聞くと「どうせ焼くなら、勝負させたほうが楽しいじゃん!」と多めに手配してくれたのだとか。えーっ。かかる手間は3倍だし、同時に3台稼働させたら、ブレーカーが落ちるかも……。が、ここで引いたら「逃げた」と思われそうだ。よーし! その挑戦、受けて立とうじゃないか!(何かを間違えている)
最近のスポンジのレシピは、微妙に分量や手順が異なるもの、比較的全卵を湯せんで泡立てて膨らませるものが多い。送られてきたコンベクションオーブンに同梱されたレシピにアーモンドプードルを使うレシピがあったので、こちらのお世話になることに。

上の写真がA社、B社、C社のコンベクションオーブン3つでそれぞれ焼いてみた結果である。焼き上がりは写真のとおり衝撃の結果に!
思ったより差が出ているのがわかる。いやいや、これワザとやったんじゃないの? と思われそうだが、誓って言おう。 材料から焼き方まで、実験条件はすべて、同じである。せっかちな皆さんにまずは結論をお伝えすると、A社がデロンギ社。 B社、C社はあまりにも差が出てしまったためブランド名は割愛するが、 両者とも広告でもよく見る有名ブランドである。これだけだと、どれだけ公正に比較したか分かってもらえないから、それぞれ具体的にどのような焼き上がりだったのか、詳しく見ていこう。(以下、デロンギ・B・Cとする)