
「ドトール」、何も見ずにアルファベットで書けますか?
ドトールの他にも、喫茶チェーン店の店名を思い起こしてみると、アルファベット表記で書いたときに自信をもって書けるものが…ない。
見慣れた喫茶チェーン店の名。
1.タリーズ
2.ベローチェ
3.スターバックス
4.エクセルシオール
5.ドトール
1.タリーズ

筆者の周りの回答です。早速ばらつきました。
最後の回答"Torriese"は、アメニティ用品の充実したおしゃれカフェであってほしい。
とはいえこの回答が正解かもしれません。
正解は

TULLY'S
"L"が2つ続くところまであっている人、すごいです!
2.ベローチェ

ベローチェの頭文字は"B"よりも"V"と記憶している人が多いですね。
「ベローチェ」の「ロー」、女性は"R"をつけてのばしていますが男性はない点もおもしろいです。
正解はこちら。

VELOCE
意外とシンプルなんですね。
3.スターバックス

男性が皆同じ回答ですね。
二番目の人は微妙なところですが、下の三人の回答は「スター」と「バックス」でスペースを空けていますね。筆者もそこ迷いました。
正解は

STARBUCKS
スペースは空かないのですね。
たしかに「ベローチェ」「ドトール」に比べると「スターバックス」は、比較的アルファベットの想像がつきやすいですよね。
4.エクセルシオール

「ル」で終わる店名なのに、二番目の回答の最後についている"S"がすごく気になる!
これで二番目の人が正解だったら、彼は「エクセルシオーラー」。
正解は

EXCELSIOR
二番目の人、エクセルシオーラーになれず残念。
スターバックス同様、女性と男性で回答がそれぞれ似ているという興味深い結果に。「サ行」でイメージされるのは、男性は"S"、女性は"C"なのでしょうか…?たしかに筆者(女)もやってみたとき、"C"と"S"で迷った気が……。
ちなみにこちらも、"EXCEL"と"SIOR"は区切らないのですね。
5.ドトール

四番目の「ドトウル」みたいな読み方が、銘菓「ままどおる」を連想させほっこりします。
そして二番目の人、またもや"S"が!「エクエルシオーラー」にはなれなかったけれど「ドトーラー」にはなれるのでしょうか…?
正解はこちら

ん?ちょっとわかりづらい……。
DOUTOR
ドトーラーへの道も険しかったですね。
それにしても"DOUTOR"のロゴ、どうせコーヒー豆に見立てて目立たせるなら"O"でなく "U"にしてあげれば少しは救われた気がしなくもない、"U"の「私ここにいていいのかしら」感……
とはいえ、筆者の周りでは意外と「ドトール」に"U"が入ることは知っていた人が多かったです。
筆者の周りの全問正解者は、50代男性ひとりでした。
皆さんはいかがでしたか?
アンテナを張って生きていく
お笑い芸人の友人と歩いていると、誰も気づかないような植え込みの隙間から面白いものを発見したりして、そのアンテナの張り具合に感心します。
ベルマークのイラストや小トトロのヒゲの有無……。
(武井怜)