【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


多くの人が美味しさを認める高級アイスクリーム「ハーゲンダッツ」!
「看板に偽りなし」といった具合に、それぞれの味がしっかりと濃厚に口の中に広がります。

「オリジナルハーゲンダッツ」を堪能したい


【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


そんなハーゲンダッツ、混ぜたら味はどうなると思いますか?
たとえばレアチーズケーキ味とマカデミアナッツ味を混ぜて、そのまま「レアチーズマカデミアナッツケーキ味」というオリジナルハーゲンダッツを味わえたら嬉しいですよね。
しかしよくある「これは別々に食べた方がいいね」という結果になるかもしれない……
気になったので、ハーゲンダッツ組み合わせ実験を行いました。


【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


今回調べたのはこちらの面々。
同じ量を混ぜて、感じられる味の強さとマッチングの度合を調べていきます。
恋人にも実験に参加してもらったところ、笑ってしまうほど意見が分かれる結果に。
以下の点数は筆者と彼の平均点です。それぞれ5点満点。


見た目に反して味は…


1.ストロベリー×グリーンティー

苺大福のように、和と苺のコラボって素敵ですよね。
そんな上品な味が繰り広げられることを期待しつつ……

【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


混ぜたものです。
完全にグリーンティー寄りな見た目に。

【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


味の強さ
ストロベリー…4
グリーンティー…1


筆者の感想…見た目に反して味は、ほぼストロベリーです!
グリーンティーの味があとからすこーしきます。
グリーンティー単体では、渋めの抹茶のような味だったのですが、その渋さが個性だったので消えたのがもったいない。

彼の感想…ストロベリーの甘さの後にグリーンティーの味。美味しい。
ストロベリーが甘いから、グリーンティーの味がより引き立つ。


筆者は混ぜたことにより、グリーンティーの味が薄くなったと感じ、
反対に彼は、グリーンティーの味が引き立ったそうです。

マッチング度…2点

筆者…混ぜる意味はないと感じました。というよりも、グリーンティーの味の個性があまりに消えてしまったので、混ぜない方がいいです。それぞれで食べた方が味の良さが出るので、マッチング度は0点!
一方、グリーンティーの味が引き立った彼は、マッチング度に4点という高得点をつけたので、平均して2点という結果に。


意見が割れるパンプキン


2.パンプキン×レアチーズケーキ

カボチャとチーズは合わさったら絶対美味しいはずなので、この組み合わせをチョイスしてみました!

【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


味の強さ
パンプキン…1.8
レアチーズケーキ…3.2


筆者…これまた混ぜる意味はないと感じました

彼…単体よりも混ぜた方が美味しかった
パンプキン味単体が、他の味に比べて好みではなかったこともある

割れますね意見。
でもパンプキ…恥ずかしいから「カボチャ」と言いますけど、カボチャは男性よりも女性に人気な気がします。
なので彼も言うように、この場合はパンプキン味自体の問題でもありそう。

マッチング度…2.5点

筆者…単体で食べた方がいいと思ったので1点。

彼…混ぜて食べた方がいいと思ったので4点。

テーマが違えば裁判になる意見の割れっぷり。


味が組み合わさって高得点


3.マカデミアナッツ×レアチーズケーキ

【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


味の強さ
マカデミアナッツ…1
レアチーズケーキ…4

筆者…マカデミアナッツ単体で食べたときに感じたのは、ナッツの存在感!でしたが、混ぜたことによりそれが消えてしまった。上の2組と同じようなことが起こりました。

彼…レアチーズケーキにナッツが加わって「レアチーズマカデミアナッツケーキ」味みたくなった。

筆者の舌では、どの組み合わせでも今のところ個性を消し合っています…

マッチング度…2.8点

筆者が1点をつけたのに対して、味が重なって感じられたという彼は4.5点をつけました!


「消し合う舌」と「プラスされる舌」


4.バナナキャラメルクッキー×チョコレートブラウニー

【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


味の強さ
バナナキャラメルクッキー…3.8
チョコレートブラウニー…1.2


筆者…やはりプラスされずに消し合い、それぞれの味が薄まってしまいます。

彼…「チョコバナナ」って感じ

「チョコバナナ」…やはり彼は味が「プラス」されていますね。
対して筆者は消し合っています。

マッチング度…2.5点

筆者1点、彼4点で平均2.5点です。


「2枚のクッキー」は味わえるか


5.チーズベリークッキー×メープルカスタードクッキー

「クッキー」つながりで、混ざれば2枚のクッキーを食べているような味が出るのか気になり、この組み合わせにしてみました。

【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?


【実験】ハーゲンダッツは別の味と混ぜたらもっと美味しくなるのか?



味の強さ
チーズベリークッキー…2.3
メープルカスタードクッキー…2.7


筆者…残念ながら2枚のクッキーを食べているような感覚はつかめませんでした。
チーズベリークッキーのクッキーの存在感がとにかく強いです。

彼…メープルカスタードクッキーと何を混ぜたか忘れちゃうくらいメープルカスタードクッキーの味が強い。
美味しい。

メープルが強いとは感じなかった筆者に対し、彼はすこぶるそう感じたようです。
しかし、こちらの組み合わせでは彼も、味の「プラス」はされなかった模様。

マッチング度…1.8点

彼…混ぜなくていい気がする。両方の味を消し合ってしまう。

メープルカスタード味を特に気に入った彼は、ここは単体で食べた方がいいと感じたようです。


ハーゲンダッツは混ぜても混ぜなくても美味しい


彼は「混ぜるのはもったいないものもあるけれど、味がプラスされるものもある」という結果になり、
筆者は「ハーゲンダッツは基本的に混ぜるのはもったいない」という結果に。
しかし混ぜても「美味しくない」と感じるものはまったくなかったところが、さすがハーゲンダッツ!
(武井怜)
編集部おすすめ