緊急!!面白キャラを作ろう!! | TVer

 現在、MCクラスから超若手まで、あらゆるお笑い芸人がYouTube公式チャンネルを運営し、それぞれの持ち味を生かした企画を行っている。そんな中、一向に参加してこないのが、現在もっとも勢いのあるコンビ・千鳥だ。

 在京テレビバラエティが今、千鳥とかまいたちを中心に回っていることは間違いないだろう。そのかまいたちが自らのYouTubeチャンネルを隔日で更新し、200万人を超える登録者を集める一方、背を向け続ける千鳥の姿勢は、頑なにも見えるほどだ。

 各メディアのインタビューやトーク番組に千鳥が出演すると、頻繁に聞かれていることがある。

「どうしてYouTubeをやらないんですか?」

 その質問には常に、言外に「みんなやってるのに」「儲かるのに」「好きなことができるのに」というニュアンスが含まれている。

 そんなとき、千鳥の2人は決まってこう答えるのだ。

「テレビで好きなことができているから、YouTubeで何をしたらいいかわからない」

 そしてときには具体的な番組名を挙げて「テレビ千鳥があるから」と。

『テレビ千鳥』(テレビ朝日系)は、2019年に同局の『アメトーーク!』『ロンドンハーツ』で知られる加地倫三プロデューサーの主導で始まり、加地氏が収録にも頻繁に顔を出す数少ない肝いり番組だ。毎回「大悟がやりたいことをやる」という体裁を取っており、その企画は多岐にわたる。

 だが、一貫しているのはその企画の「ゆるさ」だ。ゆるく始まり、結局、当初の目的を達成できずに番組が終わることもある。直近でいえば、9月8日放送の「マリオのクッパに会って倒したいんじゃ!!」ではクッパを倒せずに終わり、翌週15日の「宮迫さんのラヴ・イズ・オーヴァーをちゃんと聴きたいんじゃ!!」でも、最後はルールを捻じ曲げてグダグダのままエンドロールが流れた(最高だった)。

 そんな『テレビ千鳥』の真骨頂が見られたのが、29日に放送された「緊急!!面白キャラを作ろう!!」だった。

 当初、「鯛を釣りたいんじゃ!!」という釣りロケの予定だったというが、この日は「人生で一番雨が降ってる」(ノブ)というほどの荒天で中止に。急遽、差し替えられたのが、過去に何度も放送されている「面白キャラを作ろう!!」という企画だった。

 スタジオ裏に、局内にある衣装や小道具をかき集め、ゲストの芸人がそれらを使って「面白キャラ」に扮し、質問に答えるというもの。ゲストに笑い飯・西田幸治、相席スタート・山添寛、ランジャタイ・国崎和也を迎え、この日は大悟もプレイヤーとして参加した。

『テレビ千鳥』ではしばしば、このように「始まる時点で、どうなるかわからない」企画が行われる。局側からすれば、どうあれ30分の枠を埋めるだけの撮れ高を作らなければならない。

だが、『テレビ千鳥』はまるで保険を打っているように見えないのだ。

「これだけの芸人を集めれば、どうにかなるだろう」という信頼と遊び心、それを許され、託される環境が千鳥という芸人に与えられているということだ。当然、若手スタッフではなく加地氏が直接かかわっているという事実も、この自由度に寄与しているに違いない。

 かくして始まった「緊急!!面白キャラを作ろう!!」のお題は「子どもに人気が出る面白ヒーロー」。そこには、大喜利の魅力がすべて詰まっていた。

 参加メンバーはまず、赤い幕の裏で数十分をかけて衣装ボケ&モノボケを練って出オチを狙う。

幕が上がった瞬間、そのインパクトの勝負になる。その画ヅラを見せるだけで15秒ほどを使い、進行役のノブが名前を尋ねる。2ボケ目。そこから、ノブによる矢継ぎ早の質問にさらされることになる。「必殺技は?」「決めセリフは?」「誰と戦ってる?」。面白ヒーローになり切った芸人たちは、自ら決めた設定に沿って、即興で回答していく。
画面からは、彼らの脳みそから噴き出す汗の音が聞こえるような緊張感が伝わってくる。その緊張感によって「スベっても面白い」という盤石の空気が生まれる。

 さらに、ひと通りの質問が終わると、参加者は自分の大喜利を説明させられることになる。そのヒーローに至った思考の発端や、ボケの成り立ちの経緯、裏設定、質問に回答したときの心境など、お笑いファンの大好物である「笑いの裏側」が存分に披露されるのである。

 30分の放送枠に対して、おおまかに4人で4ボケしかない番組は、そうして終始、面白いまま終わっていく。

 自由を与えられることは、責任を負うことだ。

企画や台本がゆるければゆるいほど、芸人はその行間を現場で埋めなければならない。YouTubeならスベッたらお蔵入りでいいだろうが、テレビには放送枠があり、多忙な千鳥に失敗は許されない。失敗が許されないからこそ、千鳥は失敗しても許される空気作りに入念になる。結果、収録に参加した誰もが損をしない。そうして千鳥はスタッフや共演者からの信頼を厚くしていく。次の収録につながっていく。

 その緊張感や達成感が、千鳥は好きなのだろう。「好きなことができるのに、どうしてYouTubeをやらないの?」そんな質問は、この2人の前では、まるで無意味になる。

(文=新越谷ノリヲ)