「どうもありがとう。僕の名前はキュゥべえ!」
ようこそキュゥべえのオーディション会場へ。
「魔法少女まどか☆マギカ」新作のキュウべえ役を狙って熾烈な争いが!……ではなくて、ここは、2012年10月13日(土)に全国公開された、「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [後編]/永遠の物語」の舞台挨拶会場。場所は埼玉、 MOVIXさいたまだ。
暁美ほむら役の斎藤千和、美樹さやかの喜多村英梨、佐倉杏子役の野中藍が登壇。舞台挨拶は、全員によるキュゥべえものまね大会からはじまった。司会を務めるのは、上条恭介役の吉田聖子だ。
これまで、さまざまな舞台挨拶を観てきたけど、出演声優が司会を務めるというのははじめて見た。なんて贅沢なんだ。
先週の土曜日に(10月6日)公開された「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]/始まりの物語」ももちろん上映中。
新宿バルト9では、前編は09:00〜11:20、後編は11:45〜13:45など、続けて観られるスケジュールが組まれている劇場も多い。両方の公開を待って前編から観るひともいるだろうし、後編を観るまえに前編からおさらいという熱心なファンもたくさんいそうだ。
「後編」公開を記念し、13〜14日の2日間、大阪、京都、名古屋、埼玉、栃木、千葉、川崎、横浜で舞台挨拶が行われた。
初日開けて二日目の10月14日。
MOVIXさいたまではこの日、2度舞台挨拶が行われ、1回目が上映後、2回目が上映前となっている。
上映後の舞台挨拶では、本編の内容などにも多く触れていたけど、上映前の舞台挨拶では、これから観るお客さんの楽しみを奪わないよう、「前編」の話がメインになった。ちなみに、「MOVIXさいたまで前編を観た人」という問いかけにはほぼ全員が挙手。(117ある座席がほとんど埋まっていた)。
さやかの「ただの同情で人間やめられるわけないもんね?」というセリフを完璧な振り付けで再現したのは、杏子役の野中。
野中がなぜさやかを? しかもこんな完璧!? その必要はな……いやある! 驚きと興奮で会場の温度が一気にあがった気がした。
自分が演じたキャラクターだけではなく、ほかのキャラクターのシーンについて語ったり、台詞をそらでいえちゃう声優たち。「まどか☆マギカ」を愛しているのがひしひしと伝わってきた。
ネタバレなんでもありの上映後舞台挨拶では、「まどか☆マギカ」に登場するお気に入りのセリフはなにか? を声優たちがそれぞれ披露。
「独りぼっちは……さびしいもんな……いいよ。一緒にいてやるよ」
「約束するわ! 絶対にあなたを救ってみせる! 何度繰り返すことになっても、必ずあなたを守ってみせる」
野中と斎藤はそれぞれ杏子とほむらのシーンを上げる。
じつは、この時点ではおれはまだ「後編」は観ていなかった。なので、脳内で再生されるシーンはテレビ版のカット。劇場版では、いったいどうなっているのだろうか。
これらのセリフは、劇場版公式サイトで募集をした、「テレビシリーズで心に残ったセリフ」で、1位と8位を獲得している。
喜多村がチョイスしたのは、ヴァイオリンを弾いている上条を見つめるさやかのシーン。
「ちょっぴり悔しいけどさ。仁美じゃ仕方ないや。恭介にはもったいないくらいいい子だし……幸せになって……くれるよね」
「さやか……」
最後は上条役の吉田とのかけあいに。
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」は、単なるテレビの総集編ではなく、ほとんどのカットが描き直され、セリフも再アフレコされている。
声優陣も先の展開を知らなかったテレビ版とは違って、劇場版では後にどういう結末を迎えるかはわかっている。
ちなみに上条のセリフはテレビ版そのまま、再アフレコはしていないそうだ。
セリフ自体も、細かい変更がなされており、たとえばキュゥべえが地球の人口について述べるとき、テレビ版では69億人と言っている。テレビシリーズが放映されていたのは2011年1月から年4月。
だけど、国連の2011年版「世界人口白書」によると、2011年10月31日に世界人口が70億人に達したと推計された(アメリカ国勢調査局の推計によると2012年3月12日頃とされている)。それを受けて、キュゥべえのセリフも70億人に変更されている。
すごいな虚淵玄。さすがはリアルキュウべえといわれる脚本家だ。
すごいなんていうのは控えめな表現かもしれない。君は途方もない脚本家になるよ。
前編のときと同じく、家に帰ってくるなりプロまどマギストのたまごまごさんとチャット大会。
「前編はまどか目線でまとまって、一気に転落していくのが描かれてて、後編は完全にほむらがまどか達を見ていく目線に切り替わってる。うまいですよね」。
そうそう、そうなんですよね。だからなのか、マミさんのあのシーンとかはなくなっていて。
「完全にほむらとまどかを軸にしていますよね。かゆいところに手が届くような魅せ方でしたよね。たとえば……」
ふむふむー、って、おっとー! ここから先は、10月19日(金)公開のたまごまごさんによる、「後編」ガッツリレビューでご覧ください!(前編レビューはコチラ)
「後編」最後には、2013年公開予定の「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]/叛逆の物語」の予告映像が流れる!
ちょっとちょっと、これ、一度観ただけじゃ絶対わからないよー! 知らない単語もたくさん出てきたよー!? 予告もっと観たい〜、でも、いまのところネット上にアップする予定はないとのこと。劇場に足を運ぶしか方法はなさそう。そして、一時停止しながら何度も観なおしたという声優陣。
そこでみつけたのが、なんと、あのアレらしい。
ぜひぜひ劇場でお目目パッチリ確かめて!
あ、前編の舞台挨拶で悠木碧は、「魔法少女まどか☆マギカ」を「まどか」と略していたけど、斎藤は「まどマギ」って略してましたよ。ネット上では「魔まマ」も意外と多かったなあ。
(加藤レイズナ)