
発売に先駆け行なわれた試飲イベントに参加するため、原宿にある「カフェ ネスカフェ原宿」へ! というのも、『ツメタオイチ〜ノ』はタカラトミーアーツがネスレ日本(株)とコラボした商品。
ネスレ(株)は昨年「ネスカフェ フローズン プロジェクト」を開催しており、自宅で楽しめる「フローズンマシン」のプレゼントキャンペーンを昨年行なったところ、応募総数が約530万件にも達したほど、大反響を得たのだそう。
今回の『ツメタオイチ〜ノ』は、その「フローズンマシン」を商品化したものでもあり、ネスレ(株)は『ツメタオイチ〜ノ』に「ネスカフェ エクセラ」などを使ったレシピを提供しているのだ。
それではさっそく、今回試飲させてもらった3つのレシピを紹介しつつ、率直な感想を。まずは「ネスカフェ エクセラ」を使用した「コーヒーオイチーノ」。

作り方は簡単。あらかじめ24時間~48時間、冷凍庫で凍らせておいた『ツメタオイチ~ノ』の保冷容器を本体にセットしてスイッチオン。そこに混ぜておいた材料(「コーヒーオイチーノ」の場合は牛乳、砂糖、「ネスカフェ エクセラ」を加えたもの)を少しずつ本体に注ぎ、3分たったらスイッチを切って、その後1分間ねかせておく。

保冷容器を取り出し、中の材料をよく混ぜてから、器へ盛りつけ完成。さっそくいただいてみると、たしかに、なんともいえない不思議な食感! もっとシャーベットのようにシャリシャリした食感をイメージしていたのだが、実際はシャリシャリ感より、泡のようにふわふわしていて、まさに未体験といった感じ。ふわっとしているとはいえ、もちろんコーヒーの味はばっちりあるし、美味しい。
続いて2番目に試飲したのは「抹茶オイチーノ」。

こちらのレシピは市販の「ネスレ ふわラテ 宇治抹茶」のスティック1本と牛乳を混ぜただけの、さらにシンプルなもの。
3番目にいただいたのは「ふわっとのっけてオイチーノ」。

こちらのレシピは市販の「ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 甘さひかえめ」に牛乳と砂糖を混ぜ、同じネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 甘さひかえめ」の上にのせたもの。見た目からして、上に泡がのっているカプチーノのようだが、まさに味も似ている。ふわふわの泡の部分とコーヒーを一緒に飲むと、後味がやわらかい感じ。
さて、今回はイベントの最後に、試飲した3つの中から、一番美味しかったものを参加者が投票するコーナーも。実はふだんから「ネスカフェ エクセラ」を毎日飲んでいる私としては、「コーヒーオイチーノ」もかなり好みだったのだが、今回は「抹茶オイチーノ」がダントツで美味しかったので、「抹茶オイチーノ」に一票!
その後、結果が発表されると「抹茶オイチーノ」が1位に! 砂糖も入れず、「ネスレ ふわラテ 宇治抹茶」と牛乳を混ぜるだけという手軽さもポイントが高かったかも。

ころんとした形が可愛い『ツメタオイチ~ノ』はブルーとブラウンの2種類。電池のみで動き、コードレスなところも便利。一回で作れるのがコップ一杯分くらいとのことなので、ひとりゆっくりと贅沢な時間を楽しむのにおすすめ。また、パーティーなどで使用するのは難しいけれど、2番目に試飲した「ふわっとのっけてオイチーノ」のようにコーヒーの上にのせるかたちなら、数人でわけて楽しめる。
さらに、試飲した3つのレシピ以外にも、イチゴジャムを使ったり、牛乳とバニラエッセンスを使ったレシピなどもあるので、いろいろ試してみるのも楽しそう! 『ツメタオイチ~ノ』の未体験の食感、ブームになるかも!? ちなみに、ネスレ日本(株)は5月15日から「ネスカフェ フローズン プロジェクト 2014」をスタート。
(田辺 香)