なぜこんなに流行していたのか、ブームがもたらした社会現象を今一度振り返ります。
【日本のバスケットボールブームから注目】
日本でエアジョーダンが流行った理由のひとつとして、バスケブームが挙げられます。
とりわけ当時の日本では、NBAのスター選手であるマイケル・ジョーダンが高い人気でした。「エア・ウォーク」という人間離れしたテクニックに憧れて練習した人もいるのではないでしょうか。
さらにバスケブームを高めた原因として週刊少年ジャンプで当時連載されていた「スラムダンク」の存在は無視できません。主人公の桜木花道やライバルの流川楓が戦う熱い姿は大人だけではなく、子どもまで心を奪われてました。また、漫画内でも桜木花道が最初に着用したバスケットシューズとして、エアジョーダンが取り上げられ、バスケ人気とともにエアジョーダン人気にもさらに火がつきました。
【エアジョーダン絡みで起こった事件】
エアジョーダンは発売されるたびにあっという間に売り切れ、常に品薄状態が続いていました。今ほどネットが浸透していなかった時代にあって、エアジョーダンを入手するには相当な努力が必要でした。異常な程のプレミアム価格が上乗せされ、定価よりはるかに高価で取引されるようになったのです。
特に、「エアマックス95」の人気は凄まじく、中古の場合で十数万円、新品の場合は六十万円程度の価格を付けるほど。そのため、この「エアマックス95」を巡ってはエアマックスを履いた人物を複数の若者が徒党を組んで襲撃し強奪する、「エアマックス狩り」が社会問題になり、テレビなどでも多く取り上げられていました。
しかし本場アメリカはもっと激しく、エアマックスを巡って殺人事件に発展したこともありました。
【進化を繰り返すエアジョーダン】
日本ではブームが去ってしまったエアジョーダンですが、NIKE社は現在も改良を重ねて発売を続けています。
「[ナイキ] NIKE AIR MAX INVIGOR PRINT」
