こうとなったら、全てを放り出して湯治へ旅立ちたい! ……でも今の自分には、旅に出る“時間的余裕”も“金銭的余裕”もないんだよなぁ。
カフェに着いた途端、“人をダメにするソファ”のせいで立ち上がりたくなくなってしまう
湯河原の旅館「The Ryokan Tokyo」が2月24日よりオープンする「Gensen Cafe(ゲンセンカフェ)」は、その名も「人をダメにする温泉カフェ」なるコンセプトを自ら標榜しています。なんですか、その文言は……。
非常に気になるのですが、同カフェのプレス体験会が昨日(2月19日)に開催されています。もちろん、私もお邪魔してきました。
はい、都心から2時間弱をかけて噂のカフェに到着しました!

この旅館は、どの方向に向いても写真映えするようデザインされているそう。思わずインスタグラムに上げたくなるような“インスタ旅館”を意識しているとのことでした。なにしろ、入り口にはいまだに門松が置いてあるし。もう2月だってのに……。


こののれんの向こう側が、この度オープンする「Gensen Cafe」のスペース。中に入ってみると、“人をダメにするソファ”「Yogibo(ヨギボー)」が全席に導入されてました!


色んな形状にして座ることができるし、いくつか組み合わせるともう完全にダメになってしまう。





「この体勢でビール飲んじゃったら、もうダメですね。動けません(笑)」(モデルになってくれたお姉さん)
なにしろお姉さんが飲んでいるのは、海外でも高い評価を獲得している日本の「COEDOビール」です。また大阪箕面で生まれた、生きたビール酵母の入った「箕面ビール」も用意されていました。
それにしても「Yogibo」、記者も実際に座ってみたのですが背中からよっかかって力を抜いてしまったら、もうダメです。“人をダメにするソファ”とは、言い得て妙。そのくらい、座り心地がいいということ。今までコラボ展開の機会は少なくなかった「Yogibo」ですが、カフェ全館への導入は今回が初めてだそうですよ!!
もうこれ以上ダメになれない人間ですが、もっとダメになる挑戦をしに行きたいです。
和室、派手だね・・・襖か。飲食の料金はちょっと気に入らないけど、温泉入ってカフェで寛いで、雑魚寝気分でドミトリー泊も良いな。