クーラーを付けてこの原稿を書いています。
今月でエキサイトレビューも3ヶ月目に突入!
そろそろエキレビの色というものが出てきたんじゃないでしょうか。
それではエキサイトレビュー、9月1日から10月1日までのランキングはこちら!
1位 「エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が『タモリ倶楽部』に登場!」
2位 「漫画家たちが観た、描いた『ゲゲゲの女房』〈1/2〉」
3位 「50%、60%オフは当たり前! 話題のグルーポンを使ってみた」
4位 「『水曜どうでしょう』の“ミスター”激白! 自伝的私小説第二弾『ダメダメ人間』
5位 「ミュージシャン御用達『けいおん!!』アニメ見て音楽始めればいいじゃない!」
6位 「蓋をあけたら『ごはんはおかず』!? 『けいおん!!』ニューシングルにこめられた深いメッセージ」
7位 「『Kindle3』最速レビュー! iPad、旧Kindleと徹底比較」
8位 「漫画家たちが観た、描いた『ゲゲゲの女房』〈2/2〉
9位 「〈鈴井貴之(ミスター)・新刊インタビューpart1〉『水曜どうでしょう』は“ハナキン”だった」
10位 「『おひとりさま映画女子』が増殖中? シネコン潜入調査報告」
堂々1位は「エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が『タモリ倶楽部』に登場!」
記事公開から1ヶ月近く経った今でもエキレビ内ランキングの1位をとったりと、勢いがまったく衰えない!「あの三峯さんがテレビに!?」「エロ漫画雑誌の神きたああああ!」と。
ツイッターでもものすごい盛り上がり。関連ツイートはなんと1700を超えていました!
それにまだ放送日が来ていないんですよ。2位以下にぶっちぎりの差を付けての1位獲得ですが、今月15日の放送からまたさらにアクセスを伸ばすこと間違いなし。どこまで伸びるか楽しみですね。
2位と8位には「漫画家たちが観た、描いた『ゲゲゲの女房』」がランクイン。
いろいろな漫画家さんたちが描いた絵というだけで興味を引かれますよね。
みなさん、今度はプリキュアを描いてください。
4位の「『水曜どうでしょう』の“ミスター”激白! 自伝的私小説第二弾『ダメダメ人間』と9位の「〈鈴井貴之(ミスター)・新刊インタビューpart1〉『水曜どうでしょう』は“ハナキン”だった」
「水曜どうでしょう」はほんとに人気がありますね。俺は見たことがないので、いつか見てみたいです。
先月は「〈稲船敬二インタビューpart1〉ロックマン、鬼武者、デッドライジングを作った男」や「〈人気漫画家座談会〉うめ×ルーツ短期集中連載part1~『おい、チーズケーキ食わねぇか!?』編」などインタビュー、対談シリーズも好評でした。
5位「ミュージシャン御用達『けいおん!!』アニメ見て音楽始めればいいじゃない!」
6位「蓋をあけたら『ごはんはおかず』!? 『けいおん!!』ニューシングルにこめられた深いメッセージ」
と、「けいおん!!」が続きました。
原作やアニメは終わったけど、映画があるので、まだまだ人気は衰えなさそう。けいおんライター(?)のたまごまごさんはこれからも「けいおん!!」ネタで攻めてきそう! プリキュアで迎え撃つ覚悟は出来ていますよ!
面白いのが7位の「『Kindle3』最速レビュー! iPad、旧Kindleと徹底比較」
先月の8位からランクアップ。じわじわと順位を伸ばしてきています。
2ヶ月連続ランクインしたのはこの記事だけ!
8月は食べ物ネタが強かったですが、9月は漫画やアニメ関係が目立ちました。
10月を制するネタはいったいなんでしょうか。個人的には「エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が『タモリ倶楽部』に登場!」が2ヶ月連続トップを取るんじゃないかと予想しています。負けないように頑張りますよ!
さて、9月のamazon売れ行き商品。
「元祖『エヴァ』『市川崑のタイポグラフィ』の考察」の「『市川崑のタイポグラフィ 「犬神家の一族」の明朝体研究』」(水曜社)。8月からずっと売れっぱなしですね。
売れ行きが衰えていないといえば、先々月のランキング1位だった「19歳編集長が放つ強烈なカウンター!『ジョン・レノンは不毛だった』」の「LIKTEN 02」。
すでに100冊以上売れてるのにまだまだ売れています。
先月の記事で一番売れた商品は「どうやったら完治する? 巻き爪対策グッズを試してみた」の「巻爪用 足用 つめきり」です。
ヒールのせいで巻き爪に悩む女性は相当多いと聞くので、この結果も納得ですね。
面白いのはこの記事を書いているのは男の米光一成さんということ。
本当は「エロ漫画界の座敷わらし、三峯徹が『タモリ倶楽部』に登場!」の関連リンクに成人向け雑誌を大量に入れようとしたんですけど、自重してしまいました。
次からはこっそり入れておこう……(加藤レイズナ)