吉田沙保里、霊長類最強女子は現役を引退するのか?
画像は吉田沙保里オフィシャルサイトのスクリーンショット

オリンピックで3連覇を果たした吉田沙保里。リオデジャネイロオリンピックの後は実戦から遠ざかっている状態で、2020年の東京オリンピックを目指すのかどうかはまだわからない。今回はそんな吉田沙保里について、その経歴とレスリングにおける最近の動向について紹介していく。


吉田沙保里のプロフィール


吉田沙保里、霊長類最強女子は現役を引退するのか?
画像出典:Amazon.co.jp「明日へのタックル!

まずは、吉田沙保里のプロフィールを確認してみよう。

生年月日:1982年10月5日
出身地:三重県
出身校:中京女子大学(現至学館大学)
身長:157cm
体重:55kg

オリンピックで3連覇を果たすほどの強さを誇るトップアスリートである吉田だが、身長は157cmと意外と大きくはない(もちろん強さはハンパないのだが)。

そんな吉田は、元レスリング選手の父とテニスで国体出場の経験を持つ母というアスリートの血を引く一家に生まれた。吉田には2人の兄がおり、2人ともレスリングの経験を持つ。

吉田自身も父の指導のもと自宅の道場で3歳からレスリングをスタート。中学生の頃から各大会で優勝し続けている。以下は優勝を果たした大会の一部だ。

・JOC杯ジュニアオリンピック40kg級(1995年)
・全国中学生選手権44kg級(1995年)
・世界ジュニア選手権 58kg級(2000年、2001年)
・世界学生選手権 59kg級(2002年)
・全日本選手権55kg級(2002年〜2009年、2015年)
・ジャパンクイーンズカップ 55kg級(2002年〜2007年)
・世界女子選手権 55kg級(2002年、2003年、2005年〜2015年)
・ワールドカップ55kg級(2003年〜2006年)
・ユニバーシアード 55kg級 (2005年)
・全日本女子選手権55kg級(2008年、2009年)同53kg級(2010年、2012年、2013年、2014年)
・全日本選抜選手権 55kg級(2010年、2011年、2013年)、同 53kg級(2014年、2015年)
・アテネオリンピック 女子レスリング55kg級(2004年)
・北京オリンピック 女子レスリング55kg級(2008年)
・ロンドンオリンピック 女子レスリング55kg級(2012年)

もちろん、すべての大会で勝った訳ではなく、2016年のリオデジャネイロオリンピックなど優勝を逃した大会も中にはある。しかし、それでも数多くの大会で優勝を果たしているのだ。
優勝の数と同時に吉田の凄さを表すのがその連勝記録である。公式戦では119連勝、個人戦では206連勝という記録を残していて、いかに吉田の強さが際立っているかが理解できるはずだ。

ちなみに、吉田に関してはギネス世界記録も以下の4つを保持している。

・UWW(世界レスリング連合)レスリングの世界タイトルの最多優勝回数(個人)
・UWW(世界レスリング連合)レスリングの世界タイトルの最多優勝回数(女子)
・UWW(世界レスリング連合)レスリング世界選手権の最多優勝回数(女子フリースタイル)
・オリンピック女子レスリング軽量級の金メダル最多獲得数


伝説的な強さを誇るあまり…


吉田沙保里、霊長類最強女子は現役を引退するのか?
画像出典:Amazon.co.jp「吉田沙保里―119連勝の方程式

先述の通り、圧倒的な強さを誇る吉田は、多くの人の注目を集める。それはインターネット界隈も同じだ。

インターネットの匿名掲示板である2ちゃんねる(現5ちゃんねる)では、吉田の強さをネタにしたスレッドやテレビ番組に出演した際に披露した筋肉の写真、後述するアルソックのCMにおけるビーム光線などが定期的に見られる。

紫綬褒章や国民栄誉賞を受賞した国民的スターに対して失礼とも言える内容ではあるが、それだけ多くの人が吉田への関心度が高いとも言える。


結婚は?


1982年生まれの吉田は2018年で36歳を迎える。超一流のアスリートとして競技に長い時間を費やしてきたこともあってか、実はまだ独身。

強さが目立つ吉田だが、ことあるごとにさまざまなメディアで結婚願望を明らかにしていて、子供が欲しいということも公言している。

過去のイベントやインタビューでは東京五輪の前にまずは結婚したいことや面白くて優しい人がいいとしながらもイケメンが好きなこと、実は甘えるタイプであることなど乙女な部分も垣間見ることができる。

また、ネイルをInstagramにアップしたり、マツエクや肌のケアに取り組んだりと女子力も高い。

NEWネイル 星大好き 可愛い#ネイル #lucieo

吉田沙保里さん(@saori___yoshida)がシェアした投稿 -








吉田自身はいつでも結婚OKな状態だが、出会いがなかなかないという。男性に対しては強さは求めていないということだが、果たして素敵な男性はあらわれるのだろうか。


CMがたびたび話題に



アスリートとはいっても、その強さや成績もあり、時には芸能人のような活動をすることもある。吉田に関してはテレビやイベントなどへの出演のほか、CMにも出演している。

ALSOK


吉田のCMで代表的なものといえば「ALSOK」だろう。当時ALSOKに所属していた吉田は「安心戦隊 ALSOK」として「ALSOKシルバー」、「ALSOKイエロー」、「ALSOKブルー」にふんして、ALSOKのサービスを宣伝。
壁に張り付いたり、目からビーム光線を出したり、巨大化したりとインパクトの強いCMで、吉田自身の選手としての強さも相まって非常に印象的だ。

明治 R-1


また、現在もCMのシリーズが放送されているものとしては、「R-1(明治)」があげられる。
CMでは吉田ふんする「さおり」が俳優の大森南朋ふんする「なお」と夫婦という設定でストーリーが進む。

さおりは家族の体調をいつも気遣っていて、なおやなおの両親に対してR-1をいつも勧めている。CMでは毎回、「さおり」「なおくん」と2人が目を見つめながら名前を呼び合っていてラブラブな様子が伺えるほか、第1弾のCMでは、ウエディングドレス姿を披露し、第5弾では妊娠が明らかになるなど、ストーリー展開も面白い。

女子力が高く、意外と甘えるという吉田はもしかすると結婚したらCMのような妻になるのかもしれない、といった妄想も膨らむ。

ちなみに、このR-1のCMはCM総合研究所が公表している2018年1月度のCM好感度ランキングで第7位にランクインしている。

きのこの山たけのこの里国民総選挙


CMのほかにも、「きのこの山たけのこの里国民総選挙」に「たけのこ派」として支援に乗り出している。
かねてより「きのこの山」と「たけのこの里」はどちらが好きかということがインターネットをはじめとしてさまざまな場所で論争が繰り広げられていた。

もちろん、この総選挙はきのこの山、たけのこの里の販売促進のためのキャンペーンではあるが、吉田がたけのこ派としてたけのこの里を支持したことが大きなインパクトを残している。










恩師栄監督による伊調馨とのパワハラ騒動



国民的人気を誇るともいえる吉田だが、2018年になってある話題が飛び込んできた。
それは長年吉田を指導してきた栄和人氏がレスリングでオリンピック4連覇を果たした伊調馨選手に対してパワハラを行っていた、というものだ。

栄氏は当初パワハラを否定していたものの、最終的にはパワハラと認定され、それまで長年務めていた日本レスリング協会の強化本部長を辞任しているほか、同協会の常務理事の解任、監督を務めていた至学館大学レスリング部の監督の解任など波紋を広げている。

栄氏のパワハラはあくまでも伊調選手に対するものであるが、吉田に関しても栄氏の指導を受けているということもあり、その言動に注目が集まっていた。

当の吉田は、問題発覚後は沈黙を続けていたが、レスリング協会の谷岡郁子副会長がTwitterに投稿した栄監督を擁護するツイートをリツイートしている。

これを見る限りは吉田も栄監督のことを信じていたと考えられるが、問題が大きくなったこともあってかその後リツイートは取り消されている。

詳細は後述するが、吉田は現在至学館大学レスリング部のコーチを務めており、栄氏が監督を解任されたあともコーチとして選手の指導に当たっている。


レスリング選手は引退する?



吉田は2016年のリオデジャネイロオリンピックの決勝で敗れてから公式戦には出場しておらず、その去就にも注目があつまっている。

吉田は自身の身体について明らかにしていないものの、過去のインタビューでは、

・東京オリンピックに出場したいが、どうなるかわからない
・次のオリンピックが東京でなければ引退していた

と発言している。

もし、選手として東京オリンピックを目指すのであれば、その予選が始まる12月の全日本選手権が期限となる。それまでに進退に関する何かしらの発表があるのか、動向に注目したい。

まとめ


今回はレスリングの吉田沙保里選手についてその経歴や選手以外の活動、進退などについて紹介してきた。オリンピック3連覇と日本のみならず、世界レベルでレスリング界を引っ張ってきた人物である。引退するのか、それとも現役を続けるのか、多くの人の注目が集まるところだが、もし東京オリンピックに出場するのであれば、リオデジャネイロオリンピックのリベンジを期待したいところだ。
編集部おすすめ