昨年は、「徹底調査! ファミチキの食べ合わせランキングを発表します」の記事で、ファミチキと一緒に食べると美味しいものを探してみましたが、今年は舞台を“キッチン”に変えてファミチキのお供を探してみました。今回は、“一人暮らしの狭いキッチンでも、簡単に美味しくできる”、“ご飯がすすむ”がテーマです。
■ ファミチキ卵とじ丼
“トンカツ”のカツを、ファミチキで。めんつゆで玉ねぎを煮ます。玉ねぎに火が通ったら、食べやすい大きさに切ったファミチキを入れて出来上がり! 卵の半熟具合はお好みで。ポイントなのは、ファミチキ自体に味がついているので、めんつゆは薄めにすること。
■ ファミチキのトマト煮込み
フライパンに、コンソメの素とトマトと玉ねぎを入れて煮込みます。一通り火が通ったら、食べやすい大きさに切ったファミチキを入れ、最後にとろけるチーズをかけて出来上がり! ファミチキ自体に付いている味付けとも上手く溶け込み、ご飯がすすむ味になりました。
■ ファミチキ明太子ご飯
ファミチキに明太子をプラスして。ご飯に海苔を敷いて、食べやすい大きさに切ったファミチキをのせます。明太子と少量のマヨネーズを混ぜたものをファミチキの上へ。
ご飯が何杯も食べたくなる味です。
このように、一手間加えるだけで、ファミチキが“おかず”に。ちょっと手を抜きたいとき、ファミチキをファミリーマートで買ってくれば、簡単に出来てしまいます。
でも、今回やってみてわかったことがあります。ファミチキは“そのまま食べるの”のが一番美味しいということ。去年の記事「ファミチキが愛され続けるワケ」にもあった通り、ファミリーマートは、“コンビニフライドチキン”のパイオニアそのまま食べるのに美味しい味付けがされているのもわかります。
そうは言っても、そのまま食べるのに飽きたとき、上記の調理法はオススメです。
(ナナ)