は自己管理能力のない人というレッテルを張られてしまうといいます。
アメリカほどではないにしても、初対面の場合、多かれ少なかれ、外見が一つの判断基準になることは確か。同じ言葉でも、だらしない体の人が発する言葉と、美しく鍛えている人が発する言葉では、相手に与える説得力がずいぶん違います。 また、トレーニングによって体が変わってくると、自信がついて立ち居振る舞いも変わってくるもの。堂々とした第一印象は、それだけで信頼度がアップします。
エグゼクティブに学ぶトレーニングを習慣付けるコツ
(1)トレーニングの時間を先に確保する

多くのエグゼクティブたちは、仕事の合間に時間を見つけてトレーニングしているのではなく、先にトレーニングの時間を確保したうえで仕事のスケジュールを組んでいます。
「体が変わってくるとトレーニングが楽しくなり、早く仕事を終わらせてトレーニングしようと集中力も高まります。仕事にもよい影響がありますよ」(川本トレーナー)
(2)トレーニング仲間をつくる

エグゼクティブがジムに通うのは、1人でトレーニングしていると、どうしても自分に甘くなり、続かないことを知っているから。一緒に競い合い、怠けそうになったときに励まし合える仲間がいると、トレーニングは続けやすくなります。
(3)具体的な目標を持ち、有言実行する

トライアスロン大会に出場するなど、具体的な目標を設定しているエグゼクティブも少なくないようです。未来にポジティブな目標や夢を持つと、トレーニングやダイエットのモチベーションにつながります。
また、目標を設定したら、周りの人に宣言しましょう。
「エグゼクティブに学ぶトレーニング術」まとめ

「トレーニングをやればやるだけ体は変わってきます。変化を感じ取れるとトレーニングが楽しくなってくるはず。エグゼクティブを真似して、まずは一歩を踏みだしましょう」と川本トレーナー。
忙しいエグゼクティブたちも行っているトレーニング。忙しさを言い訳にせず、今日から始めてみれば、きっと体は変わります!
[文:HOWZAP 【ハウザップ】 ライザップが運営するボディメイク情報マガジン)]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。