吉高由里子が主演する2024年放送の大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合ほか)に、松下洸平の出演が決定。松下は初の大河ドラマ出演となる。
【写真】松下洸平、初大河出演へ! 今回発表された『光る君へ』キャスト
大河ドラマ第63作となる本作は、平安中期に『源氏物語』を生み出した紫式部の人生を描く。主人公・紫式部/まひろ役を吉高、紫式部の生涯のソウルメイト・藤原道長役を柄本佑が演じる。脚本は大石静。
千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』。その恋愛ストーリーの原動力は、秘めた情熱と想像力、そしてひとりの男性への思いだった-。
松下が演じるのは、越前にやってきた宋の見習い医師・周明。まひろに宋のことばを教えてくれ、2人は親しくなっていく。優しく穏やかだが、どこか謎めいたところがある男。
松下は周明について「口数は多くないですが、使命感の強い芯のあるキャラクターだと思いました。史実にはいないオリジナルの役ということもあり、監督や共演者の皆様と、芝居を重ねながらリアリティーを追求していけたらと思っています」とコメント。さらに、初の大河ドラマ出演について「エンターテインメントが詰まっていて、歴史に詳しくなくても夢中になって見てしまうドラマです。
木村達成が演じるのは、冷泉天皇の皇子・三条天皇。いとこの一条天皇よりも4歳年長でありながら、その東宮(皇太子)として20年以上を過ごす。叔父である道長の次女・妍子を妃に迎えるが、即位したのち、道長との確執は深まる。
宮川一朗太は、道長の一回り年長の公卿・藤原顕光を演じる。儀式での失敗など、その無能ぶりはしばしば嘲笑されていた。しかし、競争相手である公卿たちが早く亡くなったことで、政治の中枢に残り、道長の政権下においてナンバーツーの座につく。
渡邊圭祐は、道長の嫡男・藤原頼通に。権力者の父のもと、若くして出世していく。しかし政治に興味がなく、父には尊敬と反発の複雑な思いを抱き続ける。のちに宇治に平等院を造営する。
浩歌は、宋からやってきた商人らの長・朱仁聡を演じる。
大河ドラマ『光る君へ』は、NHK総合ほかにて2024年放送。
キャストのコメント全文は以下の通り。
<コメント全文>
■木村達成
<演じる人物の印象と意気込み>
歴史上で実在した人物はどんな人物だったのかを調べたり、台詞から想像したり、ワクワクすることだらけですが、今回の役柄は、そのようにはいかない気がします。
史実を疑い、演ずる役も疑い、自分のフィルターを通した時に何が生まれてくるのか、また疑い続ける日々が始まりそうです。
<大河ドラマ出演歴・思い出など>
『青天を衝け』
舞台でご一緒した吉沢亮さんはじめ、同じ世代の俳優さんたちとたくさんお話ができ、刺激を受けることができました。真冬のロケが初めてのシーンでしたが、素足で凍えたことも、今となってはいい思い出です。
■宮川一朗太
<演じる人物の印象と意気込み>
僕が演じる藤原顕光。恥ずかしながらよく知らず、調べてみたところ…「無能者」「仕事のできない男」として歴史に名を残しているじゃありませんか! いやもうビックリですよ。でも、どう演じようか、逆に燃えてきましたね。
40年も政権内にいられた、顕光なりの魅力、信念があるはず。
<大河ドラマ出演歴・思い出など>
役者生活40年になりますが、実は“初大河”なんです。ずっと出たいと思っていたので、まさに念願叶いました! それが「仕事できない男」というのは何とも複雑ですが…(笑)。でも、すっごく嬉しかったですよ!
■渡邊圭祐
<演じる人物の印象と意気込み>
忠義に溢れながら、父である道長の助言すら意に介さず押し切ってしまうほどの純粋な愛情にも溢れる男性であると思っています。
そのような男性を演じることに喜びと責任を感じています。
父である道長の影響を良くも悪くも受けた頼通を、丁寧に1000年前の空気を目一杯纏いながら演じられるよう努力したいと思います。
<大河ドラマ出演歴・思い出など>
あの大河に。嬉しい限りです。もはや国民の皆様が楽しみにしていると言っても過言ではない大河ドラマで演じるプレッシャーに押し潰されないくらい楽しみたいと思っています。
■浩歌
<演じる人物の印象と意気込み>
この度は『光る君へ』の出演が決まり非常に嬉しい気持ちでいっぱいです。演じさせていただく朱仁聡はある目的をもって、宋から若狭、そして越前に入り、岸谷さん演じる為時との交流を経て信用を得ていきます。また朱は親分肌や面倒みのある気性があり、人徳のある人物と感じております。
<大河ドラマ出演歴・思い出など>
私は中国で23年間役者をやってきました。その中にも互いに信用するという思いが大事でした。私にとっての誇りは日本人として、日本人の心と中国人の心を理解している部分です。その誇りを胸に今回の北宋の商人・朱仁総をしっかり演じていければという気持ちです。
■松下洸平
<演じる人物の印象と意気込み>
周明は宋で医師を志す青年です。
口数は多くないですが、使命感の強い芯のあるキャラクターだと思いました。
史実にはいないオリジナルの役ということもあり、監督や共演者の皆様と、芝居を重ねながらリアリティーを追求していけたらと思っています。
吉高さんとは約2年ぶりの共演になるので、またご一緒できるのが今からとても楽しみです。
<大河ドラマ出演歴・思い出など>
エンターテインメントが詰まっていて、歴史に詳しくなくても夢中になって見てしまうドラマです。
長きに渡り日本中に愛され続けている大河ドラマに初めて出演させて頂けること、光栄に思っています。