【写真】岡田准一&沢尻エリカが登場した『白い巨塔』トークショーの様子
同作は大阪の大学病院を舞台に、野心に溢れ、自らの才能には絶対的な自信を持つ外科医の財前(岡田)が、“第一外科・教授”の座に向かい、なりふり構わずまい進していく姿を描く。
原作は1965、69年に刊行された山崎豊子の長編小説『白い巨塔』(新潮社)。ドラマでは、パワフルな財前が描かれているが、岡田は「時代が違うので、表現は変わってくると思いますが、野心など人間の物語の面白さは現代でも描けると思います。長いストーリーの中で、(小説から)どこのエピソードをチョイスするかは、スタッフの方たちがすごく考えて作ってくれています」と胸を張る。
また、岡田は財前のことを“ダークヒーロー”と表現し、「後輩を追い込んだり、横暴だったりと、ひどいこともする。けど、今の時代にそぐわないくらいのエネルギッシュさが逆にまぶしく見えてくる。そういうのは今の時代でも求められている部分もあるのかなと思います」と分析。
これまで度々映像化されてきた本作。今の時代にこの作品をやる意味を問われると、「今の時代に合わせて、変化させるのは当たり前だし、相手を思いやっておもんぱかる時代に、財前という上昇志向の塊の男が、仲間や友や病院を敵にして闘ってでも権力を手に入れようとする姿を描くのが、大事なやる意味だと思います」と語り、「山ほどでてる“ドス黒い人たち”が社会の部分に切りこんでいく姿が、どういう風に受け入れられるのかが楽しみです」と明かした。
テレビ朝日開局60周年記念 5夜連続ドラマスペシャル 山崎豊子『白い巨塔』は、テレビ朝日系にて5月22日~26日の5夜連続で各日21時より放送。